• ベストアンサー

回復しだした自尊心

 こんにちは。私は統合失調症の28歳の女の子です。現在は作業所に通っています。病状は安定しています。    私の最近の悩みは、すぐに「バカにされた」とか「からかわれた」とか作業所の人間関係で思うことです。作業所の職員さんに「他のメンバーとのこういう会話はストレスだ。」と具体的に話したら、「イヤなら自分から言って下さい。職員が間に入るのはその後です。」と言われたので、会話の熱が冷めないうちに勢いで言い返すようにしました。  でも、それだとなんだか余計に虚しいです。  中には、「OOさん(わたし)が頑張っているからだよ。みんな頑張りたいけど頑張れないから、くやしくてからかうんだよ。頑張れるって才能だよ。」と励ましてくれました。確かに、わたしは作業所に通うだけで精一杯なので必死ですが…。  私が考えるに作業所のメンバーはみんな「どんぐりの背比べ」状態だと思うし、お金がもらえないのに頑張っているから、きりきりしているとか。症状の回復具合がまちまちで、「がんばらないをキープ」して作業所に通っている人。「がんばるをキープ」して作業所に通っている人がいるから、そうなるのかな?とも思うし。  具合の悪いときは、自尊心が壊れている状態だったから、何いわれても無感動だったけど、回復してくると、「カチン」とくること増えてきました。この回復しかけの自尊心。どう育ててどう扱っていけばいいのでしょうか?  私は「精神障害者だからバカにされた」と言っているだけで実力も中身も無い人間にはなりたくありません。努力しなけりゃいけないのでしょうが、何をどう努力すればいいのか?このちょっと「カチン」を乗り越えれば、成長できると思うのですが、アドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

こんにちは。 「カチン」と思えるようになったこと・・・ そして、それをただガマンしたり、 怒って言い返す前に、「どうしようか」と待って考えられるようになったこと・・・ すばらしいと思います。 そうですね・・・ ガマンするのはつらいです。それに、間違った方向(自分は言われても仕方ない・・・といった風)にガマンしてしまうと、元に戻るかもしれません。相手への愛や哀れみの気持ちからでない場合は、ただガマンするのは、いまは控えて、もう少し自分を解放してあげるとよいと思います。 そして、怒って言い返す、これも、一つの方法かもしれないですが、 解決には、ならないんですよね・・・ご存知だとは思いますが。 言った本人も気分が悪い、言われた方もムッとくる、で、 いつになっても険悪な空気のままです。これでは、復帰後が心配になってしまいますよね。 多分・・・もっともよいのは、「冗談ぽく言い返す」ことかな・・・ 「怒って」ではなく・・ たとえばですが・・「バカじゃないの~」と言われたとして 怒って言い返す例 「バカじゃないの~」→「なによーっあんただって××じゃん!」 冗談ぽく言い返す例 「バカじゃないの~」→「いや~あっはっは、いまごろ気づきました~?」 「バカじゃないの~」→「そう思うならのーみそちょっとわけてよ~(笑)」 笑いながら返すのが特徴です。真顔だと冗談だと通じません。 冗談の言える人というのは、よいものですよ。 へりくだっているように見えて、実はすごく頭のいいことをしてるんです。 あ、ちょっと気になりましたが、#1さんも一生懸命アドバイスくださっているので、いまはそういう時期なのだとは思いますが、そのうち気分がおさまったときにでも、あらためてお礼されたらいいと思いますよ。 お経や宮沢賢治を読むのをすすめてくださったのは、あやしげなお話ではなくて、あなたの心がおだやかになるように、ご自分のお気に入りを進めてくださったのだと思いますから。

その他の回答 (1)

noname#30422
noname#30422
回答No.1

はじめまして。 質問者さんのように、努力されている人にエールを送りたい者です。 普通の人でも、すぐキレる人が多い中、ハンデを追いながらも成長しようとなさっていることに敬意を表します。 法華経が役に立つと思います。 常不軽菩薩のお話とか、観世音菩薩のお話とか面白いと思います 現代語訳が結構出てます。 法華経に強い影響を受けた作家として、宮沢賢治がいます。 宮沢賢治の童話にも、ヒントがあるかもしれません。 宮沢賢治以外でも、童話からは、学べることが多いです。 結局、読書案内みたいになってしまいました。 ごめんなさい。 しかしながら、読書には経験を補うという効能があります。 私は、言葉にするのはむずかしいですが、こころを遠くにとばすようにしています。 そうすると、顔が弛緩してしまうので、間の抜けた顔をしているのかもしれません。 大きく息を吐く、という方法をとる人もいます。 質問者さんのように、何か工夫して努力しようという気持ちがあれば、必ず成長できると思います。 ただ、がむしゃらに頑張ろうという考え方のひとは、あまり成長しないそうです。

begoot
質問者

補足

 う~。こっちはまじめに悩んでいたのに、それにつけ込んで、宗教の勧誘をされるなんて、また「カチン」ときました。

関連するQ&A