- ベストアンサー
相撲の取り組み後のお金はどこから?
相撲で勝った際、行司にもらうお金はどこからきているのですか? 横綱な取り組みは特に分厚いのでどうしてかなあと思いまして。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に#1さんがアドバイスされていますが「懸賞金」ですね。 人気力士や三役以上の取り組みになると、ズラズラッと幕を持った係り が土俵の周りを練り歩きます。 いわゆる広告(社名やロゴ)を客席に 閲覧してもらっているわけですね。 その広告料が懸賞金です。 なのでNHKの放送では、この練り歩きが始まると土俵の画像を引いた 画面に変えて、視聴者には見えない(判読できない)ようにします。 NHKは広告(CM)は放送しない鉄則が有りますから。(^^;) たしか「1回あたり幾ら」と金額が決まっていたと思いますが・・・、 ネットで調べたら有りました。 1回60,000円ですって。 しかも 一場所5回以上の申し込みですから、30万円以上からの申し込みです。 力士の取り分は1回分から55,000円で、5,000円は協会側に。 個人でも出すことが出来るそうですが、うーん、どうでしょう? なお、幕(旗と言うそうです)の制作費は別途のようです。 http://www.sumo.or.jp/kyokai/goannai/0005/index.html
その他の回答 (1)
noname#45918
回答No.1
懸賞金ですね。 取り組みの前に、広告の幕が土俵を回っているのはご存知かと思います。 その企業が出しています。