• ベストアンサー

世界共通の発音記号はありますか

中国語を自学自習しているものです。ピンインが必ずしも発音を正確に表すものではないことにはじめ戸惑いを覚えました。zi,ci,si, zhi,chi,shi, ji,qi,xi, ,,,の母音の違いを表記できる、国際的に共通の表記法があると聞きました。その国際表記にについて知りたいのです。日本語のri と ピンインの riは全然違いますが、子音も母音も違いますが、その違いも表せるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.4

本題に入る前に,まず「ピンインが必ずしも発音を正確に表すものではない」とのことですが,北京語/普通話の発音を表記するかぎりにおいてはかなり正確です。 少なくとも,英語の発音を表す時に英和辞典に載っている発音記号(だいたいIPAと同じ)程度の正確さは持ち合わせています。 ピンインをみたときに,日本語のローマ字と同じように「zi→ジ(またはズィ)」などと読んではいけない,という意味合いであれば,おっしゃるとおりですね。 さて,国際的に共通の表記法ということであれば,やはり既に出ているようにIPAになろうかと思います。 この回答欄にIPAを書くことはできないので,IPAがどんなものかという全体像は,No.1で紹介されている本家のページをご覧になるか,音声学の本を見るのが早いでしょう。 ピンインとそれに対応するIPAを一応紹介しておきましょう(表記できない文字は*で表した後にことばで説明します)。 まず子音から。 ピンインのz→[ts],c→[ts‘],s→[s] なお有気音を示す記号[‘ ]は,IPAの最新版では上付きの[h]になりましたが,中国語の音声学では以前の記号をよく見かけます。 j→[t*1],q→[t*1‘],x→[*1] ただし*1は[c]の右下をくるりともう1回転させた記号(http://www2.arts.gla.ac.uk/IPA/symbols.html の右上にあるalveolo-palatal fricative) zh→[t*2],ch→[t*2‘],sh→[*2},r→[*3] ただし*2は[s]の下に,*3は[z]の下に,それぞれフランス語のセディーユのような印をつけた記号(http://www2.arts.gla.ac.uk/IPA/pulmonic.html の中央付近,retroflex fricative=そり舌摩擦音のところにある) 次に母音。 ji, qi, xi, riのiはそのまま[i]です。 zi, ci, siのiは,アルファベットの小文字のfから横線を消して,左右を裏返しにしたような記号で書かれることが多いです。 zhi, chi, shiのiは,∫を左右裏返しにしたような記号で書かれることが多いです。これらの記号も,最新版のIPAには見当たりませんが,中国語音声学ではよく見かけます。 IPAの全体について,そして音声学について,入門的なことから始めて深いところまで学ばれるのであれば,たとえばPeter LadefogedのA Course In Phonetics(竹林滋・牧野武彦共訳『音声学概説』大修館書店)を挙げておきます。 ただ前半は英語を母語とする人向けですので,日本語音声学の本のほうが親しみやすいかもしれません。No.3で紹介されている本をはじめ,いくつか出ています。 文中で出てきた記号表へのリンクをつけておきます。

参考URL:
http://www2.arts.gla.ac.uk/IPA/symbols.html,http://www2.arts.gla.ac.uk/IPA/pulmonic.html

その他の回答 (3)

noname#4100
noname#4100
回答No.3

他の方も書かれていますが、世界共通の表記法はIPAというものですが、何も知らずにこの表を見ても、理解が難しいと思います。これら表す記号がどういう音になるのかという事は調べなければなりません。たとえば『軟口蓋音』などと書かれていても、あまり意味が分かりませんよね。 私はちょうど今『日本語音声学入門』(斎藤純男:三省堂)というのを読んでいますが、高校レベルの知識で理解できるように書かれています。 「日本語」とタイトルについていますが、中国語や他の言語の例なども多数用いて、IPAを基準にして日本語にない音も含めて口の動かし方や音の出し方、どういった音になるのか、などが詳しく説明されていますので、多分これを読まれてからIPAの表記を見ると、自身が希望する音に関しても知識が得られると思えます。

yellowlove
質問者

お礼

本のご紹介をありがとうございました。早速、インターネットで注文したところすぐに届き、今読んでいるところです。素人にもわかりやすく書かれていて興味深いです。

yellowlove
質問者

補足

追加のお礼です。下記の本を買って読みました。自分の知りたかったことが詳しく書かれていてとても興味深かったです。はひふへほの子音も実際には は、ひ、ふで異なることも、気づかないものですね。最近買った本の中では、当たりの本でした。

noname#12466
noname#12466
回答No.2

「国際音声字母(IPA)」のことでしょうか?(国際音声記号ともいいます) 英語の辞書を引くと、単語の横に発音記号がありますよね。あれです。 http://jinbun1.hmt.toyama-u.ac.jp/gengo/IPACtable.html 日本語「ri」と中国語「ri」は音声上違いがあるので、IPA表記ならば異なった表記になるでしょう。(ただしそれぞれどのような表記になるのかわかりませんし、検索しましたが見つかりませんでした。) また、日本語のら行は「R」で表記しますが、実際は英語圏の人が聞いたら「L」にも「R」にも聞こえます。つまり日本語の「R」は英語の「R」とは違うし、中国語のピンイン「R」とも違うのです。 中国語の発音はもともと「注音字母」というものを使っていて、もともとピンインはなかったのですが、大陸では中華人民共和国成立後「ピンイン」が推進され、現在一番広く使われています。 中国語の表音方法の歴史については、URLをご参照ください。 「A2.中国語の表音方法-ピンインと注音字母」 http://www.pacific-en.co.jp/x260-1-1.html#A-2

参考URL:
http://www.pacific-en.co.jp/x260-1-1.html#A-2
yellowlove
質問者

お礼

ありがとうございました。上の参考URLで、自分の疑問のいくつかが解決しました。音読みでカ行で始まる漢字の多くが、中国語のピンインでjで始まる理由も、舌面音化の解説で分かりました。

  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.1

中国語は知らないので目的に沿うかどうか分かりませんが、国際的に最も一般的に使われている音声表記法として、IPA(International Phonetic Alphabet)があります。参考URLのInternational Phonetic AssociationのページにIPAの表や解説があります。

参考URL:
http://www2.arts.gla.ac.uk/IPA/ipa.html