- ベストアンサー
面接時に「他に質問は」とよく訊ねられます。
転職活動を始めました。 書類選考の後の面接でのことです。 先様の企業の説明が一通りあり、 その後でこちらも企業の研究や自分の職歴からくる質問、 待遇(ざっくばらんに)を伺っているのですが、 まだ質問を待っている様子で「他に質問は」、「質問がでてきたら連絡して」または「その程度か」等色々話が出ます。 難しい質問を何か考えてしなければいけないのかなと考えてしまいます。 先様は何を伝えたいのでしょう。 またこんなこと訊いたらというのがあったら 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私も転職活動中によく「何か質問は?」と聞かれました。 よく聞かれるので、どこでも使える質問を考えてました(笑) 参考にしていただければ幸いです。 ・入社したら、一番最初にする事は何ですか? ・キャリアアップできるチャンスは多いですか? ・仕事に対する意見は反映されやすいですか? ・同じ部署には何人くらいの人がいますか? ・年齢層はどの年代の方が多いですか? ・自分と同じ立場の仕事をする人(質問できる先輩)はいますか? ・個人差があると思いますが、新人が仕事に慣れるにはどのくらいかかっていますか? ・1年で一番忙しい時期はいつですか? などなど。 あんまり質問しすぎるのもアレなので… 適当に「以上です。ありがとうございました」で切り上げていいと思います。 転職活動頑張ってくださいね!
その他の回答 (4)
- seasoning
- ベストアンサー率25% (182/713)
人事で面接官をした事があるものです。 質問する理由は、先の回答者さんの通りです。 なので、実体験からの良い例、悪い例を。 悪い例 ・悩みすぎて沈黙 ・募集要項や会社のHPを見れば分かることを、無理に質問してくる ・質問が極端に多すぎる 良い例 ・1つぐらいは質問してくれる ・印象に残る質問 印象に残る質問は、面接時には有利ですよ。 面接に行くと、必ず志望動機を聞かれますよね? あれを、逆に質問されました事があります。 そんな事を、逆に聞いてくる人も少ないので非常に印象に残りました。 質問としても、実際に働く人の意見を聞けるので秀逸だと思いましたね。
- gatetsu38
- ベストアンサー率36% (65/179)
No1さんのご回答に加えてもう一つ。 質問がある→興味を持っている 質問がない→興味がない という評価をされることもあります。 質問は出来るだけたくさんした方が良いアピールになります! 一方、質問がない時は終わりにした方が良いのですが、 言い方に気をつけないと 「本当にうちに来る気があるのか?」と悪印象になってしまいます。 頑張って下さいね。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 待遇(ざっくばらんに)を伺っているのですが、 営業職への応募で、 「どんな仕事ですか?」「営業関係です。」 みたいな情報なら、意味無いです。 ・具体的な勤務の内容 ・具体的な勤務の環境、担当上司の氏名、連絡先 ・賃金、交通費 ・勤務時間、休日などの労働条件 ・残業代、深夜、休日出勤手当て、有給取得などでの企業のコンプライアンス(法律尊守)に対する考え ・以上、現時点で分からないのなら、いつ分かるのか?誰に確認すれば分かるか? ・提示できないのなら、その理由は? ・今後の採用通知を受けるまで、受けてからのスケジュール、その日に通知が無い場合の連絡先 など、知らなきゃならない事は多数あるハズです。 常に、いつ?誰が?何を?のいわゆる5W1Hを気にして確認するのが良いです。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
採用するほうからすれば、2点理由があります。 まずは本当に「全ての疑問を解決してから帰って欲しい」という点です。 というのも、後で色々と確認されたり、話が違うといわれるのが一番困る からなんですね。 もうひとつ見ているところは、「ありません」と言えるかどうかです。 要するに、無関係な話で引き伸ばしたり、必要な話を落としたりする人は ビジネスの現場でも正確に物事を伝えられない可能性があるからです。 ですので、全ての疑問をしっかり確認したと思うなら、しっかりと 「もうありません」と言った方が好印象ですよ。
お礼
皆さん、 とても参考になることばかりでした。 本当にありがとうございます。 勝手ながら、ここで皆さんにお礼をいたします。 拝見していて「あっ!」の連続でした。 訊かなければいけないことも多々ありました。 「適職」を見つけれるようがんばります。