- ベストアンサー
lookについて
lookという動詞は目的語を取る場合はatが要りますよね。しかし、次のような文に出会いました。 Look what I've found! A credit card! ― There'a thing! It just so happens that I have lost one. ここでは目的語が関係節になっていますが、こういう場合はatは逆に付けてはいけないんでしょうか?それとも、間接疑問文に近い形なんでしょうか? また、ここでは現在完了になっていますが、過去形にしても問題はないでしょうか? あと、There'a thing!ですが、これは驚きを表し 大した意味はないと思うんですが、どのような訳語が適切でしょうか? 最後に It just so happens thatの構文ですが、これは偶然性を表しているんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本の辞書では,他動詞のところに,look + wh 節で,命令文で用いて,「~かを見て確かめる,調べてみる」と扱われています。wh 節が look の目的語だとみなしているのですね。 ここでは,「何を見つけたのか,見てごらんなさい」(間接疑問文),「見つけたものを見てごらんなさい」(関係代名詞節)どちらとも考えられるでしょう。 ただ,この言い方は,「ほら見てごらんなさい」と相手に注目させる表現に違いはありません。英文としては,Look! と切らずに続けていますが,心情的には切れていると考えてもいいでしょう。 There's a thing! で,「探してたやつがあった」くらいの意味でしょう。 one は a credit card のことです。「なくしたカードそのもの」は it で受けますが,単に,「クレジットカードというものに分類されるものを一つなくした」というのであれば,one で受けることになるでしょう。
その他の回答 (2)
- livingston
- ベストアンサー率20% (3/15)
このLookは「ほら!」ですね。There'a thingは「これだよこれ」みたいな感じです。 ちなみにここで使われているoneはクレジットカードを指しています。 「ほら! あったよこれこれ、今クレジットカードをなくしてこまっていたんだけど見つかったんだよ!」 かな、会話的にいうと。
お礼
回答ありがとうございます。
- MoulinR539
- ベストアンサー率39% (379/960)
余り文法的に難しく考えないほうが宜しいかと存じます。 「Look who is here.」というと、おやまあ、誰かと思ったらというような意味ですが、まあ、こういう使い方もあるものと覚えておけば十分でしょう。 次は、ほらこれ、というような意味です。最後は強調で、失くしたところにこれだ、というニュアンスでしょう。「one」だから、他の人のですね。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 私は英語で書かれたフランス語の教材でフランス語の復習をしているんですが、英語も基礎を振り返りながら いい刺激になっています。質問の英文は その教材のテキスト文の英訳からです。