- ベストアンサー
住宅登記簿の名義変更
約10年前に義父を亡くしたのですが、その際、義母が自宅の登記簿の名義を義父名義から義母名義に変える手続きをしておらず、未だに名義が死去した義父のままになっている状態です。もし、義母が亡くなった場合、残された子供達の遺産相続等に置いて色々支障が出てくるのではないかと思います。 名義を変更する具体的な手続きと大まかな費用、名義変更をする際に注意する点などをアドバイスして頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不動産登記の所有権移転の問題ですね。法律のカテゴリーで質問された方が的確な回答が出ると思います。以下は素人の感想です。 まず、お義父さんが亡くなった時点で、お義母さんとお子さんに相続権があると思います。お義父さんが遺言をしていないとしてですが。 現実的には、お義父さんが亡くなったときに相続をしていない状況で今すぐ相続をしなくとも、お義母さんが亡くなられたときに、お義父さんのお子さんとお義母さんのお子さん(両方のお子さんが一致しているケースが大半でしょうが)が相続して、所有権移転登記をすればよいと思います。つまり、お義母さんの相続分はお義父さんが亡くなった時点に戻って相続し、そのお義母さんの財産をお子さんで分けることになります。お義母さんが再婚していたりすると問題が複雑ですが、その心配はないんでしょう。 所有権移転登記には、登録税と司法書士の手数料(依頼すればですが)がかかります。登録税は不動産の評価額に関係しますので、いくらかをいうことは困難です。現時点で相続すると、お義母さんが亡くなられたときにまた相続になりますから、これらの費用が2倍になります。お義母さんが亡くなられたときにまとめて登記すれば、費用は割り増しにはなるが2倍にはならないでしょう。 相続税はまた別の問題ですが夫婦間の相続」の場合はあまり高額にはなりません。親子の場合は評価額によります。 しかし、お義母さん以外にお義父さんの相続人がおられる場合は、時間が経つほど亡くなる人などが増え、また亡くなった相続人に子供がいたりして、親族関係を証明するのが大変になります。まず、お義父さんの戸籍謄本を取られて相続人を確認することではないでしょう。手続きは司法書士に依頼するのが簡単ですが、個人でやることも可能なので十分勉強して下さい。