- ベストアンサー
3日目で仕事を辞めたいと…
カテ違いでしたらスミマセン。 姉が最近、一般事務でとある営業所に就職しましたが、 3日目にして辞めたいと言うのです。。 以前勤めていた会社はとても合っていたのですが、支店合併の為、やむ終えず辞めました。 そこで、職安で紹介されて行ったところで面接で好感を持たれ、決まったのです。 上司にとても気に入られ、期待されていると過度に言われ、プレッシャーがかかっているみたいなのです。 今までいた事務の方が来月辞めるそうで、教えてもらっているところらしいのですが、 色々なことを詰め込まれ、一方的に話され、 聞くこともままならず、頭がおかしくなるそうで、自分にはやっていけないと思っているのです。 朝は吐き気が酷く、その声で私も目が覚めてしまうほどです。 聞くに耐えられない感じです。 結局、本日は休むことになりました。 明日は行くと言っていますが、 ここ2日、帰ると泣き出し、食事も少なかったり、見ていられません。 以前は毎日楽しげで、充実してる毎日だったので、 違う仕事になりギャップに苦しんでいるのかなとも思うのですが、 身内としてなにか出来ることはありますでしょうか? 病院とか薦めた方が良いでしょうか? (うつのような感じもあるので、頑張れとも言えず…) 辞めるなら早いうちの方がいいのかとも思いますが、 もう少し頑張って欲しいとも思ったり…でも症状が酷いので、無理もさせられないですよね。 どうしたらよいのか困っております。 こんな質問で申し訳ありませんが、何かアドバイスしていただけらと思います。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。お礼を読んでいて気になったんですが… お母様はお姉さんの辛さをあまり真剣に捉えていないようですね。 「仕事辞めていいよ」と言う時は質問者さんとお母様、双方が納得していないと、お姉さんに余計にプレッシャーを与えてしまうかも。 (私のせいで妹とお母さんが言い争ってる、私がしっかりしなくちゃ…とか) 目の前で「でも実際辞めたってどうするの?(辞めることを反対するような口調で)」となってしまっても大丈夫でしょうか。 お姉さんがそういった家族のやり取りを特に気にしないタイプなら大丈夫だと思いますが、私だったら気にしてしまうなって思ってしまったので… お姉さんに妥協案をいくつか出すのも手だと思います。 “もし新しい仕事を始めても今のようだったらどうしよう”と考えてしまうかもしれません。 例えば派遣から正社員になれる所も沢山ありますし、派遣社員としてスキルを身に付け転職していく方も大勢いらっしゃいます。 派遣の場合は大抵更新期間がありますし、嫌になったら更新せずに新しい仕事場を紹介してもらえばいいのです。 今は福利厚生もしっかりしていますし、時間もある程度の融通は効きます。 今私が派遣で働いているのでこの案を押してしまいましたが、他にも色々とあると思います。 もちろん一番良い策はお母様に理解してもらい、しばらく休養を取るということでしょう。 仕事は沢山ありますが、家族は1つですもんね。 お姉さんが改善されることを祈っています。頑張ってね。
その他の回答 (3)
- namu-namu
- ベストアンサー率25% (128/506)
そうですね、私だったら「嫌だったらいつでも辞めていいんだよ。」って言います。 “仕事は私生活を有意義に過ごすためにある”と思っているし、もしかしたらお姉さんは周りのプレッシャー+無意識でも自分にプレッシャーを掛けてしまっているのかも。 家族が大きな懐で構えてあげれば良いと思います。 ただし精神的なご病気をすでに患っているかもしれません。 素人意見なのでうつの患者さんには逆効果なのかも知れないので、ご心配な要であればやはり精神科やカウンセリングを受けられたほうがいいのかもしれません。
お礼
回答有難うございます。 やはり「頑張って!」と言われるより「辛いなら辞めてもいいんだよ」という一言は嬉しいですよね。 全くその通りで、姉は人一倍プレッシャーに弱いです。 自分でも分かっていると言ってます。 「甘いけど、期待してるとか言われるとどうしたらいいのか…私には無理だよ」と。 期待されるような仕事の出来る人間じゃないと。 自分の仕事の出来なさに悔しさもあるようですが、教え方もよくないみたいなんです。 質問もさせてもらえないとか、毎日覚えることが多すぎるとか。。 今までの職場と違いがありすぎるようです。 病院に行こうと電話してみたものの、予約がいっぱいだとかで、とりあえず数日は仕事に行くと言っています。 親は「病院なんか行くようなことじゃない」とも言うので、理解されてない部分もありますね。 どうなるか、ちょっと気になります…。
- pinkkame070
- ベストアンサー率66% (34/51)
私は前書店に勤めた時まともな引継ぎもないのに「なんでこんなのもできないの!?」扱いをされ、店長や上司からは「やればできる!期待しているから。」みたいな事を言われ、すごく苦しくて1週間も経たない内から「辞めたい」と思いました。 私は吐くまではいきませんでしたが、帰ると疲れて動けない・食べれない(食べても麺類とかかまなくてもいいもの)、休日は一日寝ている…という状態で、それでも「慣れたら大丈夫。」と思い頑張りましたけど…最後は精神的に参ってました。私は辞める時も大変だったので本当におかしくなって、病院にも行きました。うつ病ではなかったのですが、次の仕事に復帰するまで1年近くかかりました。 今は某会社の事務をして3ヶ月くらい経ちますが、病欠の事務員の代わりの短期でまったく引継ぎがないまま働かされ、いっぱい×2です^^; でも上司や周りの人が話しやすいので、「今のままじゃ辛い。」とか「引継ぎをなんとかしてください!」とか正直な気持ちを話して対応してもらってます。 書店だった時は話せる人が全くいなかったし、性格悪い人が多かったので…。 だからお姉さんの職場も上司や周りの社員で話せる人はいないのでしょうか?上司に「今の状況では無理です。」とか話せるといいのですが…。 会社の事は、家族でも友達でも同じ状況に立たないとわからないです。だから下手なことは言えないし、「大変だね。」くらいしか言えないと思います。 でもお姉さんは吐いたり、食べれなかったりしている事からちょっと大変な状況ですね。 ご両親とmazuki03さんで家族会議をひらいてみてはいかがでしょうか?そしてお母さんとお姉さん、二人で話をして「辞める事もいいのよ。」とか「今のお姉さんを見ていると辛いのよ。」とかいろいろ心の内を話し合ってみてはどうでしょうか? 私は書店を辞める時、すごいイジメと脅しを受けました。大人になってから親の前で泣いた事がなかったのですが、辞めた日は大泣きしました。 その時母親は「文句言いに行ってくる!」と言ってくれたのがすごく頼もしくて、うれしかったのを覚えています。 そして辞めた後の処理(制服返すとか給与の事とか)は全て親が対処してくれて、助かりました。 大人になって親を頼るのも…と思うかもしれませんが、何歳になっても親は親なんです。一生に一度くらいは親を頼るのもいいのではないでしょうか? 親でも会社の人でもいいので、お姉さんの話を聞いてあげることから初めてみてはどうでしょうか?会社はそこだけじゃないですから。
お礼
回答有難うございます。 経験者の方からの意見、とても参考になります。 辛いご経験をされていらっしゃるんですね。 今話し合っていますが、 親は「出来なければ残ってやるとかしないと、甘いんじゃないか」と。 「病院行くよりとりあえず1週間頑張ってみれば」と言うんです。 一応姉は病院に行こうとしていたのですが「頑張ってみる」と言ってます。 同じ立場ではないし、PC作業と言ってもどれほど大変なのか分からないですし、言える立場でもないので、なんと言ってよいのやら、という感じです。 上司にも何も言えないみたいで…。 教えてもらっている事務の方も話は出来るらしいのですが、 仕事になると一気に膨大な事を教えられるのが辛いと。 その辞める予定の事務さんと上司は仲が悪いらしく、それもまた引っかかっているみたいです。 それが1日目から予想以上に詰め込まれたので、余計プレッシャーがかかっています。 以前の会社では、ゆっくり教えてもらっていて、出来たら次の仕事を教えてくれていたみたいなのですが…。 親にも頼れるということは伝えておこうかな、と思いました。 話をきくことしか出来ませんけど。 pinkkame070様のように自分に合った会社と巡り合うことも出来るかもしれませんよね。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
お姉さんは責任感が強いタイプor周囲の目を気にするタイプなのでしょうか。 すぐに辞めると会社に悪いなぁ、とか、周りに根性ナシとか思われるんじゃないか、などと思ってしまうのかも知れませんが、今はそんなこと言っている場合じゃないです。一番大事なのは健康です。健康を害してまで周囲に気を使う必要はないです。 労働者には職場を選ぶ権利があります。合わない職場で無理して働く必要はありません。
お礼
回答有難うございます。 そうなんです。 上司には「辞めたら困る」とか「俺に聞かれても分からないから今のうちに全て覚えろ」などと言われているようで…。 面接の時にはキツイとか何も言われなかったみたいなんです。 今も母を交え話し合っているのですが、「出来そうに無い…でも行かなきゃ…」の繰り返しです。 20代前半なのですが、履歴に響くことも気にしているようで。 健康第一ですよね。 参考にさせていただきます。
お礼
温かいお言葉ありがとうございます。 そうなんです。プレッシャーはすごくかかっていると思います。 母は「辞めてもいいんだよ」と言う割りに「やれば出来そうなんじゃないの?残業が駄目なら家に持ってきてやりなさい」と言ったり。 前回の仕事からこの仕事が決まるまで2ヶ月ほど休んでいたので働いて欲しいみたいで。 なかなか難しい母なのです。。 でも母の期待に答えなきゃという気持ちもあるんですよね。 姉は昨日仕事に行ったのですが、 「仕事内容にはまだついていけない… だけど、1日休んで会社に行ってみたら、みんなが心配してくれたり、辞める予定の事務さんも(上司に教え方が悪いと怒られたらしく)ゆっくり教えてくれるようになったし、無理そうなら辞めたっていいんだからと言われた」と。 笑顔も少しですが出てきました。 仕事の難しさを痛感しつつ、とりあえずしばらくは頑張ると言っています。 自分でも浮き沈みが激しいのがおかしく感じるらしく、病院に行きながら働いてみる、とのことです。 休養させてあげたいですが、なんとか頑張ろうとしているのでこのまま様子を見ようと思います。 本当にありがとうございました。
補足
遅くなりましたが、ご報告させていただきます。 その後、姉は仕事を辞めました。 上司の方なども納得してくれたようです。 先日、心療内科に行ったりもしてました。 また仕事探さなきゃならないと悲観的になっていますが、 負担にならない言葉をかけてあげるように心掛けています。 就職するのが怖くなっているようですが…見守ろうと思います。 回答してくださった皆様、本当にありがとうございました。