- ベストアンサー
もうすぐ年賀状の時期なのに・・・
・・・先日、おじいちゃんが亡くなってしまったのですが、やはり喪中はがき(?)は友達に送るべきでしょうか。普通なら12月の始め頃に送るものだとは思うんですが、もう12月の半ば・・・。作り始めている人だっているだろうし・・・今送ってもいいんですかね。 母と父は早めに送った方がいいということで、喪中はがきを送るそうなんですけど、私(中学生)も送るべきですか?友達に「今年は送らないでね」と呼びかければいいのですが、・・・もし年賀状が送られてきたら、どうすればいいのでしょうか。 回答、お待ちしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q/やはり喪中はがき(?)は友達に送るべきでしょうか A/それはご家族と相談された方が良いですね。 基本的には、一緒に生活していないまたは、二世帯同居やすぐ近くでよく会っているなどのことがなければ、喪中にしなくとも良いでしょうからね。 尚、喪中は12月の25日ぐらいまでに届けば問題はないでしょう。 Q/私(中学生)も送るべきですか? A/上記の通りです。これは、家庭事情に関わりますからね。 尚、一般には一緒に生活をしているなどがなければ、少なくとも1親等までが1年間喪に服さなければいけません。一緒に生活をしていれば、2親等(両親、兄弟など)になります。 ただし、これはあくまで一般に失礼がない常識の範囲であり、宗教や生活環境、その人の価値観、そして付き合い方によって変わります。自ら喪に服すべきだと思うなら、避けるべきですし、家族がそう望むなら喪中にした方が良いでしょう。 Q/年賀状が送られてきたら、どうすればいいのでしょうか。 A/1月7日を過ぎてから、普通の官製はがきでお礼を兼ねた寒中見舞いとしてはがきを送ります。そのときに、あけましておめでとうや、元旦、年賀、賀正などのおめでたい言葉は使わないことと親族が他界し喪に服している旨を書いてください。
その他の回答 (1)
- ume88
- ベストアンサー率30% (16/53)
おじいさんとあなたの関係次第だと思うんですよ。 私が小学生の頃、おばあさんが亡くなりました。 でも、うちの親は、「一緒に住んでいるわけではないんだし、子供どうしの付き合いに、おばあさんは今まで関係なかったでょう? だから、年賀状は、いつものように友達に書けばいいんだよ」と言ってくれました。 中学生の頃、おじいさんが亡くなった時も、その考えに従って、友達に年賀状は出しました。 そういう考え方もあるんですよ。 今から喪中はがきを出しても、もちろん構いません。 会える友人なら、口で伝えてもいいですね。 もし年賀状が送られてきたとしても、あなたが喪中はがきを出していれば、年賀状を書く必要はありません。 もし何もはがきを送っていない相手から年賀状が届いたら、「実はおじいさんがなくなったので、年賀状は控えていました。ご連絡が行き届かなくてごめんなさい」と素直にお手紙を書けば良いと思いますよ。
お礼
私みたいな人に・・・温かい回答ありがとうございます。温かい・・・って、ちょっと変かもしれないですけど、私の目線にちゃんと立って考えていただいて、この回答を読みながら・・・なんだかしみじみしました。 しかし・・・‘考え方’って色々あるんですね(笑)とても参考になりました。本当にありがとうございました!
お礼
本当にありがとうございます!!こんなに細かくわかりやすく書き込んでくれて・・・自信にもなりましたし・・・なんだかありがたいです。助かりました!!!