• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ローンの最終)

ローンの最終残高と将来の住宅ローン借換について

このQ&Aのポイント
  • 結婚2年目の長男の妻です。30代で子供はまだ居ません。転勤族ですが、将来は夫の地方の実家に戻る予定です。しかし結婚前から義実家のリフォームのローンは義弟で組まれており、土地建物名義は義父です。実際は義父から義弟口座へ振り込み、引き落としの形ですので義弟が返済している形になります。
  • 現在のローン残高は約1500万円であり、1年前には他のローンもあり、夫婦と義弟夫婦で約300万円の返済を行いました。義弟は100万円を車の売却で作り、まだ一部残りはローンで支払っています。義実家は生活が楽になり、健康器具などの高額な買い物をしていますが、妻は少し心配しています。
  • 長男である妻は将来の住宅ローン借換を考えており、金融機関に相談しましたが、兄弟間の売却契約は難しい状況です。妻と夫は覚悟は出来ているつもりですが、今後も義弟の口座に振り込みし続けることについて少し疑問を抱いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.1

■親の年金で生活している子供がいる一方で、お書きになった子供の収入を食い物にしているようなとんでもない親もいます。いやはや‥‥。 ■自分の家のリフォームローンを子供(義弟)に組ませ、自分たちも返すがかなりの部分を子供に返済させている、というものですね。とんでもない親ということになります。まあ、将来は子供に、ということでの話でしょうが、お書きになるように義親の返済に支障がでてくれば返済の義務は義弟になりますし、義弟は他のローンを組むこともできません。得をするのは義親だけ、という図式です。 ■発端は、自分で組めないローンを子供に組ませてリフォームしたことが悪いわけですが、更に、返済を子供にさせた上で、ぜいたく品をほしいなどと言い出している点です。 ■ローン名義や売買は難しいので、生前贈与の形などで、義弟のローンを義親が完済することです。少しでも繰り上げ返済をしてローンの利子を減らすことをするべきです。高額な健康器具などその後です。 ■もしかして、義親はそれほど高齢ではないでしょうが、ボケが入ってきていませんか?、金銭感覚や「義弟にローンを組ませている」という常識的な感覚が鈍ってきて、ローンを返済していないのに、高額な買い物をしてしまう、そのうち、ローンの意識自体も薄れてしまう。というような、社会的・経済的痴呆が出はじめているとやっかいです。総額400万円も子供が返済しているのに、平気な様子なのは、現状の認識に障害が出始めているのかもしれません。

noname#21668
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。とても丁寧な回答をありがとうございました。 今すぐどうこうという訳ではありませんが、近い将来に必ず起こる金銭問題だと考えています。渦中に居ながらも私自身は仕切れる立場ではありませんが、ponsuke04さんに整理して頂くことによって冷静に第三者の見方ができるように思います。 一番心配なのは、痴呆(ボケ)はありませんがponsuke04さんのおっしゃるとおり借金が当り前という感覚です。社会的・経済的痴呆という言葉がまさに当てはまると思います。それは代々借金を作っても長男が引き継ぐものであるという、義父特有の考え方にあるようです。(苦笑) 夫の兄弟とも相談しながら、出来るだけ義実家の借金が減らせるよう、陰ながら努力したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A