- ベストアンサー
相撲の取り組みの開始方法は?
相撲の初心者です。 テレビ観戦していてよく分からないのですが、力士が向かいあって取り組みをはじめるとき、行司は特に「はじめ!」という号令をかけるわけではありませんよね? どうやって力士同士は取り組みを合わせることが出来るのでしょう。何か合図があるのですか? また、一方の力士が先に前に出てしまったとき、悪いのは先に前に出た方ですか、もたもたしていた方ですか? 何も知らないのですみません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
呼吸を合わせるのは間合いの勝負ですよ。 立会いから勝負は始まってますし難しく言うと 相手の心理を読んで、そこに集中してるからこそ お互い成功するんです。 なので「行司がはじめ」と言ったから出来るような 単純なことではないのです。 後、どちらが悪いかはケースバイケースですね。 故意に立会い合わせないで相手の集中を乱す力士 もいますし、これが1番悪いです
その他の回答 (7)
- tobacchirikun
- ベストアンサー率60% (3/5)
現行のルール(明文はされていないかも)では、両者が土俵に両手(軽い拳)をついたその瞬間が始めの合図(=立合い)になります。 つまり、片手だけ付いているのであれば、その時点では本来立合いは成立しません。 ただし、これも曖昧なもので、10年程前までは土俵に手を付かなくとも、それこそ「お互いの呼吸」で立合いは成立しましたし、両手をつくように指導された現在でも土俵に十分に手が付いていないにも関わらず、取組が始まる事もあります。 やはり最終的には、相互の間合いが一致する事が重要なのでしょう。
お礼
分かったような分からないような。こういう曖昧なところも相撲ならではなのでしょうか・・。
- mysterio619
- ベストアンサー率0% (0/1)
ちょっとした補足ですが、間合いが合わずに一方が出てしまうのをやってしまった力士は、取り組み後に呼び出しを食らって注意を受けるとのことです。一つの場所中に複数回やってしまうと番付にも響きかねないという話を聞いたことがあります。シビアですね。
お礼
難しいんですねえ。ありがとうございました。
- zett45
- ベストアンサー率14% (9/64)
ちなみにアマチュアでは合図があります。 大相撲は力士同士の阿吽の呼吸で合わせます。
お礼
なるほど。ありがとうございました。
- hiroyuki0089
- ベストアンサー率33% (12/36)
No.2の者です。 すいません間違えて多く投稿してしまいましたが 気にしないで下さい。
- hiroyuki0089
- ベストアンサー率33% (12/36)
呼吸を合わせるのは間合いの勝負ですよ。 立会いから勝負は始まってますし難しく言うと 相手の心理を読んで、そこに集中してるからこそ お互い成功するんです。 なので「行司がはじめ」と言ったから出来るような 単純なことではないのです。 後、どちらが悪いかはケースバイケースですね。 故意に立会い合わせないで相手の集中を乱す力士 もいますし、これが1番悪いです
- hiroyuki0089
- ベストアンサー率33% (12/36)
呼吸を合わせるのは間合いの勝負ですよ。 立会いから勝負は始まってますし難しく言うと 相手の心理を読んで、そこに集中してるからこそ お互い成功するんです。 なので「行司がはじめ」と言ったから出来るような 単純なことではないのです。 後、どちらが悪いかはケースバイケースですね。 故意に立会い合わせないで相手の集中を乱す力士 もいますし、これが1番悪いです
特に合図はないと思います。 仕切りの体性をとって、お互いに”呼吸”を合わせて、両手をついて立会います。 片方が先に両手をついて待っているケースもありますね。 >一方の力士が先に前に出てしまったとき、悪いのは先 >に前に出た方ですか、もたもたしていた方ですか ケースバイケースですが、基本的には”両方悪い”ということになると思います。
お礼
ありがとうございました。 うーん、「呼吸を合わせる」ですねえ。どうしてそんなことが出来るのか、素人にはやっぱり不思議です。
お礼
なるほど。相撲というのはなかなか奥深いんですねえ。参考になりました。ありがとうございました。