- ベストアンサー
円満調整について
お世話になります。 別居して1年半になります。先日同居を求める調停を申し立てました。 それに対して、彼女のほうが弁護士に依頼したため、直接の話し合いはできなくなりそうです。 ここで質問なのですが、当然彼女のほうは弁護士に離婚できるようにと依頼してあるはずですし、調停はまったく話が進まないと思うのですが、どのような進め方になるのでしょうか?僕としては彼女のわがままで別居の状態になっているので、第3者の調停員さんの意見を聞いて欲しくて調停を申し立てたのですが、その言葉が彼女に届かないとなると意味ないかなって感じてます。 何かありましたら補足しますのでご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原則、夫婦円満の調停と、離婚調停は同時進行しません。 あなたが認めているのは円満調停で、奥様が求めているのは離婚調停です。 奥様が単に弁護士に対し「離婚できるようにして欲しい」と依頼したのなら、円満調停を不成立にして、離婚調停になるものと思います。 その場であなたが離婚を拒否していれば、それ以上は進展しません。 それ以降、どのようにするのかは、その時点で決めても遅くはありません。
その他の回答 (1)
- mon205
- ベストアンサー率31% (139/441)
別居に至る経緯を教えていただけますか? 奥さんが突然 家を出たのですか? この一年半の間 アナタは ただじっと待っていたのですか? 「帰ってきて欲しい」旨の気持ちは伝えましたか? 何故こうなったのか ・・・ 原因を探ってみましたか? >僕としては彼女のわがままで別居の状態になっているので と言う事は・・・ 「彼女の改心が無ければ 離婚になっても仕方ない」と思っていますか? 老婆心ながら・・・ 「相手が全面的に悪い!」 「自分に非は全く無い!」 そう思っている間は 円満解決は難しい。。。 と 私は思います。
お礼
確かにそうですね。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご察しのとおり、まったくはなしがかかみ合わず、次回の日時を設定しても無駄だということで、円満調整は取り下げと言うことにしました。