• ベストアンサー

中学校の恩師の発言(長文です)

こんばんは。 20代後半女性です。 先日、中学校の恩師と話す機会がありました。 (この時期に毎年会っています。主な目的は亡くなったクラスメイトの命日のお参りで、このときの参加人数は5~8人くらいです。) そこで私の恩師(30台後半女性)の発言について少し首をかしげてしまう場面がありました。 その恩師は今も現役でこの一年は発達障害のこどもの教育を学ぶために 母校の専攻科に通っているとのことです。 そこで、その恩師は「私たちのクラスメイトの○○は変わった子で困った。審査すると××××(障害の専門用語の一種)に当てはまると思う。」とか、 「実はあの先生もその類で、今は仕事を休んでいてもうすぐ復帰するかそうかの審査があるが、だめだと思う。」とか発言しました。 私の仲良くしていた子であまり集団生活だ好きでない子がいて、その子のことも「おかしかった。あの子もその類に入る。」などと発言していました。 私たちはもう卒業しているので気を許してそういった発言をしたのかもしれませんが、 現役の中学校教師がそのような発言をするのはいかがなものかと思います。 私の主人の職業を聞いて「その職業の人は変わった人が多い。」などと発言していて私自身も憤りを感じました。 (思っていても普通は口には出しませんよね??) 今後一切会うことも連絡をとることも避けようと思っています。 向こうから連絡してくることなんてありませんが。 今、教師の質について全国的に問題がでていますが、こんな教師がいるから 日本の教育がますますだめになるのではないでしょうか? プライベートでも発言のため、そんなに問題にもできないかもしれませんが。 もちろん、すばらしい先生方もたくさんおられると思いますが…。 このことに関して特に中学生や中学生のお子さんを持つ親御さん、専門家の方…の意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

その先生の発言は、回りまわって、その本人や家族の耳に入った場合、 どれだけ不愉快な思いをさせるかということを慮っていない点。 ついでに、教え子である相談者さんまで不愉快にさせた点からしても、 配慮というものを欠いた発言であるかと言えるでしょう。 相談者さんにとっては、恩師にあたるそうですが、残念な思いでしょうね。 でもまあ、一応教師ですかね、反面教師という。(笑 まあ教師と言っても、大学を卒業していきなり、生徒だけでなく、 自分より年上の人たちからも、「先生先生」と、本心はともかく形の上では 敬われる立場になるわけで、そりゃ勘違いして、おかしな感覚の人間に なってしまっても、何ら不思議はないんですよね。 何とかして欲しいとは思いますが、正直難しいでしょう。 ・教師を過大評価しない。 今はこう考えることではないでしょうか? そう思えば、親としても学校に過度の期待や要求は、しなくなるでしょう。

tunatoro
質問者

お礼

反面教師…。確かに確かに。 参考にして自分のことをもう一度見直してみます。 教師も人間ですので多少のことは許されると思いますが、 ある特定の人物についてよくない発言をするのはちょっと…。 でも、過大評価してはいけませんよね。 恩師との関係って難しいですね。 友達じゃないけど、学校の枠は超えているという。

その他の回答 (10)

回答No.11

#10の方へ、 教師の不祥事は以前からあったと思います。ただ今日ほどマスコミに報道されたり、注目されてなかっただけだとは思いませんか? 私は以前も今も問題のある教師がいないとは思っていません。ただ現場にいると、以前の方がいい加減な教師は多かったとは思います。ただ、以前はそのいい加減さが許された(?)から、問題にならなかっただけだと思っています。

  • magoiti
  • ベストアンサー率0% (0/24)
回答No.10

#9の方へ これほど毎日のように教師の不祥事が出るのは異常だとは思いませんか? もう少し世間に目を向けてください。あなたがさぞ優秀な教師だということはよく分かりましたから(笑) それにしてもなぜ教師はこんなにも不祥事が出るのでしょうか? 質が低い人間が多いとはいわざるを得ません。税金から給料をもらっている分政治活動ばかりしないで本業のほうもまともにして頂きたいものです

回答No.9

#8の方へ、 「質が悪くなったと感じる」というのは、あくまでもあなたの主観です。そう感じていない人もいます。下を参照してみてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2490408.html
回答No.8

>「教師の質について全国的に問題がでています」というのが、何を根拠に言われているのかわかりません No.5さんへ 根拠もなにも、これだけ教師の不祥事が多発していれば、質が悪くなったと感じるのが普通だと思いますが。

  • magoiti
  • ベストアンサー率0% (0/24)
回答No.7

 その教師を教育委員会に告発したらいかがでしょうか? 言動を牽制させるつもりでも良いお灸になると思います

tunatoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにその手がありますね。 でも、私が告発したってばれるのがちょっと…。 ICレコーダーにとってるわけでもメモをとっているわけでもないのにできますかね? でも、いいお灸になるとは思いますね。 考えをあらためて欲しいです。 これから中学校の同窓会とかあったら行きたいのですが、残念です。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.6

>今後一切会うことも連絡をとることも避けようと思っています。 こう考えてらっしゃるのなら、ここの文章を印刷して、匿名でその先生に送られてはどうでしょうか? そうすることで少しは反省され、あなたの後輩がこれ以上酷い発言に悩まなくて良いとは思います。 経験的にこういう非常識な発言をされる同僚って、 「プライドが高い」(確かに専門性は高い) 「周りが自分を評価していないと思いこんでいる」 「イライラしている」 等があり、現場でも困っています。

tunatoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >こう考えてらっしゃるのなら、ここの文章を印刷して、匿名でその先生に送られてはどうでしょうか? できればそうしたいですが、友人の手前もあるし、そこまでの勇気はないです。。。 でも、教えてGOOを見ていたら気づいて欲しいですね。 私はもう話すこともないのでどっちでもいいですが。。。 確かにプライド高かったような気がします。うんうん。

回答No.5

公立高校で英語を教えています。 #4の方の「教師を過大評価しない。」に賛成です。教師も人間ですし、多数いますからおかしい人がいても何も不思議ではありません。周囲は都合のいいときだけ、勝手に聖職とか言って持ち上げているだけです。 「教師の質について全国的に問題がでています」というのが、何を根拠に言われているのかわかりませんが、懸命に働いている教師が当たり前、税金払っているんだからそれぐらい働いて当然という風潮で、ちょっとしたことでも学校や教師がたたかれます。ですから、教師を過大評価しないで欲しいし、過度な期待もして欲しくありません。そうすれば「こんな教師がいるから日本の教育がますますだめになる」と言われることもないでしょう。

tunatoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校の先生ですね。 教師を聖職だとは思っていません。色んな職業がありますが、聖職なんてなかなかないですよね。 でも、恩師って無意識のうちに色々相談できたり見本のような人物に考えてしまいます。 今回はそれをまんまと裏切られてショックでした。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.3

中1と中3の子供がいます。 子供が関わった先生に限ってですが、残念ながら先生という職業、先生の言葉の重みを自覚していない方が多いように思います。たぶんtunatoro様も、仲間内で「ねぇ、あの人ちょっと変だと思わない?」等と話す分にはさほど気にならないと思いますが、プライベートであろうと現役の中学校教師の発言なので傷つかれたことと思います。 うちでもある先生から息子に対してあまりに許せない発言があり、猛然と抗議したところ、本人は言ったことを覚えていないとの返事であきれました。息子も学校の先生に言われたということで深く傷ついたようです。娘も別の子のうそを鵜呑みにした先生から注意を受け、「先生は自分のことをそういう子だと思っているんだ。」と傷いたことがあります。それについては後日先生からあやまっていただきましたが、本当に教師はもっとよく考えて発言してもらいたいと思います。

tunatoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教師という職業って一つ一つの発言に気をつけないといけないので とても大変だと思いますが、 教師-生徒という師弟関係がある以上、考えてもらわないといけませんよね。 特に義務教育はそうだと思います。 もうその教師には一生会うつもりはないし、記憶から消し去りたいとまで思っているので、 忘れたいのですが、なかなか…。 特に私の友達のことを発言されたときはショックでした。 その友達に万が一伝わったらどう責任とるんでしょうね??

回答No.2

その先生は明らかにしゃべりすぎでしょう、常識的に考えて。 >「その職業の人は変わった人が多い。」 ↑この言葉を、そっくりそのままその教師に返してあげてください。 教師って、本当に変わった人が多いですよ。

tunatoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです!!常識の枠を超えていたので。。。 私はその場にいてただただ時が過ぎるのを待っていました。 私は学級委員をしていたのですが、もう一人の男の子の学級委員の子には「とても感謝している。」みたいなことを言ってたのに対し、「あなたは初心者だったからね。」と鼻で笑って言われました。 確かに初心者で行き届かない点があったことは事実ですが、 本人がいるのに、面と向かってそんな10年前のことを掘り返していうことはないと思いました。 今は卒業したとはいえ、立場はその恩師の方が上です。 その場では何もいえませんでした。 よっぽど、「悪かったですね。ご迷惑をおかけしました。」と帰ってやろうかと思いましたが。。。 私の主人も中学校ではないですが、教鞭をとる職業です。(生活指導などはありません) なので、変わった人が多いかもしれませんが、そんな失礼なことよく言えたなぁと思いました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

専門家でもないし、障害の診断を下されたわけでもないのですが、中学生の子供のことで、専門家や障害を持つ人の家族と話す機会がたまにあります。その経験から言って、「障害は特別なことではない」という考えが、少なくとも最近は主流であるような気がします。 たぶん、障害者や家族の会などで、その恩師のような発言を聞いたら、私はきっとふつうに「そうそう、誰だって、その程度には、障害に当てはまるよねえ。そうそう、うちの夫の業界も、とある障害が多いらしいけど、障害なんて名称に過ぎないわけで、適した職場に行けば、ふつうに働けるし、かなり稼げるよねえ」と思うでしょう。 ただ、私なら、今述べたような「補足」、つまり「障害は普通なこと」と言い添えた上で発言するとは思います。でないと誤解して深く傷つく人が出てきかねませんから。特に「困った」「だめ」「おかしい」という形容詞が本当に伴っていたとしたら、どういうお考えなのかなあとは思いますねえ。 ご参考までに。

tunatoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう補足っていりますよね。。。 たぶんその恩師は思ったことをすばすばおっしゃっただけなので。。。 でも、時が経ったとはいえ、発言には注意すべきだと感じました。

関連するQ&A