- ベストアンサー
同居の悩み・・・続いてます
先日も同居の悩みでNo.21で相談させて頂きました。その後主人と話しをしましたが同居について意見が合わないのでまだ悩んでます。主人と話をした所、昔、「老後に義母に面倒みてね」と言われた事があり、義両親が家を建てた時(9年前)も、「面倒みてもらおうと思って家を建てた」といわれた事があったそうです。それで主人は「面倒を見る=同居」と考えてるそうです。義両親も同居を望んでるらしいし。私1人が反対みたいで。主人に同居は無理ってことは話しました。別に面倒をみないわけではなく、義両親が元気なうちは別居で行く行くは面倒を見るのでいいじゃないって話しましたが、あまり納得してないみたいです。私は主人から同居はしないと話して欲しいので主人を納得させたいです。家を購入しようっていうことも、私は娘の財産にもなるから建てて自分達の家庭を築きたいのですが、同居したらわざわざ家のローンも払うことないし義両親の家をもらったらいいと言って乗り気じゃないみたいです。別に家を建てると無駄になるんでしょうか。私にはそうは思えないのですが。なんと分かってもらえるのは無理なんでしょうか。。。アドバイスがあればお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 たびたび失礼いたします。 私の本来の考えは、同居はなしです。 たまたまうちは、上手くいっていましたが、 人に言わせると、うちの母も妻も人に気を使うタイプらしいので(家族には気を使いませんが。(^^ゞ)上手くいったのかもしれません。 しかも母が実家の仕事を手伝っており日中居なかったのもあります。 うちは私の祖父も当時(数年前に他界)一緒におりましたので、自分の母親(私の祖母で今93)の顔もなかなか見にいけなかったですし、同窓会やらにもいけていませんでした。(どうしてもの時は、妻か姉が留守番) どんなに優しい方でも所詮は他人です。(夫婦もですが)毎日一緒に居れば嫌な面も多々見えてくると思います。(夫婦でさえそうなんですから。(^^ゞ) 私の友人の女性は、仕事をしたい為に同居を受け入れたそうですがそれでもストレスで大変らしいです。 (酒に逃げてる節も・・・) 電車で5分くらいのところに(1人で)お母さんが住んでいるのですが、半年に一度遊びに来るくらいで、 自分が動ける時は実家に顔を出すようですが、孫の顔はなかなか見せれないようです。(学校や習い事で) どんなに義親が良いと言っても、遊びに行きづらいらしいです。(お母さんの話ですが) うちも同居している時は義母は、行事的なことがないと遊びに来ませんでしたが、 今は1,2ヶ月に1度遊びに来ますし、困ると呼んでいます。(^^ゞ 多分ご主人は、表面上でも「同居をしてもらう」と言う誠意は見せてくれると思いますが、 ご主人が同居の大変さを知っている友人や同僚に聞かない限り他人事として処理されそうな気がしています。 本当はお互いの親の住む中間地点くらいに家を買うとかすれば良いと思うのですが。 どうしても同居なら、2軒建てる、更に駄目なら ルールをつくって必ず守らせる事ですね! 例えば ・月に1回は実家に泊まりに行っても良い。 ・数ヶ月に1度は、友人と会うその間はご主人がお子さんの面倒を見る。 ・食事は一緒にする以外は、原則干渉しない。などなど。 それはご主人から、義親に言ってもらうことです。 度々でスミマセン。
その他の回答 (5)
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
私は両親がずっと同居していました。 一応離れはありましたけど、ほぼ生活は母屋の方で寝室と子供の勉強部屋が離れという感じです。 同居でいいところもあるとおもいますが、悪いところの方が多いと思いました。家によって違うと思いますが、まず子供時代にはお友達を家に呼ぶことはできませんでした。(祖父母が嫌がるため)田舎なのでいろいろな行事があるたびお手伝い&静かにしていなさい!と子供にとっては理不尽なことがいっぱい。最悪的だったのは嫁姑の愚痴を両方から聞かされることです。祖母からは、母親の洗濯ものの干し方が気に入らない・冷蔵庫の使用方法がガサツだ、母からは子供の教育(妹や弟ですね)に口出しして欲しくないのに可愛がるばかりで意味がないなどなど。今でも子供の教育に対して口出ししてきたり、自分の思い通りにさせてもらえなかったことは愚痴ります。 親兄弟の仲は良い方だと思いますが、高校を卒業を期に姉妹は家を出て大学を卒業し、就職も実家に帰らず、さっさと結婚しました。私も妹も、あの家には帰りたくない!という気持ちは一致していました。当然嫁ぎ先は同居予定がまったくない男性。あぁ、いいところといったらやっぱり金銭的なところでしょうか。結婚式、入学や卒業、成人式などはめいっぱい祝ってもらえますから・・・。ちなみに父は他界しましたが、今思えば祖母のイエスマンだったと思います。
- sakura-sakura-39
- ベストアンサー率60% (6/10)
こんにちわ、お気持ちよ~く解かりますよ!!!! 私も結婚当初完全同居してました・・・はっきり言って大変です!すっごい気を使うし、常に元気じゃないとストレスに押しつぶされちゃうし・・・ 頑張って頑張って・・・7ヶ月しか持ちませんでした。 最後のほうは主人も参っていたようです(苦笑) 家の場合は長男という事もあり、またド田舎なので、主人は同居するのが当たり前と思い込んでいて、結婚前にどんなに拒否しても強引に押し切られて同居になりました。 今となっては『何でもっと頑なに拒否しなかったんだろう・・・』と思うのですが、その頃は義両親とも優しいし面倒見が良くてなんとなくこの人たちなら上手くやっていけるんじゃないか・・・なんて思ってしまって・・・ それより何より主人の事が好きだったので踏み切りました。 でも実際始めると、新婚にもかかわらず毎日喧嘩・・・挙句には義両親の前でも実家の両親の前でも大喧嘩。ほんと離婚寸前でした・・・ 主人は間に入ると言うより両方にいい顔するから、いざとなるとどうしていいか解かんなくて本人もストレスが溜る。 どっちかっていうと私を我慢させたほうが楽だから、『母ちゃんはああいう性格だからお前が上手くやってくれないと・・・』が口癖でした。 義両親はお金がないから同居させてやってる・・・ 私はしかたなく同居してやってる・・・ こんなんじゃ上手くいく訳ないですよね・・・ 今現在は別居して三年経ちますが、子供も二人生まれ、2DKの小さなアパートだけど毎日賑やかに楽しく過ごしています。幸い新築の市営住宅に入居出来たので快適です。実家にも近くなったので、手が足りない時は母や父が手伝ってくれるので助かっています。同居してるときは一度も来ませんでした。 義両親との関係も離れてるからこそ良くなってきて、遊びに行ったり旅行に行ったりできる様になりましたよ。 主人も自立した事により、息子から親になってホントに見違えるくらいに頼もしくなり『この人と結婚してホントに良かった』って心から思える様になりました。これは主人も同じみたいですよ。毎日愚痴愚痴言って、イライラしてる妻より、子供とじゃれて家の中でバタバタ家事をしてる、何より元気!笑顔!主人も早くに別居して良かったって言っています。今は二人とも質問者様と同じ思いで、元気なうちは義両親も私の両親とも別居して、それぞれが一人になって生活困難になってきたら同居する予定です。ただうちの場合は最終的には主人の実家に戻ります。 山の中で人様に売れる様な土地でないことと、お墓がありますので、主人がこれだけは守っていきたいようなので私も了承しています。 それから私達も今家を探しています。主人の仕事の関係や子供が走りまわれるように、そして私が働く事により収入オーバーで退居しなければならないという理由ですが、結局はこれから先家賃を払うより、土地を買うつもりで手頃な家を探しています。男の子二人なのでいずれはあげてもいいし、いらなければ売ってもいいし。 ただこの事はまだ義両親は知りません。いずれ帰ってくると思っているかもしれません。たとえ反対されても私達夫婦の意見は一致してるし変えるつもりもない、何より離れているほうが上手くいくことを身をもって経験しているので今の楽しい生活を崩したくないので説得に説得を重ねるつもりです。 今の義両親との関係や自分達家族の関係を崩したくなければ、絶対に同居は止めたほうがいいです。悪くなる事はあっても、良くなる事はありませんから。。。 私の周りにも10組ほど同居&二世帯夫婦がいましたが、同居組は別居、二世帯組は離婚してしまいました。 それだけ同居は難しいと思いますよ。何年も上手くやっているご夫婦は本当に尊敬しますもん。 ご主人が解かってくれるといいですよね。。ホントに。 一度きりの人生ですから、義両親含め皆が我慢したり嫌々生活するより離れていても楽しく笑顔で会っているほうが、将来たとえ介護することになっても気持ちよく愛情もって出来ますもんね。憎しみあってたら『早くあの世に・・・』なんて思ってしまいそうだもん。 私達も近々家の事を話す予定ですが、主人を信じて気持ちよく承諾してもらえるように頑張ります。 質問者様も御主人様と気持ちが一つになって、家族の絆がもっと深まる結論がでるといいですね。 陰ながら応援しています。。。
- sk6902h
- ベストアンサー率25% (10/40)
37歳既婚男です。 結婚当初同居をしていました。 結構上手くいっていたのですが、私が嫌で別居をしたので、アドバイスにはならないかもしれませんが。 男って自分は仕事をしていてあまり家にいないし、どういう苦労があるかわからないから、気を使う必要がないと結構簡単に言えちゃうと思うのですが、ご主人はちょっと第3者的ですね。(スミマセン) 逆に質問者様にも両親がおられる訳で、もし質問者様が面倒を見たいから一緒に住んでと言ったら賛成してくれますか? 友人にも多いのですが、奥さんが望んでいないで同居している(していた)のは、みんな・・・。(>_<) 仕事をしたいから子供の世話をとかいう友人(女性)は、なんとかやってはいますが、かなりのストレスらしいです。 100歩譲って、完全同居ではなく同じ敷地内に2軒建てるとかじゃないと・・・。 完全同居だと、質問者様のご両親も遊びに来辛いはずですし、経験上トイレや風呂は絶対に分けるべきです。 ご主人に、同居をするのは当たり前と言う考えから、同居をしてもらうと言う考えになってもらうように心がけるべきです。 さて、なんて言いましょうか?(^^ゞ それからですね!義親には。
補足
アドバイスありがとうございます。本当にsk60902hさんの言われる通りです。私も同じ気持ちなので同じ考えの人がいるって分かりすごく励みになりました。男の人は仕事で家にいる時間が少ないので本当に、どれだけ妻が大変かって分からないですよね・・・。主人もそうなんだと思います。朝8時頃出て帰宅は9時とか過ぎるので。家に長くいて家事とかしたりするのって妻がほとんどでだし、ましてや同居相手は主人の両親だし。自分の親だったら、そりゃ楽ですよね。 sk6902hさんの言われる通り、同居をしてもらうっていう考え方に変えてもらうように、もう少し私の立場になって考えてもらうように主人に話してみます。 ありがとうございました。
いずれは同居するつもりなら家は建てる必要は無いと思います(経済的に負担にならない高収入な家庭でしたら別ですが) 娘さんの財産に家は関係無いと思います 資産のつもりでしたら土地を購入。税金対策で小さな家となりませんか? 娘さんが結婚されたらどんな家に住むのかはわかりませんし 無駄かどうか?と聞かれれば今有る家をただでもらう方が得です。 高い買い物しなくていいのですから~ 義母さんの建てた家の価値に疑問が有るなら、地価を見て処分 お好きな場所に新築になると思いますが 住宅ローンの金利も上がってますので、ローンの心配をせずに 生活できて持ち家の有る生活もうらやましく思います。 病気や不景気で今後、収入が減る様な事が万が一有れば住宅ローン分 収入に無理しなくていいのですから
- ekiura
- ベストアンサー率12% (1/8)
男性の立場で経験者として投稿させていただきます。同居とは完全同居なんでしょうか。はなれがあるとかではなく。たとえば、はなれがあり、やむを得ず食事と風呂だけは一緒にしている家庭も多いと聞いています。私の家も同居ですが、はなれがある分(家と家はつながってますが)四六時中一緒ではないのでまだ気がまぎれます。(と妻は言ってます。) しかし、一軒で住むのであればわたしも一緒には住まなかったと思います。(私が妻の立場なら耐えられないと思うからです。)所詮他人なんですから、うまくいく訳がないのです。何時でも妻の見方になるのは同居の最低条件ですが、貴方のご主人は如何ですか? 同居10年になりますが、いまだに嫁姑のいざこざはあります。フォローしきれない場面もいまだにあります。しかし、いつかは絶対同居しなくてはならないということであれば、最初からがよいと思いますよ。一度別居すると、絶対同居なんてできないと思いますよ。
補足
ありがとうございます。義両親の家ですが、二階建てです。離れもありません。1階にキッチン、トイレ、お風呂、リビング、和室があり、2階は主人が4畳、8畳、6畳の部屋です。だから大幅なリフォームでもしない限り、水周りは全て共同になりそうです。同居の話もしてないのでリフォームをさせてくれるかどうかも不安ですが・・・。ekiuraさんのように奥さんの立場で考えて、無理ってゆってくれるんだったらいいんですが、前にそういう話になった時も、「もしあなた(主人)が私の立場だったら気を使うし、言いたいことも言えないでしょ?」って話すと、「別に。気を使わなくていいじゃん」って感じでした。見方になってフォローしてくれるかどうかも不安です。だからストレスになったりするのが目に見えてるので同居は避けたいんですけど・・。今、結婚してから3年目で1人の娘がいます。マンションに暮らしてます。もう別居してるし、自分達の暮らしのペースもあるし、今住んでて心地もいいので余計に後々、同居って嫌って思います。言われる通り、同居は最初からがいいって思います・・・。そんな状況です。
お礼
どうもありがとうございました。sakura-sakura-39さんの幸せそうな光景が目に浮かんだようで明るい気持ちになりました。辛いことを乗り越えられて、今幸せそうでなによりです♪やっぱり同居って大丈夫で上手く行く家庭って少ないですよね。後悔しないようにするためにも旦那に分かってもらって、義両親に話してもらえるように頑張ります。sakura-sakura-39さんもこれから家を探されてるようですが、義両親さんに分かってもらえて気持ちよく新居にうつれることを願ってます♪頑張って下さい。私も頑張ります。ありがとうございました。