- ベストアンサー
看護学は 阪大>京大 ?
高校生です。 進路の選択に看護学も考えています。 友達が看護は阪大>京大 だよと言っています。その子は阪大の看護を第一志望にしてます。 どの学部も京大>阪大だと思っていたので、どうしてなのか不思議です。理由を知ってる方はいませんか? (偏差値や難易度のことではなくて、進学するなら阪大がお勧めという話です。)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
阪大が評価が高いのは、医学部の勢力範囲が大きいからでしょう。 近畿地方では、阪大系列の病院が多いです。京大より多いです。 ですから、近畿地方、京阪神で大きな病院に就職したい場合、阪大がなにかと有利ということです。 それと、付属高看から4年制大学に昇格した時期が早いので、教育体制がしっかりしていることもあります。 また、阪大看護の場合は、第一志望で入学してきた人が多いので、学生の意識も高いです。京大の場合は残念ながら他の学部、学科が第一志望だった人が下げてきている例が多いので、微妙な人がいます。 どちらにせよ、本人がしっかり学ぶ気持ちを持っていれば、同じことですから、好きなほうを選んで後悔することはありません。 立地としては京大の方がよいので、京都で暮らしてみたい気持ちがあるのなら、京大も考えていいと思いますよ。
その他の回答 (8)
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
質問者さんは、入試の難易度ははじめから問題にしていない のですよね。それなのにね。 阪大のほうが上だとしたら「歴史」ではないでしょうか。 以下、阪大のサイトより。 『大阪大学は、日本で最初に、看護・医療技術の専門職を育成する 3年制の医療技術短期大学部を設置し、さらに短期大学部を改組して 4年制の医学部保健学科を開設しました。』 この「日本で最初に」と書いてあるのがポイントではないかと。 阪大京大に限らず、旧帝大の実力や設置地域における役割は近い ものがあります。基盤を先に構築すれば、特に京阪神地区での アドバンテージや影響力は大きくなりそうな気がします。要するに 「早い者勝ち」というか。 阪大が京大に対し多くの学部でやや下にみられるのも、実態はともかく 単に「後発だから」というのもあるでしょうし、同じ学内でも新設学部は どうしても下に見られがち。「伝統」とか「本家・分家」とかってどこでも ありますからね。 看護のように(学術研究というよりも)かなり実務に寄った分野は、単純に 京都より人口が多い大阪のほうが、需要も雇用も情報量も多い、という 「超都市型」の性格を持っている、というのもあるのかもしれません。
お礼
なるほどという気がしました。 歴史って大切ですね。それとその背景や立地も。 一応、選択の関係で、京大にして、提出しましたが、来年までにはもう少し考えておこうと思います。 ありがとうございました。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
データと言うものは一般的に強制義務がある場合は除き、都合の良いデータばかり出すもんだ。つまりこのようなデータは無いか、あるいはあっても詳細な公表を避けてると思われる。となると現役学生や関係者に直接聞くぐらいしか手がないね。あとは怪しげな掲示板を参考程度に見るとかね。 京大は看護(医学部保健)自体の歴史が浅いし、某進学校が京大合格実績を作るために大量受験させたとかあって、あまりいい評判がないからなあ。看護の研究職ってどれくらいニーズがあるのかどうか分からんけど、君が臨床を見越してるんなら、東大京大は避けた方が無難だと思う。仮に同級生の7,8割が臨床に進まないような事態になったとすると、情報面からも医療機関からイメージから考えても損だからね。今度は私大の方が臨床はいいだろうが、学費と研究面からの不安が出てくるよね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB%E7%AD%89%E9%A4%8A%E6%88%90%E8%AA%B2%E7%A8%8B%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E4%B8%80%E8%A6%A7 これによると京大は2004年設立なんだよね。医学部に限らず大学は「古い方が良い、新しいのは駄目だ」と言う暗黙の了解があるし、ポストの面から言っても本人の実力も必要だけど、OBの力がある方が強いんだよね。そういう意味で新しい大学や学部は損になる。ブランドに頼らずに自分の実力を示せる若者なんて殆どいないわけだから。 http://janpu.umin.ac.jp/index.html 今ざっと調べた限りだけど、現状の看護系のボスは福島県立医科大学関係者のようだ。となるとその系統が最も力があるんじゃないだろうかと思う。 センター受けるんでしょうけど、届かない場合について言えば、名大、三重大、府立医、広大あたりが伝統もあるし、臨床ちゃんとしてると聞きます。 場所に関しては阪医は中之島なので、阪大で唯一、真っ当なキャンパスを持ってる?ってメリットもありますね。京医も市内にあります。 まーあんまり偏差値や評判にばかりこだわりなさんな。 日本で理系が評価する天才は医学者でなく数学者。この点は医学者も数学者も多くが反論はないだろう。 数学の最高峰、フィールズ賞を取った日本人は3人。小平邦彦、広中平祐、森重文。この内2人が京大卒。日本は国別で5位、アジアで1位。 だから京大の偏差値が高いからと言って京理に来る奴もいるだろうけど、そういう歴史や伝統に憧れて京理に来る奴もたくさんいるわけ。こないだハーバードに受かった日本人の子も東大でなく京大を滑り止めにしたのはその辺が理由だろう。本来的には学問はそういう部分が重要なのもあるし、街や校風も含め、君が行きたいと思う方に行くべきじゃないかと思う。
お礼
結局、もう一つ絞り込めない感じでしたが、京大ということで志望調査書を出しました。 京都と大阪はオープンキャンパスに行って見ようと思ってます。 それからまた考えたいと思います。 ありがとうございました。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
なんか皆さん難易度をこだわってますけど、医学部は「神の領域」に突入してますよ。アシきりレベルでも理3が94%、阪医、京医も92%必要です。そのわずかな差異をどうこう言うのは余り意味がないと思いますね。(受験オタには重要かもしれませんけど、医療を受ける市民感覚からすればズレてるとしか言いようがありません。) (最新は以下データです。) http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 看護も京大が81%、阪大が80%だしあまり変わりませんね。 ただ阪大の看護の臨床はどーなんだろ? 調べた方がいいよ。京大の臨床が悪いとしても、 だから他がいいって理由にはならないよ。
お礼
偏差値にはこだわってません。でも実際の難易度は考える上で大切です。 >ただ阪大の看護の臨床はどーなんだろ? 調べた方がいいよ。京大の臨床が悪いとしても、 だから他がいいって理由にはならないよ。 これが気になります。どうやって調べるんですか? 今は、2次の科目のこともあるので京大にしておこうと思ってますが、今度の模試でどこを書こうか迷います。
- polpol-v
- ベストアンサー率35% (74/207)
すみません、粗相しました。 「難易度は」 京大>阪大 です 「難易度は」をつけるのを忘れてました。 「見かけの」偏差値はおっしゃるように 阪大>京大です
お礼
あ、大丈夫です。訂正されなくても意味は通じます。 わざわざありがとうございました。
- polpol-v
- ベストアンサー率35% (74/207)
#2です。 >偏差値や難易度のことではなくて とおっしゃってるので触れなかったのですが、 >偏差値的には、完全に阪大のほうが難しいと思います。 これは違いますよ。やはり、京大>阪大です。 2次試験の科目をよく見てください。 #4の方が指摘された国語もですが、実際はそれ以外のことが大きいです。 京大は、数学が3Cまでいります。阪大は2Bまでです。 それと、理科が京大は2つ阪大は1つです。 この、理数の負担の違いが大きいです。受験者層が違ってきます。 それでついでに言いますが、阪大の2次の科目数が少ないことが少々意外なほうなのです。だから偏差値が高くなってしまいます。 他の旧帝大は概ね、3C,理科2つです。 数2B、理科1というのは駅弁大学クラスの科目です。また、配点も理100、数100、英200と、駅弁大によくある英語重視型です。 受験の形としては、阪大を志望して無理なら地元大という人に向いてます。 ですから阪大を第一志望にしてしまうと、センターがよくても京大に上げるということは出来ません。志願者層が別です。 どちらかというと、名古屋が3C、理科2つですから、京大の看護が厳しくなったら、名古屋に下げる方が合理的ですし、その逆もありえます。 受験を考えるなら、科目負担をしっかり考えましょう。
お礼
偏差値や難易度で決めるわけではないということで、ああいう風に書きました。 2次の科目がそんなに違うということ、見落としてました。 もう少ししっかり見ていこうと思います。 ありがとうございました。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
京都は二次に国語がありますね。 それで偏差値が下がっているのでしょう。 偏差値は下がっているが難易度は上、というパターンかと。 それは、センターを見ると、京大の方が若干上、ということから推測できます。 「看護」と名前が付いている学科ののトップが阪大京大で、しかも偏差値も入学難易度もがどちらも他分野に比べて低い。 ベースは看護の不人気でしょう。 それ以上の偏差値なら、医学部医学科を狙った方が良い、と考えるとか。 阪大も頑張っているのかも知れませんが、それ以上に上が押しつぶされているために、京大と阪大の差が小さい、そのため、国語が加わると偏差値的には逆転してしまう、と見ましたが。 内容的にどっちが良い悪いは知りません。
お礼
看護不人気なんですか。私の高校では看護志望は多いです。 でも確かに、京大阪大クラスになると少ないです。医学部と薬学部は多いです。 私も実は第一志望は獣医です。ただ、6年制ということで親が難色を示してます。それとセンターの得点によっては浪人が出来ないので他学部も考えないといけなくなります。第二希望としては看護になるので、できたら阪大クラスがいいなと思ってお聞きしました。 どっちがいいのかわからなくなります。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
看護は知らないけど、医学部は阪大が上ですかね。 偏差値的には東大>>京大>>阪大ですけどね。 阪大は緒方洪庵の適塾の系統なんですよ。だから日本近代医学の祖は 阪大とされてるし、東大医学部や京大医学部も適塾門下生が設立に関わってるので、阪大の方が旧いしエライ、みたいになってるんです。 あと東大や京大は偏差値が高すぎて医学がやりたくて入る人が少ない。偏差値目当てで入る人がかなりいる。悪く言えば受験オタクで、また9割ぐらいが研究に進む。臨床が弱い。 一般人からすると臨床弱いことは致命的ですし研究職の方でも東大京大はパッとしないので 「偏差値は高いけど、育成が悪い」と考えられてるのが東大京大です。 実際、京大の看板教授は神戸や阪大からパクって来てる人が多いですね。阪大も神戸や奈良県立医からパクってるので人のこと言えませんけど。 もちろん偏差値なら東大京大、 美容整形なら慶応などの私立が圧倒的だし、 過疎地域医療なら自治医科大学の果たしている役割は大きいです。 このように切り口によって評価は変わってくるでしょう。
お礼
阪大の医学部ってそんな伝統があったのですか。 臨床に強い医学部ということで、看護の方も人気があるのかもしれません。 ありがとうございました。
この段階に来たら同じです。(偏差値甲乙つけがたいです) 学閥で行くだけです、後は通学圏内です。 京大は自由な気風がある大学です、阪大は固定概念がきつい大学です。卒業式を見れば一目瞭然ですけど・・・ 行くなら京大ですよ。
お礼
京大は自由なんですか。阪大はキツキツですか。 参考になりました。 >偏差値甲乙つけがたいです 偏差値的には、完全に阪大のほうが難しいと思います。
お礼
系列病院が多いのですか。わかりました、きっとそれが理由なんだと思います。 京大の方が名前的にはいいし、街も京都の方が憧れがあります。 でも、阪大のほうがいいと聞いていて、迷っています。 ありがとうございました。