- 締切済み
歳をとると寂しくなる??
よく、将来親の面倒をみるとか、同居しなければいけない、などの話を聞きますが、これは当たり前のことなのでしょうか?(自営業であったり、両親の体調が悪かったりするなどの事情があれば別として)私自身、結婚して、子供もいますが、子供に面倒をみてもらおうとは全く思っていません(特に私が元気なうちは、一人暮らしの方が気が楽です)。それは、私がまだ若く、子供も小さいからそう思うだけなのでしょうか?歳をとったら、考えも変わるものですか?人それぞれで色々な人がいるとは思いますが、皆様の意見を聞きたく、悩みというほどのものではありませんが、質問させていただきました。よろしかったらお答え下さいm(_)m。 (実は私の母が寂しがりやで、特にこういった話はしないのですが、ひしひしと伝わるのですが、私にはよくその心情は分からないのです・・。)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- micheled
- ベストアンサー率8% (1/12)
こんばんは!! 他の方に書かれてるお礼を拝見してしまいましたが、 海外在住の方なのですね。 実は私自身も、今年の夏まで海外におりました。 実に15年以上です。 その間、私もやはり質問者様のような心境で自分の母親の事を 見ていましたが、こうして何年もたって帰って来てみると、 母も本当に年をとってしまったなと、思うと同時に、 やはり、加齢していくことに対しては、 理屈では割り切れない、心の空虚さや、以前よりも体力的に ままならないという、苛立ちもあるのだなと、痛感させられました、 ほんの少し前までは本当に飛び跳ねるように元気な人でした。 しかし、60代を境にどんどん、理屈では言い表せない 老い、というのものが押し寄せてるように感じられてなりません。 正直、私も海外が長いので本当に日本の生活は窮屈で なりません。 明日にでも荷物をまとめて、元いた国に飛び立ちたいくらい、 苦しく、また、訳の分からない見識の狭い日本人の間でこれから、 生活していくことを考えると、本当に気が転倒しそうにもなりますし、 こんなことを言ってはいけないけれど、母さえいなかったら!! って思ってしまうことすらあります。 幸い父もそばにおりますが、2人は同年齢なので、 このさき、どちらか何かがあった場合、物理的に、2人が助けあって 行くことは無理だと感じています。 これは、「さみしがり屋だから~」と言う事で、 以前のように簡単に片づけられない状況に実際に差し掛かって 来てしまってるという事です。 いづれ、質問者様も、今とは全く違う視点に立たされることに なるかと思います。 それは自分が好まなくてもです。 そして、そのことを目の当たりにした時、 腹立たしい気持ちと、寂しい気持ちになるかもしれませんが、 やはり、自然の原則には逆らえないという事です。 人一倍、外が好きで、世界中を飛び回っていた私も、 今は、目の前に本当に自分を必要としている人間がいると思うと、 自分の事は、後回しにしなくてはと思わずにはいられません。 何だか、あまり良いアドバイスではなくなってしまいましたが、 このような事もあると、心のかたすみにとどめておいてください。 だからこそ、自分自身の今を楽しんでくださいね。
- aaxyssbrt
- ベストアンサー率0% (0/0)
前向きに生きていけばいいと思う('A')
こんにちわ。 私も40代の頃までは全くあなたと同じ考えを持っていました。 ただ いま親を介護する現実と向かい合って思う事は やはり面倒を見らざるを得ない現実があるという事です。 親の近くに住んでいますといいにつけ わるいにつけいろいろな事を見てしまいます。 あんなに元気で働いていた気丈な親も年老いて病気がちになると やはり愚痴も出るし寂しがるようになります。 私もいずれは行くであろう道を 親が身をもってみせてくれると 自分は違うと言い切る自信はありません。 あなたはまだ若くて元気で恵まれておられますが 年と共に失う物が 増えますとだんだんと寂しさを理解できるようになると思います。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
成ります。 色々理由はあるのですが、体の面から言うと、ホルモンが減るためと言うのがその中の一つの原因です。 更年期過ぎると特に女性は起こり、男性でも男性更年期でそれが起こります。 どれだけ少なくなるかは、色々な物質もあるし、減り方も人それぞれですから一様ではありませんが、寂しくなるのはその中の一つの症状です。
お礼
論理的なご回答ありがとうございました。 そう考えると、A NO 2さまの「その時になったら変わる」という年配の方の意見はよくわかります。 そのひとそのひとの性格にプラスされて、また色々な事情も重なり、ホルモンの関係もありで、それで同居が大変でも同居はなくならないんでしょうね。(というと話も飛躍しすぎかもしれませんが・・^^;)
- gomuahiru
- ベストアンサー率37% (593/1595)
私の両親がまったくご質問者さまと同じような考え方です。 おかげで遠くに嫁いだ娘としては助かってはいますが・・・ 何かあった時にはそれなりの施設に入る。 迷惑はかけないからとよく言われます。(今は二人とも健康です) でもこういわれるとかえって顔をマメに出そうという気になるから不思議です。(笑) 両親は東京ですが自分が今住んでいるところは地方都市です。 全国で一番同居率が高い県でもあります。(爆) 当然同居話の軋轢とか頻繁に聞きますし、「何でそこまでして同居?」と疑問に思うことがしばしばですがやはりそこは土地柄というものがあるのだとつくづく思います。(自分は義父母とも他界) 住宅事情が恵まれていて、若い人の仕事も上京せずとも地元で結構見つかる。ということになれば、寂しさもありますが息子、娘が一緒に住んでいない状態というのは近所で見栄をはれないというか肩身が狭いのではないでしょうか?(孫の自慢も頻繁に出来ないし。爆) それにご両親の世代(団塊より上でしょうか?)だと 自分たちが舅姑に仕えてきたのだから今度は世話になる番という意識も大きいかと思います。これはいたしかたないことかも・・・ 一口に言う「寂しい」という言葉の裏にはこういう事情があると思われます。(いい悪いということでなくて) 実際住み始めてみるとうまく行く例は少なく双方ともに毎日不安、不満を抱えることが多いように思われます。 私個人としては「一人でいて寂しい」より嫌われて「皆でいても寂しい」ほうが耐え難いです。 私も子供はたまに尋ねてくれることは希望しますが、どうしても同居してほしい(特に自分の生活を犠牲にして)とは露ほども思いません。 ただ、もう少し年がいった方々からは「その時になってみると変わるよ~」と脅かされるんですけれどね。(苦笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。 肩身が狭い・・ですか。考えませんでしたが、分かる気がします。特に昔から同居が当たり前としてきたお家が多い土地柄なのでしたら、そういったことも考えられますね。 私も「皆でいても寂しい」はちょっとつらいです。 でも「その時になったら変わる」・・・のかな?? ところで、同居率の高い県・・・気になります。 どこですか?^^?
- ran1202
- ベストアンサー率0% (0/1)
質問者さnはおいくつなのでしょうか? 私は48歳(主婦)で今現在は質問者さんと同じ考えで居ますが、これから先は....? 私も子供が小さい時は必死に子育てして、子育てが終わったら一人暮らししてのんびりしたい、なんて思って!子供に面倒をみてもらうなど絶対言わないと頑なに思っていましたが。 うちの主人の両親はやはり40代の頃からすぐにでも一緒に暮らしたいという考えでしたし、私の両親は子供に迷惑をかけたくないと言い張ってましたが80すぎてこの頃ではやはり寂しいのか私が行くのを楽しみに待っています(笑) 私も50近くになり、人 が恋しいのは事実ですね!
お礼
ご回答ありがとうございました! スミマセン・・・若いといっても、それ程ワカクアリマセンでした^^;32歳・主婦です。でもran1202さんのお母様は今でもその考えなのですね^^。やはりそのひとそのひとの性格にもよるのかな・・。世代の違いもあるのかな、とも思いましたが、そういえば以前友達が(私より若い)、男の子を産んで面倒みてもらわなきゃ~♪と言っていました・・・その時ちょっとビックリしましたそういえば^^;。
お礼
こんにちは。 ご回答ありがとうございました。 経験者さまの意見ということで、とても納得できました。 私も親の介護が現実となれば、また考えも変わるのだろうと思います。(もちろん今でも介護を拒否しているわけでは全くありません) ただ元気な間は、私は同居してお家でお互い気を使って過ごすよりは、別居がいいんじゃないかな?と思ったのですが、それも自分が歳をとって将来が見えてくるようになると、それよりも、多少の問題はあっても同居がいい・・となるのかな?? 事情があり、現在海外在住ですが(将来は日本に帰る予定です)、こちらには基本的に同居はなく、代わりに(かどうかは分かりませんが)年配の方の住む専用のアパートがあちこちにみられます。ここには常に住人の様子を見て回る人が居て、万が一のときも安心です。 同年代の方が多く住んでいるので、友達もできるようでわりと人気があるようです。日本にもそういったアパートが沢山あればいいんですけどね・・。