- ベストアンサー
京大と早稲田
自分の話ではないんですが、東京で就職をすることを考えたら京大か慶応どちらに進学するのが有利なんでしょうか?偏差値的には京大だけど、関東では京大<慶応の知名度と慶応の友達が言ってたし実際はどうなんでしょうか?対象は理工系でお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 理工系なら「京大」でいいと思います。 慶応の方が知名度があるのは、慶応大出身者は普通に会社に ゴロゴロ居るからです。 東京の会社では京大はさすがにちょっと(いい意味で)珍しいです むしろ東大出身者の方がよくいます そのクラスの理工系になると知名度とかのレベルで測れるものではないです もっと小さい単位ですね「研究室単位」です ただし東京で就職というのは、どういう状況でしょう? 友人に阪大や京大の理工系出身者居ますけど、 東京は基本的に「政治」「経済」「文化」の街なので 理工系の優秀な人材は、地方の研究所とかに勤務してますよ
その他の回答 (5)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
問題の設定がおかしいと思います。 京大でも早稲田でも慶応でも、理系なら就職には困らないのではないかなぁ。 もっとレベルの低い大学で、東京の私大と京都の公立大とを比べるという話なら成り立つと思うのですが。 特に研究をしてみたいというのなら迷わず京大だと思うけど。 個人的には気象条件で京都はちょっと厳しそうですけど。
偏差値? そんなもの比べるより、大学の同じような学部の内容をちゃんと調べて比べられたら如何ですか? 野次馬的には 理科系なら絶対京大です。現在はあまり言われませんが、慶応の理工系は”藤原工大”と言って、慶応とは別の学校で、跡から合併したはずです。格が違うのでは?
- gonzo_kun
- ベストアンサー率0% (0/2)
昔、京大と慶応理の両方合格しましたが、迷わず京大です。 理系ならなおさらです。 学問をする環境が雲泥の差です。企業側の見る目も違います。
- hidepuku
- ベストアンサー率20% (7/35)
No2の方に私も同意です。 「いい意味で珍しい京大」、すごいなーって思います。 慶応はすごくたくさんいるので、「へー」という感じになってしまってます。 さて、東京で就職とのことですが、それだけ考えれば、どっちでもいいと思います。 大学名が就職活動時に影響するのは書類選考くらいで、上記2校なら、どっちでも書類はパスするでしょう。 どっちにもこだわりないのであれば、「東京に住みたいか、京都に住みたいか」くらいで決めていいのではないですかね? ちなみに私なら絶対京大です。 京都はよい街だし、就職で東京に来ることを考えているなら、地方で生活する期間があるのも楽しいと思いますよ。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
企業にアピールするのにどっちが有利かは解りませんが、活動のし易さからいったら圧倒的に慶応が有利だと思います。 (何で質問のタイトルが「京大と早稲田」なの?)
補足
すいません間違えました