- ベストアンサー
(旦那の両親と)同居したら子育ては楽になりますか?
結婚2年目で子供はまだいません。 今旦那の実家と同居についての話を進めています。 今は、いずれねえという曖昧な状況なのですが、 私が予想するに、子供が出来たのを機に、更に話が進むと思われます。 それが嫌で今はまだ子供を考えていません。 なぜ嫌なのかと言うと、 "子育てだけならまだしも、同居となると両立が難しいから"と思っているからです。 しかし人に相談したところ、 「なにいってんの!?同居したら子育てが楽だよ」 というアドバイス。 色んな子育てママのページを見ても、お義母さんに子供を預けて自分の好きなことをして、生き生きしてる活発的なママなどを良く見ます。 しかし、皆さんの周り、自分自身どうですか? まだ子供がいないので、子育ての大変さが分かりませんし、 本当に同居したほうが子育てが楽でしょうか? 楽だと思ってる人、逆に楽じゃないと思ってる人、両方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同居したての時、義母とケンカになったことがあります。その時”神様とでさえ一緒にすむのは難しいだろうから、神様の足元にも及ばない私など、あなたにとったらつらいだろう。すまないねぇ。”と言われました。その時は、”神様とさえ暮らせない私”といわれたみたいで、カチンときました。でも、だんだん義母が私を受け入れようと一生懸命耐えてくれてるのに対し、私は拒否してばかりだと気付きました。 (因みに義母は、一人で気楽に暮らしたい派で、義母の方が別居を望んでいました。夫が絶対同居を望んでいました。) 昨年、義母は病気で突然亡くなりました。 今は、同居していたあの頃がとっても幸せだったと気付かされています。今でも幸せなんですが、時折大切なものを失ったと感じてます。 とても素晴らしいお姑さんでした。孫達を深く愛してくれました。でも、同居している時にはストレスでした。その原因は自分自身の心でした。 相性もあるでしょうが、心のありかたではないでしょうか?ダメダメと思ってるうちはダメだと思います。 同居していて楽でした。話相手になってくれたし、体がつらい時、かわってくれたし。オムツがえもウンチでさえしてくれました。おんぶも私よりいっぱいしてくれました。生きてくれていたら、子供たちはもう一人、自分達を愛し慈しんでくれる人を感じられたのにと思います。 私は亡くなってから気付いたので、同居失敗型にあたりますが、同居してよかった?って聞かれれば、とっても良かったって答えます。 ちょっと感傷的になってますが、どちらの意見も良いみたいなので書かせてもらいました。
その他の回答 (8)
楽そうに思えてかなりきついのが現実だと思います。 というか、体が楽なのを取るか、精神的に楽なのを取るかです。経験してみて思ったのは精神的にきついことの方が大変でした。なにせ精神科まで行くはめになりましたから。 全ての姑がそうだとは思いませんが、結構子育てについての価値観ってそれぞれなんですよね。 うちの場合、姑の価値観は古いものがありました。 妊娠中から母乳も出るか出ないか産まないとわからないのに、母乳!ミルクは駄目!と言われてきつかったです。母乳育児については今も見直されているし、私が出産した病院も出るなら母乳!という考え方だったので、古いとは言えませんが、かなりのプレッシャーでした。たまたま母乳はとても良く出たから良かったけど、。出ない体質だったら何言われてたんだろう。 あとはおむつについて。 絶対布!だそうです。でも布はかぶれ易いという事で、今はどっちかというと紙が主流だと聞きました。 同居していた頃はまたプレッシャー感じてきつかったです。途中で色々あってもう紙のみにしましたが。 あとは妊娠中の太りすぎは妊娠中毒症の原因になったりします。だけど昔の人だから「2人分食べろ」です。病院で体重制限の指導を受けたと言ったら、病院で私の悪口言ってるのねと泣かれました。みんなの前でです。以来もう投げやりでした・・・。結局妊娠中で30キロ増えてしまいました・・・。幸い子供は無事だったので良かったものの。 私は妊娠してから同居したというのもあり、強くいえなかったのも原因だと思っています。でも実際気はかなり使いました。 また、同居について。旦那さん次第だと思います。 旦那さんが親の言いなりタイプなら、同居は絶対避けた方がいいです。家で味方がいない状態はとても孤独だし辛いだけです。 また、そういうストレスの日々だと、子供の精神面でも影響を受けると言われました。 楽しく育児するためにも同居は避けた方が・・と思います。確かに経済面ではきつくなるかもしれないけど、家でホッと出来るって本当に幸せな事ですよ。 もちろん、ご自身・旦那さん・義両親の性格や、共有スペースの量にもよりますが・・・。
やはり皆さんの言われるように、親との関係・自分の性格で決まるでしょうね。 私は義母と根本的に気が合わない(考え方からして違う)、私が非常に神経質(実親と一緒に暮らす事さえダメ)という感じで、同居をはじめて2週間で部屋から出れず、1週間微熱が続いて動けなくなりました。 それまでもちょっと危なかったのですが、心の病が「ドカ~ン!」と悪くなってしまいました。 確かにその間、子供の面倒は多少見てもらいましたが、義母の育児方針で育てられるのが怖くて怖くて。 こんな実例もありますので、是非慎重に話を進められてください。出来たら「スープの冷めない距離」くらいが一番良いのではないでしょうか。 ちなみに現在実母と同居してますが、育児はちっとも楽ではないです。(他の部分で楽な事はあるかもしれませんが)やはり双方の性格・考え方などが大きいと思いますよ。
お礼
2週間で、同居はやめることになったんですか? 私がこうして悩んでるうちに、ひとつの案として考えたことが、 同居を夢見ている義母には何を言っても無駄だと思ったので、1度同居して、駄目だってことを、実際に感じて欲しいと思ったりもしました。 強行手段ですね。 しかし、そこまで、勇気がないし、 もしかして神経すり減らしながらやり遂げてしまうのも怖かったので、この作戦はやめようと(やるかも)思っています。 どうしたら、義母は同居も難しいってことが分かってくれるんだろう??? がんばります。
- bluemoon-2
- ベストアンサー率33% (154/463)
#4です。 お気持ち、よくわかりますよ。 私も今そういう状態で、義母が良かれと思って、あれこれしてくれることが、苦痛で苦痛で仕方ないんです。 引越しのときは産後間もないということで、私にはなにもしなくていいと全部、儀父母と弟となぜか弟の彼女とで新居の配置をああだこうだと言ってました。 住むのは主人と私、キッチンのものを使うのは主に私。 なのになぜ、儀父母が主に使う私の意見も聞かず配置をふたりでああだこうだ言ってるの?と思ってから、もうすぐ1年です。 やはり最初にこういう状態を見てしまった以上、そういう目でしか見れないというか、拒絶するしかないかんじでした。 pyonpyon222さんが同居について、今から悩んでるということは、同居してしまったら、もっと悩むかもしれないです。 お互い元気なうちは別々に・・・ということで、ご主人に理解してもらったほうがいいのではないでしょうか? 子育てが大変だと言いますが、生まれてみないことには大変なのかそうでないのかわからないと思います。 私も妊娠中は覚悟してましたが、生まれてみたら、全然手のかからない子で、ちっともおもしろくないーー!!なんて冗談が言えるほど、楽な子が生まれちゃいました。 楽して嫌な思いをするか、しんどい思いをして嫌な思いをしないか・・・ そういう選択になるんじゃないでしょうか。 私なんて、12キロになる子供を自転車に乗せ、お米10キロと牛乳やキャベツなどの重いものを買って約7キロ走ったことがありますよ。 儀父母に言えば車で連れてってくれるんですけどね~ そこまでしてでも、私は関わりたくないんです。 でも嫌いってわけではないんです。 ここが難しいところで、儀父母は私が嫌ってると思ってるようだし、主人も避けてることに気づいてるし・・・ 今まであった問題を解決したくて引っ越したのに問題が3倍ぐらいになったってかんじです。 pyonpyon222さんのご主人にpyonpyon222さんの気持ち、うまく伝えられるといいですね。 私は伝えようとして、失敗してしまって今はもうなにがなんだかわからない状態になってます。 私のような思いをしないためにも、つらい思いをしなくていいようにじっくりご主人と話し合って、なんとか解決できるといいですね。
- banana777
- ベストアンサー率15% (125/809)
いま、私は旦那の国イタリアに住んでいます。そして、旦那は単身赴任中。この9月から小学校、幼稚園に子供たちは通いだしました。旦那は「実家で義母と義妹と一緒に暮らしてくれ」って言いました。でも、答えは「ノー」です。旦那の家族はいい人ですが、根本的に子育て方法、食生活、生活リズムなどなど全く違うのです。さらに、どこもそうだと思いますが、孫に甘い・・・。 同居と子育ては別問題ですよ。例えば、あなたは子供のいない現状で同居してどうでしょうか?好きなことができますか? あなたの両親との同居なら、確かに子育てが楽になるでしょう。でも、義父母との同居は・・・ストレスが倍になるでしょう。多分、子育てが憩いになると思いますよ。 結婚する時にどんな風に話し合われていたのでしょうか?同居についていま話されるのがいいと思います。何かことが起きてからだとなしくずし的に持っていかれてしまいます。 ちなみに、私はもし同居を強要されたら子供たちを連れて日本に戻るつもりでいます。それぐらい、嫌なんです。
- bluemoon-2
- ベストアンサー率33% (154/463)
こんにちは。 私は1歳2ヶ月になる子供がいます。 私は妊娠5ヶ月後半に入籍し、主人と暮らし、臨月間近で今住んでる家の購入の話が儀父母からありました。 ここは主人の実家の数件となりで会社からも近く、家のローンは当時住んでたアパートよりも安くて広さは倍以上。 条件で言えばかなりよかったんですが、なによりも主人のことで悩んでいたので、実家の近くに住めば、おかしなことはできないだろうと決めました。 うちの場合は同居ではないですが、数件となりでご近所さんが全員、儀父母をよく知ってて・・・ということで、私は仲良しグループの中になにもわからず入ったような状態です。 そして子供のことであれこれ言ってくることもあり、プレゼントだとおもちゃを買ってくれることはありがたいのですが、他の物が欲しかったのに、それをもらったおかげで、欲しい物が買えないとか、普段使うものは買ってもらったのなら使わなきゃいけないとか、いろいろ気を使うことが増え、今は、ここに引っ越したのは間違いだったと思うようになりました。 たしかに子供を預けて買い物に行けたり、便利です。 ですが、所詮他人、おなじ考えは持ってないですよね? 些細なことから嫌気がさし、避けたいと思うようになりました。 近所の目もあって、昨日どこ行ってたの?とか言われるのも苦痛だし。 やはり儀父母ではなく、実の父母がいいと思います。 どんなに仲がいいのよ~って思っても、意見の食い違いがあると思いませんか? 夫婦ゲンカだって、愛し合って結婚したのに・・・ってあると思うのですが。 子育てに関して、楽をしたいというのであれば、精神的ストレスをがまんするとか、精神的ストレスが耐えられないのであれば、子育てをがんばるか・・・でしょうか。 やはり儀父母というところがネックじゃないでしょうか? 私がここに引っ越すときも何人もの友達に、止めたほうがいい、なにかが必ず起きる。って言われました。 今思えば、なぜあの時、気づかなかったんだろう・・・と。 主人は実家が近いのをいいことに、親に甘え、お金を義母から借り、私が必死で返す・・・というかんじです。 実家が遠かったら、わざわざお金を借りに行ったりしなかっただろうなぁと。 ちなみに今は儀父母に頼らず、しんどい思いをしながら、自転車で子供を乗せて買い物に行ったり、面倒なことをしています。 それでも肉体的に疲れるのと精神的に疲れるのでは全然違って、今のしんどい生活のほうが楽しいです。 あくまで私の場合は・・・なので、当てはまらないかもしれませんが、pyonpyon222さんが思ってる、同居の利点とおなじくらいかそれ以上、欠点もあるということは覚悟しておいたほうがいいかと思います。 神経質なタイプの人は自分のペースで暮らすほうが楽なように思います。
補足
補足させていただきます。 同居が良い悪いも相性次第というアドバイスをみなさんから頂きましたが、 相性は悪いと思います。 今からまだいつになるか分からない同居のことを考えるだけで、頭を悩ませ、こうして相談をしている次第です。 自分は神経質だと思います。 義母は善意で、 私のことを心配し、子供が出来たら毎日でも面倒見てあげるよと親切な言葉をかけてもらったり、 結婚記念日には祝い会を開いてくれたり、 エプロンをくれたり、 念願の娘が出来たと大喜びしてる姿を見たり、 旅行のお土産をくれたり、 一緒に台所に立つのが夢なのと語られたり、 何の悪気も無い義母の行動なのですが、 してもらえば、してもらえるほど ウッと来るものがあり、 今避けています。 特に子育てが1番心配です。 儀両親は2人とも遠方から今住んでいる土地に来ていて、 「こっちに身寄りが居なかったから、子育てがすごく大変だった、両親が近くにいて、あなたたちは幸せ者だ」 とよく言われ、私の思ってるのとは全く逆の考え方を持っています。 孫と住みたいという儀両親の気持ちはすごくわかります。 旦那も、私が了承してくれたら、同居して儀両親を安心させてあげたいという考えです。 あとは私が受け入れられればいいのですが、 その前に、夫婦関係がダメになりそうと心配しています。
難しいですよ。離れているときは義理親とはうまくいっていても同居するとお互い嫌な面も見えてくるのでうまくいかなくなったりもします。 確かに子育てを手伝ってくれる人が増えるから楽な面もでてくるけれど、それとは逆に気も使うようになるし。子育ての方がまだ楽。なんて結果にもなります。 けれど、今の時点で両立できそうにもないと考えているのであればやめておいた方がいいかもしれませんね。 同居して好きなことができる。という考えはやめた方がいいですよ。 最初はいいけれど年数が発つと嫌みを言うようになる姑さんもでてきますからね。たとえば「子供を私ばかり預けて好きなことしてる。」とかいろんな問題は必ずでてきますよ。
こんにちは。私も全く同じ状況(子なし&結婚2年目&いずれ同居)の者です。 単純に思うのは、夫であり父親は昼間会社ですから、その間1人で子どもとずーーっと一緒です。泣き止まなかったり、不安になる事もきっと沢山あるでしょう。 夫だって初めての子育てですし分からない事だらけですよね。そんな時に相談出来る人が近くにいる、しかも子育ての先輩がいたら頼りになるなぁと思います。 ただNO1さんの言うように、義父母との相性にも随分左右されると思いますよ。その辺は、子どもがいない今の状態で、質問者様が義父母をどう思っているのか、が答えではないかなぁ?と感じます。
- tan-tan
- ベストアンサー率2% (1/48)
こんにちは。 1歳10ヶ月の子と、お腹に8ヶ月になったばかりの子がいます。 私は義父と同居していますが、特に楽だとは感じません。 義父に対する不満やストレスが溜まって、子供にさえ触られたりするのが嫌だと思う事もあります。 同居をして楽になるか、そうではないかは、義父母との相性にもよるのではないでしょうか? 一度同居してしまうと、別居は難しくなると思いますので、旦那様とよく話し合って決めてみてはいかがでしょう? いい事も、辛い事もあると思いますが・・・頑張って乗り越えてください。
お礼
本当に心のありかただと思います。 同じことをしてもらっても、 自分の親ならありがたいと思えて、旦那の親ならなんてひどい事をするんだ!って怒ってしまうんだと思います。 義母は本当に善意で私に接してくれてるのに、 私が完全拒否しているので、何をしてもらっても気持ちよく思えなくて、義母にしてみれば、どうしたらいいの?? と思うだろうと思います。 よく、自分がお姑の立場になったときのことを考えます。息子ばっかりだったら、頻繁に帰ってきてくれないだろうし、孫の顔も見たいのになかなか見れないだろうな? と思います。 もし今自分が義両親を完全拒否し、疎遠にするのならば、娘・息子に疎遠にされてもなんとも思わないという覚悟をしないといけないのかな?と思います。 それって甘い考えですかねえ。 ochamemamaは同居してよかったと思えてよかったですね。 私は、同居してよかったと思うか、もしくは、同居しなくても幸せだったと義両親に言ってもらえるような未来になれるようがんばりたいと思います。
補足
ごめんなさい、呼び捨てになってしまって。 「ochamemamaさんは、」の誤りです。ごめんなさい。 m(_ _)m