- 締切済み
シクラメンの花芽の育て方、お教え下さい。
花が一度散ったあとは去年も、今年も花が咲きません! 休眠させて夏をすごして、葉芽が出て大きくなりましたが、花芽は 葉をかき分けると葉の下に、何本か白く細い茎状で先に白い小さな 玉が付いたものでしょうか?? 花芽をどうしたら大きく育てられますか? どなたかご存知でしたら、お教え頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 相原
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tellmetrue
- ベストアンサー率33% (120/356)
シクラメンは日光は大好きですが暑さには弱いです。 室内で冬越しした株を春先に南側の戸外に出しましたが、暑くなって葉に元気がなくなったので、風通しのよい、日に2-3時間しか日の当たらない(暑くならない)西側玄関脇に移しました。(フェンスの影になるので西日は当たりません。) その結果、元気になり、花が咲き出しました。 葉の数だけ花をつけるといわれています。葉は枯れない限り抜いてはいけません。 蛇足ですがくれぐれも塊根に水をかけないように!雨に濡れないようにしましょう! 咲き終わった花茎、枯れた葉の茎はこまめに根元から抜き取ります。花茎を抜かないと花は咲かなくなります。
- 8942
- ベストアンサー率13% (188/1414)
球根にたくさん光を当てると花芽が沢山つくらしいですよ。 >葉の中央部に日光を当ててあげると花芽がたくさんつきやす >くなります。生産者はこれを葉組みといって、専用のわっか >で行っています http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/nousui/page100058.shtml 参考まで
- u2maru24
- ベストアンサー率71% (58/81)
masaru18様 夏越しをされてシクラメンを育てていらっしゃるとはすばらしいですね。 ところで、シクラメンの花芽は、葉一枚に対し一つ。という割合で出来ます。ですからこれからの管理をしっかりされれば花は今シーズンも充分楽しめますよ。No.2さんのおっしゃる日照。これは重要です。「葉組み」という作業が必要な時もあります。詳しくは、「シクラメン 葉組み」で検索してみてください。 あとは室温と、水やりです。室温が高すぎるとてきめんに弱ります。20度は超えないようにしてやってください。水切れもてきめんにしおれます。 しおれたら花だけまとめて縛ってやると真ん中に花がまとまった形に戻すことが出来ます。気を付けなければならないのはこのくらいです。元々は、シクラメンは春の花なんです。これからまだまだ楽しめますよ。
お礼
u2maru24 様 ご連絡有り難うございます。 「葉組み」という作業ですか!!!早速検索してみます、貴重なアドヴァイス本当に有り難うございます。 相原
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
市販のは人工環境下で育ちをコントロールして 希望の時期に咲くようにされています 休眠からさめたものは 今からが開花時期です 気長に育てましょう 葉が多すぎる? 窒素肥料のやりすぎ とか 日光不足か 根詰まりかも シクラメンの花芽は葉のつけ根に光がよくあたると作られ 葉と共に大きくなり 開花してきます 葉の数だけ花が咲くと言われます 葉が多すぎて 混み合っていて 株の中まで日が差し込まないと花芽が出来ないんです 葉を 長いものは外側 短いものは内側へと 並び替える 少し乾かし気味にしてやるとやりやすいです 植え替えはしましたか? できれば夏越しに成功して 新葉が出てきたら 毎年一回り大きな鉢に植え替えるか 何割か土を削って新しい用土に入れ換えるかをします 肥料は施していますか? その種類と量は どんなものでしょうか 花を大きく咲かせるにはリン酸分の多い肥料が必要です 結構肥料が好きです なるべく日光に当ててください 鉢土の温度が高くならない様な工夫が必要です 小さな花芽は蒸れに弱いので 水を施す際は葉の元や球根をなるべく濡らさないように 底面給水では 植え替えは難しいかもしれませんで 普通の鉢に草花用の用土で植え替えて粗朶で多胞がいいいかも
お礼
yappeさま、 早速のご返事有り難うございます。 昨晩から朝8時まで仕事をしましたので、昼間寝ていましたので先程PCのメールでご回答を頂いている事を知りました。 随分と詳しく解説頂き、有り難うございます。 今年の花芽は活糸くらいの細い物で、葉っぱの下で寝ている状態です、 肥料はシクラメン用と書いてある物で1cmくらいの丸い物を2~3個やりましたが窒素が多かったかもしれません燐酸分も入ったものを探してやってみます。 水遣りも葉っぱや球根かまわず上からかけていましたが水濡れがいけない様なので気を付けてやってみます。又植え替えなどもやって見ます。 色々教えていただき有り難うございました、気長に来年の生育に懸けてみたいと思います。 相原
- yanasawa
- ベストアンサー率20% (46/220)
葉が十分に出ているのなら、その調子で花も出てきますよ。特別なことをする必要はないと思います。 水切れに注意して、上から水をかけず、底面給水を欠かさず行いましょう。茎は圧迫に弱く、ヌルヌル状態になって折れるので、何もしないか、ていねいに扱いましょう。 温度変化のない、涼しいところがいいかな。直射日光が当たって、また寒くなって、みたいなところは弱るかもしれません。私は玄関のサンルーフのようなところですが・・・。
お礼
早速のご返事有り難うございます。 昨晩から朝8時まで仕事をしましたので、昼間寝ていましたので先程PCのメールでご回答を頂いている事を知りました。 水切れに気をつけて、底面水と言うことはこれから調べてみますが、水鉢のような形で常時水に根がつかるような事でやって見ます。そして日光を出来るだけ沢山当てて見る事にして見ます。 相原
お礼
8942 様 ご連絡有り難うございます。 先程u2maru24 様と言う方から『葉組み』の検索をアドヴァイス頂き検索してみようと思っておりましたところ、 たった今 8942 様 の《http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/nousui/page100058.shtml 》を頂き開いてみましたら、納得、私もここの所この関東地方日照りが少ない中、茂りすぎた葉っぱを20枚近く間引いて、太陽光線に当ていましたが、更に徹底して太陽の光に当ててみます。太陽が出ていない時には電気の光でも当てた方が良いでしょうか、色々出来そうなことをやって見ます。 8942 さん、ご返事有り難うございまいました。