- 締切済み
景気はよくなっているんでしょうか
40なったばかりの派遣社員。中2の娘と精神疾患の夫がいます。 派遣でぎりぎりの生活。5月はGWで勤務日が少なくて、今月の手取りが少なく憂鬱です。 会社の帰りに繁華街を近道で通るのですが、居酒屋さんとか結構お客さんで埋まっています。 若い女性も多く、みんな会社帰りなのにおしゃれだなあ、と思うのですが、そういう人達ってどれくらい給料もらえてる、というかいい会社に勤めてるんでしょうか? 景気がいい、というか「リベンジ消費」なんて言葉をニュースで聞きましたが、皆さんそんなにお給料もらえているんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- missinglink46
- ベストアンサー率25% (49/190)
景気は最悪です。 バブル崩壊以降、多少の浮き沈みはあったもののずーっと景気は悪いまま。 アベノミクスで企業や富裕層は儲かったかもしれませんが、消費税増税で庶民の暮らしは最悪に。 円安で輸出企業が潤ったとしても資源小国の日本では輸入資材が値上がりして価格転嫁できないまま輸出しているので大企業を除く中小企業は赤字。 国内も賃金が上がらないので消費は増えず景気は悪いまま。 安倍政権は統計偽装して景気がいいと言い続けてきましたが、今や韓国にも一人当たりのGDPで抜かれてしまうほど落ちぶれてしまいました。
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
>皆さんそんなにお給料もらえているんでしょうか? 貰える人、貰えてない人、常に両方いますよね。 お金を使う場には余裕ある人しか基本来ないし。 それとコロナ禍では消費先が限られ、その分、かける部分にはピンポイントでかけやすくなっています。 私もコロナはじまってから、中止した消費は百万単位。 逆にコロナ禍でも問題ない企画やチケットなどはとれるものは全部とり、間近に迫った時に体調や予定が微妙になったものは、払い戻しできなくても潔く諦めました。 こういう状況では、メリハリつけた消費のほうが賢いです。 あれもこれもはできないなら、限られたチャンスはとことんやり、微妙な時は深追いしない。 うちはコロナの悪影響が出にくい業種ですが、周りもそうです。 そうした人たちが、使えない/使わなくなった分を、使える面には以前にも増してつぎ込めば景気が良く「見える」ことにはなります。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
景気そのものはジワジワと良くなっていますが、高福祉にシフトし、税の高負担で、給料そのものが増えている人はほとんどいないというのが現状だと思います。 何かあった時のセーフティネットは昔に比べて充実していますが、そのために使う税金を働く世代から取っているので、健康でバリバリ働いている人には実感が何もないと思います。 >会社の帰りに繁華街を(後略) その人たちは独身で細かい計算までしていないとか、他で生活費を削っているとか、何もかもド派手なわけではないと思いますよ。正社員なら、派遣よりは少しはマシかもしれませんが。
- light50
- ベストアンサー率20% (12/60)
ごく普通の会社ですが、実際に給料が良くなったということはありませんが、減ってもいないのが現状です。 コロナの影響で、居酒屋の時短営業や自粛が長く続いていたので、規制が緩和された今、コロナ前のように、仕事帰りのストレス発散に寄る人が戻って来たのではないかと思います。 パートさんにも気晴らしに行かれる方も身近にいます。給料が少なくても、そういった欲には弱いんでしょうね。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
これから良くなるという程ではなくても、本来ならコロナ前の経済に戻る方向の筈なんですが、 今はウクライナ情勢の影響で、収入より先に物価が上がり始めてます。 この状況で問題なのは、 コロナ禍の間に広がった収入格差が、困窮家庭を苦しめる可能性が高いという事です。 ウクライナ戦争の具合が西欧諸国に都合の良い形で収束に向かえば、一定程度の期待はできるかと思うのですが、 ロシアの動き次第では戦争が長引いたり悪い方向に進む可能性もあり、世界経済の不安から日本経済も停滞する可能性が残ってます。 まだウクライナ情勢には暗雲が垂れ込めたままなので、もう暫くは苦しい状態を覚悟しなければならないだろうと思います。 無責任で安易な答を出す訳にもいかないので、厳しい事を言わざるをえません。 政府が早め早めの対応をしてくれるよう期待するばかりです。
いろいろだろうけど、きままな独身とかで、自分のためにだけお金を使える環境なのかも。実家暮らしなら、使えるお金はもっと増えるかもしれないですね。