• ベストアンサー

白飛びの防ぎ方

キスデジNに300ミリのレンズを付け中学生のサッカーを撮っています 写真を始めて1年近くなりますが最近なんとか見れる写真が撮れるようになってきました PやTvモードも挑戦しています。息子のチームが上下白いユニホームでグランドも白っぽい土の場合が多く昼間順光で撮ると殆どの写真が全体が白っぽく一部白飛びして撮れています 単純にマイナスの露出補正などしてみるのですがどうも上手くいきません 本などによく出ているクロマイシロップも自分なりに理解はしているつもりですが白っぽく撮れる場合 プラスの露出補正もしてみるのですがよけい変な感じになるような気がします どなたかわかりやすく対処の方法や解説をお願いします。(ISO400か800.Tv優先1/2000位で撮る事が多くレンズは銀塩用の中古です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.7

 はじめまして。EOS 20Dのユーザーです。  まず、本当に白飛びしているのか確認する必要があるかと思います。  カメラの再生モードで撮影した画像を見て、画像中に点滅しているところがあればそこが白飛びしています。  白飛びしているように見えても実はトーンが残っていて、レベル補正なりトーンカーブなりでレタッチするとトーンが見えてくることがあります。  最近のキヤノンは、ずいぶんハイライト側にダイナミックレンジが広くなっているので、「白飛びしているように見えて実はしていない画像」が多くなっているように思います。  本当に白飛びしている必要があるのなら、そして露出補正してもうまくいかないのなら、ISO感度を下げてみてください。  私は体育館内でのスポーツ(バレーボール)をよく撮るのでISO800は常用していますが、晴天の屋外でISO800はいくらなんでも高すぎかと。  もしかしたら、ですがISO800でTvモード1/2000secあたりで撮影していると、絞りを絞り切ってもまだ露出オーバー、という可能性がないわけではないです。絞りがF32まであるようなレンズだとまず大丈夫でしょうが(でも絞りすぎると回析ボケが出てしまうので画質が悪くなってしまいますが)、F22あるいはF16までしか絞れないようなレンズだと、そういう可能性もあると思いますね。  今ちょっと今年の運動会(快晴でした)の写真を調べてみたら、ISO100でF8,1/1250secなんて画像がたくさんありました。  これを計算すると、同条件でISO800,1/2000secなら、F16のレンズでは絞りきっても露出オーバーになる可能性があります。  もしそうなら、露出補正をしてもこれ以上アンダーにできないので効果がない、ということになり、一応話の辻褄は合います。  もうひとつの可能性ですが、レンズが銀塩用の中古ということで、かなり旧いものであれば、フレアなどを起こしている可能性も。「全体的に白っぽい」という表現からそう思ったのですが。でも順光だもんな。  あとはカメラの露出計が狂っているくらいしか思い当たりません。  一度メーカーのサービスに出してみると良いかもしれません。  それとご質問には直接関係なく「写真」の話になりますが、サッカーを撮るのに1/2000secはちょっとシャッタースピードが速いような気がします。このシャッタースピードだとどんな激しい動きを撮っても、みんな止まって写ってしまいますよね。  もっと遅いシャッタースピードも試されれば、写真の幅が広がると思いますよ。

その他の回答 (6)

  • eye3
  • ベストアンサー率36% (149/408)
回答No.6

いっそのことマニュアルで撮ってみてはいかがでしょうか。 マニュアルといっても難しい事ではなく、試し撮りをして白とびしない露出をそのまま設定します。慣れれば、光の具合をみてカチカチ変えて適正露出で撮れるようになりますが、最初のうちは順光は1/2000、逆光は1/500など簡単な変更で撮ってみてください。 デジカメは白く飛ぶのは早いですが、黒の方は結構残っています。PCに取り込んで、ソフトでコントラストをいじってみてください。結構いい写真になるはずです。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

追記 ISOを上げて、DPPで現像するとノイズが乗り易くなります。 ISO感度の設定は、100~400の範囲に止めて下さい。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

露出の決定が難しい場合は、マイナス1~2段補正でRAW撮影するのが良いと思います。 DPP(Digital Photo Professional)の編集画面で、ヒストグラムとトーンカーブを見ながら、全体の露出補正を掛けてから、トーンカーブをクリックしハイライト部を調整するのが良いと思います。 1枚1枚調整するのが大変なら、レシピをコピーし他の画像に適用する方法もあります。 DPPの使用説明書は此方からダウンロードして下さい。(PDFファイル) http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.3

画像ヒストグラム等で予め露出確認して撮影する しかないでしょう。基本的に-補正だと思いますが 補正値は状況によって違いますから・・・ (背景は被写体よりかなりアンダーになっている筈かな?) 一部白飛びしているとの事ですが、コントラスト の設定等を抑えるとかの方法も有ります。 カメラのパラメーターを一度見直されては如何ですか >ISO400か800.Tv優先1/2000位で撮る事が多く 幾らCANONでもISO感度上げすぎですよ ISO 200位がベストではなかったでしたっけ。この機種は SSを稼ぎたい気持ちは分かりますが、何でも高感度 が良い訳では無い筈です。 尚、測光は中央でも分割でも同じです。動いている被写体を スポット測光では辛いですよね。

回答No.2

なるほど、真っ白のユニホームの人たちが、元気にグランドをバックに走り 回っている姿が目に浮かびます。たしかに白飛びしてしまいそうな場面 ですね。 実際のところ、何度も試し撮りをしてみるしかわかりませんが、グランド にある一番真っ白の対象物にカメラを向けてみて、その時の露出を参考に してAvモード(絞り優先)で撮影してみるというのはどうでしょうか。 たとえば、グランドに白ユニホームの人がいる場合、1/125 F4なのが 画面全体が真っ白の対象物だけだと、1/125 F8 などという感じになり ませんでしょうか。 かなり良い線で、露出が決まってくると思いますよ。 もう一つの方法としては、RAWモードで撮影しておいて、後でPC上 で現像修正してやると、だいぶよくなるんじゃないでしょうか。 本当は白飛びしていないのに、カメラ内部で8bitのJPEGに変換される際、 どうしても、背景のグランドに露出の重点を置いた写真に仕上がってしま い、白飛び画像になっている可能性もありますよね。 それでは、うまく撮影出来ますことを、お祈り申し上げます。 がんばってください。

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.1

(このカメラのユーザーではありませんが) 測光方法を変えてみましたか? 分割→中央重点→スポットなど(多少名称が違うかもしれません。) 中央重点&露出補正が向いているように思いますが、デジタルなので、確認も簡単にできるはずですから、色々試したほうがいいですよ。

関連するQ&A