- ベストアンサー
農地の相続、農地以外で活用方法は?
親が亡くなり、田舎の市街地調整区域に在る農地を相続するかどうか 迷っています。相続して売却するにも二束三文だし、他に有効利用もできそうにない、何かいい知恵あれば教えてください。相続して高く売る方法があれば一番いいのですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
余程ラッキーな事柄があり、地目変更でもされない限り高値で売り抜けることは望めません。 相続税と固定資産税を負担する価値と心づもりがあるかどうかでしょう。 地域の農事組合とか、専業農家に耕作を依頼する事は出来ないでしょうか? それ程の面積で無いようならば、親御さんがお付き合いされていた、農家の方はいないのでしょうか? その方に、農地が荒れ無いようにお願いしてみたら? 費用とか金銭授受の有無はケースバイケースで。
その他の回答 (4)
果樹栽培.と市民農園 かな
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
>相続して売却するにも二束三文だし、他に有効利用もできそうにない、何かいい知恵あれば教えてください。相続して高く売る方法があれば一番いいのですが。 広大な農地のど真ん中であれば利用価値は全く無いでしょう。 幹線道路付であれば話は別ですよ。 これだけのことじゃない?
お礼
農業以外にはどうも利用価値がなさそうです。 ありがとうございました。
- yoshi170
- ベストアンサー率36% (1071/2934)
「市街化調整区域」は市街化を抑制する地域として指定されていますので、一般住宅や工場はもちろん、スーパーハウスのような簡易なプレハブ構造の建物など、構造・用途や基礎の有無にかかわらず建物の建築が規制されています。 このような規制があるため、農業以外の用に供するのは極めて難しいと思われます。農業を行わないのであれば、周辺の農家に貸すのがベターだと思われます。
お礼
専門的なアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんにちは。 素人考えで恐縮ですが、 「貸す」ということはできないのでしょうか? 借主がみつかれば、不労所得が得られることと思いますが。 農地として耕されてきたときなら、 農地として貸し出されたらよいのではないかと思います。 農家の方はもちろん、定年を迎えて、畑仕事を楽しみたい方とか、 学校、福祉施設とか。 住宅街からあまりにも離れていなければ、 ドッグラン(犬の放し飼いグラウンド 有料)というのもいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございました。色々な角度から検討しようかと思います。
お礼
ご丁寧、ご親切なアドバイスありがとうございました。