• 締切済み

いざなぎ景気を超えたって本当?

と昨夜のニュースで言っていました。 本当でしょうか?確かに私の家族には就職が見つかった。とかはあるのですが、私の給料はあまり増えません。定期昇給はありますがそれ以上はなし。 いざなぎ景気でこんなに良くなったという人はいますか?

みんなの回答

回答No.6

いざなぎ景気のころに比べると、家電製品や自動車等もっていない人はいないくらい豊かになっています。不景気と騒ぎすぎて、自分がそれなりの生活できているのに不景気だと思い込んでいませんか? これは中国等に対してもいえますが、あとGDP500兆円での成長率2%とGDP100兆円での10%はほとんど変わらないのでは? 自分はいざなぎ超えたと思います。マスコミの視聴率稼ぎに安易に踊らされないようにしましょう。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.5

(1965年11月~1970年7月迄の)いざなぎ景気が日本が中進国当時のそれだったのに対して、今回の(景気拡大期)が曲りなりにも(先進)主要国になった後のそれ、と言う中身の著しい相違があります。 今回の(2002年1月からの)景気(拡大期)は上記の点を一切無視し、単に長さだけを比較し、いざなぎ景気の57ヶ月を超えたと言って(否騒いで)いる、ただそれだけの事に過ぎません。 それ故、積み残した問題も多く、記録更新したから手放ししている場合ではない、と私は解しています。 http://j_coffee.at.infoseek.co.jp/keizaishi.html#izanagi http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/518089.html http://www.mri.co.jp/COLUMN/ASPECT/GOTO/20051222GY.html

noname#46596
noname#46596
回答No.4

これはすでにいたるところで解説されていますが、わかりやすく書かれたものがありましたのでご紹介いたします。 http://blog.goo.ne.jp/ohmaelive http://www.lt-empower.com/mag2/konews/061117.html#01

回答No.3

一応、そういうことらしいですね。 まあ、あくまでも、いざなぎ景気の 「期間」 を超えた…ということだけであって、景気上昇の影響度を言っている訳ではありませんし、景気のどん底からの、それも、極めて微妙な緩やかな回復ですので、実感が湧かなくても当然だと思います。 それ以外の経済評価尺度がないので仕方ないわけですが、ただ、バブルの時もそうですが、今回に限らず、以前より 「○○景気」 というものは、その時は実感出来ず、それが終って暫くして 「ああ、あの時は…」 なんて感じのものでしたので、「○○景気」 なんてものはそもそもがその程度のものなのかもしれません。

回答No.2

テレビニュースではなくて、新聞記事を読めばちゃんと解説が載っていますよ。 今回の景気回復は日数がいざなぎ景気を超えただけで、 成長率は遠く及びませんし、 業種や地域や人によって非常にばらつきが大きいので マイナスになっている人も大勢います。

  • bouyatetu
  • ベストアンサー率20% (73/361)
回答No.1

今回の景気回復は大幅なリストラにより企業とかの利益が増えたからであって、一般庶民には実感がないですよね。むしろクビ切られて不況に感じる方が多いのではないでしょうか? でもこれからは団塊の世代の方が引退していかれるので、雇用は増えると思います。うまく安倍さんに舵取りしてもらいたいですね。

関連するQ&A