- 締切済み
6帖って?
戸建住宅を商談中です。6帖の洋室が狭く感じます。質問は、6帖とは、平米数で表すと、何平米なのですか?又、範囲があるとすれば、最低何平米あれば、6帖と表記してもかまわないのでしょうか。教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
ええっと、「セ○スイ」は独自規格で「2m×1m」だったと思うのだけれど、Spurさんとこは「江戸間」ですか?というのはさておいて。 「メートル法」の規定があるので、建物の面積で商談する場合には平米数をかかないといけません。(建物全体の面積が規定されていれば、中の其々の部屋が何畳でという表現はかまわないのでしょうね) 計算が楽なように「180×90」というのもあります。 ただ、部屋の広さを表わすのには、基線で量りますので、その内側(壁の厚みを引いて)の畳はそれより小さくなりますね。部屋によって壁のあつみも違うだろうし。「本間」の家の畳が必ずしも「本間畳」とイコールでないこともあります。 畳屋さんは、家にあわせて微妙に違うものを扱うので入れる順番を違えると収まりきらなかったりします。さいきんの規格化された家ではそんなことないのでしょうが。
- Spur
- ベストアンサー率25% (453/1783)
「6帖」? 「6畳」のことですよね? 「6畳」とは、畳が6枚の部屋ですが、その畳が、1畳の大きさに4種類あります。 京間(本間)=191cm×95.5cm・・・・・・・・・・京都を中心に関西地方 中京間=182cm×91cm・・・・・・・・・・・・・・名古屋を中心に中京地方 江戸間=176cm×88cm・・・・・・・・・・・・・・東京を中心に関東地方 団地サイズ=170cm×85cm・・・・・・・・・・・・団地など その違いです。 建築業者や建売業者は、その本社のある地区でどのサイズを使用するかが決まるんじゃないかな? ウチは積水なので、江戸間です。
- kanten
- ベストアンサー率27% (479/1747)
1帖の広さは、不動産広告の基準によって「1.62平米~1.65平米」と決められています。 でも、建ぺい率によっては6帖と表記しても実際5.5くらいしかないということもあるそうです。(下記参照)
- piro11
- ベストアンサー率15% (26/169)
昔、家庭科の時間に習ったのですが… 似たようなもの見つけました。参考にしてください。