• ベストアンサー

喪服(和装)購入の時期

結婚2年の主婦です。電撃結婚だったため喪服(和装)を準備する時間もなく結婚してしまいました。主人は長男私は長女ということもあり喪服(和装)をつくろうと思っています。年内には・・と考えていたのですがいろいろ都合がつかず師走を迎えてしまいました。まっ・・あと一ヶ月あるので十分なのですがそんな矢先妊娠が発覚!!このような状態の時喪服を作るのはどうなんでしょうか?よく不幸を招くとか聞いた事があるのですが・・。このままおなかが目立ってきてしまってはとても作れませんし今思い切って作ってしまうか出産後落ち着いてから作るかどうしたらいいのでしょうか・・意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.3

こんにちは。 私はいまのうちに作っておいたほうがいい派です。 というのは、お子さんが生まれてからでは 本当にちょっとした外出も思うように行かなくなるからです。 出産後落ち着く時期とは、そうですね、お子さんが幼稚園にはいったくらいになりますね。 5年も待てますか? その頃は、次のお子さんが?? それにどうしても子どものために使うお金が優先されてしまい、 喪服などの「今絶対に必要ではない」ものは 先延ばしになってしまう恐れがあります。 そうこうしているうちに、月日が経って イザのときに用意がなく お子さんの手を引いて、慌てて買いに走るという図式です。 パニック状態では どうしても店にある品物で、店員の言うがままになってしまいます。 それなら妊娠が解った今なら、腹囲もほとんど関係ないので 作ってしまうのがいいと思います。 喪服は縁起が悪いだのどうのこうの気になるでしょうが おめでたい時に作るのがいいのです。 だから結婚時に作るのです。 それこそおめでたですから、いい機会だと思います。 また少しずつ 葬式グッズも揃えていけばいいと思います。 雨傘(折りたたみ、長傘)日傘、扇子、ハンカチ、 ティッシュ入れ 時計、下着(全部黒) 真冬用コート、レインコート、長靴、 手袋、マフラー、財布、小銭入れ 移動用バッグ(和装喪服入れ、男性用スーツ入れ) サブバッグ、袱紗、風呂敷(お供えを持っていく時用) 袱紗風呂敷には蓮などの模様無しがいいです。 蓮の柄は仏式の葬儀のみです。 神式、キリスト教式、人前式には使えません。 メガネをかける方なら、 フォーマル用のデザインのものを用意 髪が長い方は、髪留めも黒を用意 黒のエプロンと、和装喪服時の割烹着もいります。 そういものは普段から気をつけておいて 見つけたら買っておくことです。

nana0125
質問者

お礼

大変ご丁寧なお返事ありがとうございました。ほんと参考になりました。

その他の回答 (2)

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.2

ご親族にもしかして・・というご不幸が予想されているのでしょうか? 妊娠中の場合は、その時期によっては、和服の喪装も大変ですね。 喪のものは、やはりどう言う時に作っても、後悔する場合はあります。 やはり必要な物ですから、婚礼時にということなのでしょう。 着物は5キロ位の体重の増減があると、着にくくなります。 夏用(絽)冬用(あわせ)が・・最近は合いの単も、需要があるようです。 紋入れがありますし・・・。 出来れば、反物や帯はゆっくりと、探した方が良いと思います。 妊娠中の身が軽い時の方が、そう言った意味では、時間はとれますね。 それが決めてあれば、仕立ては間に合わせてもらえる物ですが・・。 お彼岸、お盆、どなたかご先祖様のご供養の日に仕立てられたら、良いと思います。 仕立てあがりのものもありますしね。 あわてずに、体調の良い日に・・、心がけておくだけでも、良いようにも 思います。

nana0125
質問者

お礼

ありがとうございました。なんか心温まりました。参考にさせていただきます!ゆっくり少しずつそろえてもかまわないのですね・・。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

気になるのでしたら出産後落ち着いてからにすべきです。先に作って取り返しのつかない事になったら大変です。

nana0125
質問者

お礼

ありがとうございました!参考にさせていただきます。(まだ迷ってますが・・)

関連するQ&A