- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生類憐れみの令の年代)
生類憐れみの令の年代とは?
このQ&Aのポイント
- 生類憐れみの令の年代は1685年と1687年の2つがある。
- 徳川綱吉政権下で犬愛護令が出され、それがきっかけとなって生類憐愍令が拡大された。
- 歴史学では1685年または1687年を生類憐れみの令の年代としている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウイキペディアで論争されていますね。 この論争のもとは次のURLのとおり著作権にからんだことです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E7%94%9F%E9%A1%9E%E6%86%90%E3%82%8C%E3%81%BF%E3%81%AE%E4%BB%A4/%E5%89%8A%E9%99%A4 著作権に関することはともかく、この中に次の記事があります。 「「生類憐れみの令」については、『黄門様と犬公方』(山室恭子/1998年/文春新書)1冊を読んだだけで書かれたようですね。(略)山室さんの著書以前に生類憐れみの令について追求して書かれたものといえば『生類をめぐる政治』(塚本学/1983年/平凡社ライブラリー)くらいで、その本に書かれたことで、生類憐れみの令についての新しい解釈が始まったと思われます。 そこで、回答ですが、 塚本学氏著『生類をめぐる政治』では、つぎのように解説されています。 生類憐みの令が出たのは、ふつう貞享4年(1687年)正月からが著しいとされている。生類憐みの令というまとまった法令が出されてわけではなく、生類憐みの趣旨をかかげ、あるいはその趣旨にそった諸施策が一括して生類憐みの令と言われるのだから当然異説もある。 貞享2年7月、将軍御成り先で犬猫をつなぐことを無用とした命令をその出発とする見方もある。 権威ある出版社の意見が割れるくらいですから、年代については決着がついていないと思います。 あなたが学生なら先生に質問されるとよいと思います。
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
お礼
参考になりました。有り難うございました。