• ベストアンサー

フォトトランジスタ

フォトトランジスタに増幅率は存在しますか?? また、存在するならその測定方法も教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soramist
  • ベストアンサー率58% (163/278)
回答No.3

フォトトランジスタはトランジスタとダイオードを組み合わせたものではありません。 トランジスタのpn接合(B-E間)をむき出しにしたものが、フォトトランジスタです。 (フォトカプラとお間違えになっているのでは?) pn接合に光が当たることによって、ベース電流が流れ、これがトランジスタのhfe倍だけ増幅されてコレクタ電流が流れる、というのがフォトトランジスタの動作原理です。 http://www.shinkoh-elecs.com/kiso/ptr.html http://www.fdev.ce.hiroshima-cu.ac.jp/~terauchi/REFRESH.PDF#search='%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%BF' >フォトトランジスタに増幅率は存在しますか?? トランジスタですから、当然、電流増幅率という考え方はありますが、ベース端子が出ていないので実測は難しいでしょう。 (もしベース端子が出ているものがあれば、実測できるでしょうが、あまり意味のないことです) 下記のデータシートを見てください。 http://www.kodenshi.co.jp/seihin/pdf/zyuko/phototransistor/st-1cl3h.pdf 2ページ目の上に[Ic/Ev](コレクタ電流/照度)のグラフがあります。 フォトトランジスタでは、いきなり「照度とコレクタ電流の関係」で特性を表すようです。 1ページには、[IL](1000Lxの光を加えたときのコレクタ電流)で感度が表されています。 説明不十分なところがありましたら、ご遠慮なく補足欄からご質問ください。

参考URL:
http://www.shinkoh-elecs.com/kiso/ptr.html
AAIOI62
質問者

お礼

参考になる回答ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • uro_chi
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.4

#1です。 私が質問者ではないのですが詳しいかたがいらっしゃるので御教授ください。[Ic/Ev](コレクタ電流/照度)のグラフでいくと照度600lx付近から電流を流すことができるのですがたとえば600から100づつ増やしていくことってできるのでしょうか。要するにアナログレベルで使用することってあるのでしょうか。 AAIOI62さん大変失礼ながら質問させていただきます。

  • uro_chi
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

#1です。 失礼しました。 フォトカプラと勘違いしておりました。 ちなみに学生の方か個人専門家の方ですか? 私は企業に勤めていますがhfeを測定して使用することは製造効率が悪くなるため通常はそういう設計はしないとおもいまして。 フォトトランジスタは使用したことがないですが通常私どもはスイッチとして使用するので増幅率等うんぬんは考慮しておりません。 ちなみにですが発光の光量はアナログ的に出せるのですか? 逆質問になってしまいすいません。

  • uro_chi
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

増幅率(hfe)という言い方ではないのでは。 発光ダイオード側に電流を流すことによってトランジスタ側がONします。 動作条件としては ・発光ダイオード安定して発光する電流 ・トランジスタに流せる電流 これの定格以内で使用するという形になります。 もちろん耐電圧、消費電力も必要ですよ。 あとhfeは普通測定して使いますか?中間レベルで使用ですか?

AAIOI62
質問者

お礼

この回答への補足 回答ありがとうございます。 増幅率という言い方でなければどのような言い方なのですか? あとhfeは普通測定して使います。