- ベストアンサー
産後1ヶ月少々での実妹の結婚式
8月下旬出産予定の初妊婦です。 今、頭をもたげているのは、10月の初めにある実妹の結婚式のことです。 妹が結婚式の会場と日程を決めた矢先に、私の妊娠が発覚してしまいました。 たった一人の実妹なので、両親も妹からも先方のご家族からも「ぜひ出席してほしい」といわれており、もちろん私も妹の晴れ姿を見たいと思っているので、今のところ夫と共に参列予定です。 産後1ヶ月少々で結婚式に出席するのは大変だろうなぁと思ってはいるのですが、 心構えや、準備しておいたほうがよいものなどがあれば、教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
生後まもなくの状態ですね。妹さんやご両親はお子様を連れてはなんとも思ってられないかもしれましんが、ご年配の方がみれば少し小言を言われるかもしれませんね。 式の最中や良いシーンの時にお子様がぐずったら・・・のことを考えられてはどうでしょうか?やはり質問者さんも感動のシーンは見たいでしょう。 私の時はオシメは移動時に交換して、とりあえず式には迷惑のかからないようにミルクをすぐにあげられるように哺乳瓶に用意してました。 運良く式・披露宴はずっと寝てくれていました。 質問者さん自身も母乳がよく出るころだと思います。胸にはパットかタオルを巻いておくのがいいですね。 問題はお子様ですよね。おめでたい席なのでアルコールが入ってほろ酔い状態になられる方もいらっしゃいますし、風邪や病気の方もいないとは限りませんよね。なので、お子様をしっかりガードさせてあげてください。持ち運び赤ちゃんカゴ(ゆりかごみたいな・・・軽い布団が付いてるもの)にオクルミをまいて布団をかぶせて入れてました。 ベットを用意してもらえるならベビーベットがいちばんいいですね。 あまり人に触れられないようにするといいのではないでしょうか。あとはお子様が良い子に寝てくれることを祈るだけですね。 うまく説明できなくてもうしわけございませんでした。 最後になりましたがおめでとうございます。無事に出産をお迎えくださいませ。
その他の回答 (4)
- bububu0111
- ベストアンサー率23% (28/117)
こんにちは。おめでとうございます。 質問者様とは反対の立場で、私の結婚式は実の姉の産後1ヶ月と10日でした。 遠方から飛行機で来てくれました。 親族ですので家族控室を使って、泣いたらそこに移動する・授乳・おむつ交換としていました。 式・披露宴の間は控室は空っぽになりますので。 式も披露宴も半分くらいは控室にいたように思います。 だんな様も交代で行っていました。 式場に控室などは確認した方がいいかもしれませんね。 10月ですと冷えることもあるかもしれませんので、ひざ掛けなどは持っていったほうがいいかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。 お姉さまが同じような立場だったとは! やっぱり、大半の時間を控え室で過ごすことになるんですね。。。残念ですが、他の出席者の方のことや赤ちゃんのことを考えると、それが一番よい方法のような気もします。 夫の協力も欠かせないですね。 控え室などを貸してもらえるかどうか、会場によく確認してみます。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
37週になったら、満期産と言って、生まれても大丈夫な状況です(赤ちゃんの機能的に)。37週0日に陣痛が来たら、予定日よりかなり前で「そ、早産?」って思いがちですが、決して早産ではありません。生まれたがっている赤ちゃんを「まだ予定日より3週間も早いから」という理由で、子宮内に閉じ込め続けることはしません。 んで、今から、「37週になったら、すぐに、出てきてね」って、胎児ちゃんに話しかけましょう。 なぜか、この「おまじない」が効果的なことって、あるみたいです。運がいいと、8月上旬に生まれてくれます。 なんて、親&叔母ちゃま孝行なんでしょう♪ これが、一番の心構えかなあ、なんて思いました。 産後1ヶ月少々と思うと、まだまだ大変です。予定日より遅れて生まれちゃったら、まだ1ヶ月検診も終わってない=長時間の外出が大変な可能性もあります。 でも、2ヶ月くらいたってて、親戚がみんないると思えば、何とかなるかもって思えますよね。 当日は、新婦の両親って何かと忙しいので、赤ちゃんのお世話の手伝いは頼れないと考えた方がいいです。 親戚の方は多いかと思いますが、他の招待客の方々と同様「お客様」のうちですし、タバコやアルコールで、何が起こるかわからないので、気に留めてもらえたらラッキー……くらいの気持ちの方がいいかも。 むしろ、会場の係員などに、いろいろ協力してもらった方がいいかもしれません。 赤ちゃんがぐずって、部屋の外に出たり、また中に入ったりのタイミング、部屋の中でのお世話場所の確保(ベビーベッドの用意、授乳用の仕切りなど)、うまくやってくれるかもしれません。 最悪の場合ですが、ベビーシッターの会社で、同行サービスをやっている所もあるので、どうしても不安があって、金銭面は仕方ないと思えるようでしたら、そういうのの手配もアリかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 生まれる日が前後するだけで、大変さが変わってくるんですね・・・。ちょうどいい時期に生まれてくれるように念じてみます。 新婦の親はとても大変ですよね、自分の挙式の際に両親がてんてこ舞いになっているのを見ているので、親には何も頼れないことは覚悟しているのですが・・・。 会場の対応や同行ベビーシッターサービスについて、これから調べてみます。
- pata2mama
- ベストアンサー率34% (17/50)
ご出産、ご家族のご結婚と嬉しいことが続きますね(^o^) おめでとうございます。 1ヶ月の赤ちゃんでしたら授乳回数が多くなると思います。 母乳を飲ませるために中座するのあまりに残念なので、授乳用のスカーフをお使いになればいいと思います。 下のサイト参考にしてみてください。 あと、前開きの服は必須です。 もしミルクと混合でしたら、その時間はミルクにすると楽かもしれませんね。 恐らく授乳以外の時間はほとんど眠って過ごしていると思うので、式場の方でベビーベッドを用意してもらうといいと思います。たいていの式場で対応してくれると思います。 もちろん個人差がありますので、ひょっとしたら抱っこしていないと寝ない、なんてこともあるかもしれませんが… そこはご親戚など大勢いらっしゃると思いますので、皆さんが助けてくれるんじゃないでしょうか(^o^)
お礼
ありがとうございます。 授乳用のスカーフなど、素敵なものがあるんですね。 とてもきれいな色ですし、華やかな席でもおかしくなさそうですね。 ベビーベッドなど、会場のほうにどれだけ頼れるのか、これから確認してみます。
- kayanomama
- ベストアンサー率29% (9/31)
おめでとうございます。 私も末娘の生まれたときがちょうど同じ状況でした。 生後1ヶ月頃はお母さんも赤ちゃんも大変な頃だと思います。 でも、一人だけの妹さんなら、やっぱり出席してあげたいですよね。 結婚式や披露宴の間、赤ちゃんを預かってくれる方はいるんでしょうか。 まずはその間預かってくれる方を確保することが先決ですよ。 オムツやミルクは2回分くらい用意しておけば多分大丈夫でしょう。 生後間もない頃なら、おもちゃはまだいらないと思います。 おなかがいっぱいでお尻が気持ち悪くなければ、赤ちゃんがぐずって預かっている方が困ることはないと思いますよ。 それから赤ちゃんとお母さんのゆっくり休める部屋を用意してもらえれば、授乳やオムツの交換も気兼ねなくできると思います。 ご多幸をお祈り致します。
お礼
ありがとうございます。 赤ちゃんを見てくれる人はみつかりそうなのですが、部屋を用意してもらえるかはまだわからないので、会場のほうによく確認してみたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 確かに、年配の方や、事情が良く分からない方は、首も座っていない乳児が会場にいることに驚かれるかもしれませんね。 また、出席者の方のアルコールやタバコに関しては、全く考えていませんでした。でも、実際そういう環境の中に連れて行くんですよね・・・ちょっと不安になってきました。 しっかりガードする方法も考えて見ます。