- 締切済み
高気密住宅と汲み取りトイレについて
住宅を建て替えようと相談中ですが、教えてください。 家内は高気密高断熱の住宅が言いといいます。現在住んでいる家は築30年で、冬は特に寒々としています。また、周辺には公共下水道は無く、敷地横の水路は、農業用用水路で今も生活廃水は放流していますが、浄化槽の処理水の放流は水路管理者から許してもらえず、やむを得ず汲み取りトイレを使っています。ハウスメーカーに聞いたら、高気密住宅では、汲み取りとなればトイレの匂いが家中に漂ってしまうこと、そもそも高気密の施工ができなくなるとの事。私はある程度快適になればいいとは思いますが、家内の求める高気密住宅で汲み取りトイレは本当に不可能でしょうか?どなたか詳しい方お教えください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoshigood
- ベストアンサー率0% (0/0)
難しいことはわかりませんが、汲み取り式トイレの消臭には「サナイッパツ」がいいですよ。市販のものはいまいちですが、これは本当に効きます。もしどうしても悪臭に困ったときは試してみてはどうでしょうか?
- yukai4779
- ベストアンサー率32% (193/592)
違う角度から回答させて頂きます。 未処理の生活排水の放流はOKだが、浄化槽の処理水はNGというところが疑問ですね。おそらく、現在は既得権等によって生活排水を農業用用水路に放流しているのだと思いますが、もし、新たに移住されてきた場合はどうなるのでしょうね。その際の生活排水はどのようになるのかが疑問です。(もちろんトイレは汲み取りなのでしょうね)もう一度、水利組合、土地改良区、あるいは役所の農林水産部局の水利施設担当部署等で相談してみてはいかがでしょうか。突破口が見出されるかもしれません。 さて、農業用用水路とのことですが、それ以外の水路は近くにありませんか。一般的には、道路には道路用側溝がありますので直接そこに放流することができれば問題ないのかもしれませんが、今回は、農業用用水路があるということなので、付随する農業用排水路があると思われます。(現在の用水路が排水路を兼務している場合もありますが。)排水路であるなら問題ないはずですが、下流部で再利用する場合もありますのでご確認ください。
- kensan39
- ベストアンサー率13% (227/1648)
今のくみ取り式は臭いは室内に来ないので水洗よりは良いです ただしトイレは密閉式にはならないです 私はくみ取りから水洗に変えて 臭いがするのにはあきれました 今は脱臭がついた便座に変えて防いでいます くみ取り式は窓から空気が入ってトイレから外に逃げる構造です だから した糞尿はよく見えますが臭いはしないです 当たり前ですがトイレの換気扇は常時回っていますし トイレの煙突に付いています 水洗も臭いに関係ないと思います 換気ができない構造はもろに臭います ウッシュレットの脱臭が付いたのをいけないともろに臭います
お礼
ありがとうございました。水洗でも臭うんですね。
汲み取りでも簡易水洗ですよね。 放流が認められないときや、 浄化槽処理水は放流先がない時は蒸発散装置を敷地内につけます。 費用はかかりますが、衛生的です。 浄化槽処理水はのめるくらいの水になっていますので(飲んではいけません)敷地に水をしみこませて蒸発させる仕組みです。 弁という対策方法はあっても高気密高断熱のお宅なら浄化槽をつけて、蒸発散をお付けになるのが一般的だと思います。将来的に何か排水ができるようになるかもしれないし。
お礼
色々検討してみます。ありがとうございました。
- keiwa
- ベストアンサー率25% (354/1399)
高気密、高断熱にすると換気を考えておかないと家中が臭くなります、特にトイレの臭いだけではありません。 トイレの換気扇を24時間回しっぱなしにすれば、そちらから家中の臭いが抜けていきますので臭くはなりません。 或いは、昔の家みたいにトイレだけ別棟にすれば臭いの問題は解決できるでしょう、何れにせよ設計者とよく話し合って下さい。
お礼
ありがとうございました。
高気密住宅は室内の気圧が陰圧になっているので浄化槽と空気がつながっていると臭気が室内に充満します。そのため、トレイと浄化槽の間に蓋(弁)がついていている高気密住宅対応のものがありますので、それを使うことになります。積水、ナショナル、INAXなど各トイレメーカーで出しています。 「汲み取りトイレ」とは最終的な屎尿の処理方法が汲み取りであるというだけで、高気密住宅の機能とは直接関連がありません。 そのハウスメーカーは勉強が足りないようですね。
お礼
早速ありがとうございました。 トイレメーカーとかにも確認してもらうようハウスメーカーに言ってみます。
お礼
おっしゃるとおり今は既得権のような形で放流できているだけす。またこれもおっしゃるとおり、用排水兼用で、下流で再利用している水路です。 ダメ元で水路管理者に再度頼んでみようかとも思っています。ありがとうございました。