• 締切済み

職歴詐称について

職歴詐称について質問なのです。現在A,B,C社と3社目ですが、今度面接を受けるところへの履歴書・経歴書にはA,C社の2社と記載しています。というのも2社目のB社の勤務期間は3,4ヶ月程で、採用にマイナスと思いましたので記載はしておりません。教えていただきたいのは2社目にいたことがばれる可能性があればどういうケースがあるか、ということです。ちなみにA社に4年、B社に4ヶ月?、C社に1年勤務しております。 いずればれるのでやらないほうがいい、びくびくしたまま仕事することになってしまう、等の助言は承知の上です。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.7

他の方とほぼ同じ意見ですですが >その数ヶ月の期間をC社の勤務期間と併せて記載しております これは止めた方がいいです 入社後にポロッと口がすべることも無いとは言い切れませんので、B社については短期のアルバイトで通すと良いと思います

回答No.6

年金手帳の件は、社会保険事務所。 短期就労の記載については、ハローワーク。 先ずは、行政のアドバイスを受けてみてはどうですか? かなり有益な情報を教えてくれますよ。

回答No.5

面接ではバレないですけど B社が正社員採用なら入社の時に雇用保険者証でバレます。 雇用保険者証だと加入期間わかりますから。 ただ採用担当者と労務担当者は別の場合も多いので それを労務担当者が報告してさらにそれを採用者側が 突っ込んでくるかどうかは人によるんじゃないでしょうか。 でも、簡単に言い訳はできます。 A社を退職後にB社で短時間のアルバイトを始め、 ほぼ同時期にC社(フルタイム)で働き始めた。 B社の経歴はアルバイトで時間も短いものだったので わざわざ履歴書に書く程ではないと思った。 C社では入社後しばらくは「試用期間」だったので、 雇用保険に加入していなかったようで ズレがあるというふうに説明できます。 本当は試用期間でも雇用保険はいらなきゃいけないんですが 試用期間中は未加入という事業所も少なくないので そう説明すればOKかと思います。

makona-nya
質問者

お礼

おおー、なんだか的確なご意見でありがとうございました!

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> どういうケースがあるか、 私が採用担当だったら、採用応募者が過去の職歴を誤魔化すなんてのは折り込み済みで、応募者の誠実さを確認するために使用します。 ・職歴に記載された会社に対して、在職の確認を行って構わない旨、個人情報の開示に関しても同意済みである旨、承諾書に署名・捺印してもらう。 ・取得した情報の使用、破棄の方法は明示する。 その上で、応募者の代理として各社に在職の確認を実施します。 そういうところで虚偽の記載がある場合、それ以外の学歴や志望動機、過去の仕事の内容や退職理由さえ疑わしくなります。 承諾書の段階で正直に申し出て、自発的に反省文など提出するのなら、以降は不問にするかも。 短期の職歴があることより、平然とウソをつくって事の方を問題視します。

makona-nya
質問者

お礼

具体的にありがとうございます。 承諾書の段階がありましたら、その時点で話してみることも考えてみます。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.3

前回勤めてた所よりも前なので、特に気にしなくても良いんじゃないでしょうか。 たぶんバレないとは思いますが、万が一、バレた場合は勤務期間が短かかったので職歴には入れませんでした…とか答えれば良いかと思います。

makona-nya
質問者

お礼

ありがとうございます。 バレなければいいんですが、一応安全性を確認しておきたくて^^;

回答No.2

A,C社の期間が合っていれば大丈夫ですよ。 期間の詐称さえしなければ虚偽ではありません。 もしも空白の3,4ヶ月(=B社)について聞かれたら、 「生活費稼ぎにB社でバイトしてました」で良いと思います。 まず質問されないと思いますし(3,4ヶ月なら転職活動していたかと考える)、 正社員かバイトかまではわからないでしょう。

makona-nya
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ちなみに、 その数ヶ月の期間をC社の勤務期間と併せて記載しております。

  • angelSAM
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.1

その短期の就業時に健康保険や雇用保険などに入っている場合は ばれる可能性はありますが 多くの場合、職務に支障があるような詐称以外だと いちいち言ってくる会社はほとんどないと思いますよ。 本当はいけませんが・・・ 心配なら信用のおける上司などができたときにでも 経緯を話してみてはどうですか?

makona-nya
質問者

お礼

ありがとうございます。 その終業時に雇用保険、入っておりました。。。

関連するQ&A