- ベストアンサー
住宅用の土地は何平米から「広い」と感じる?
生活に必要な広さと言うと人数に寄って決まってくると思いますが、人が感じる「住宅地としては広い」という広さはありますよね。 それって何平米からでしょうか? よく見かける庶民向けの戸建住宅、1階にキッチンと6畳の居室1つ、2階に6畳の居室が2つの2階建て。 庭なし駐車場付きで50~60平米ぐらいでしょうか? うちの実家もこれくらいですが、済むには充分すぎるんですが狭いと言えば狭いですよね。 どれくらいの広さから「広い」と感じるようになるんでしょうか? 不動産屋が「広いですよ!」と嘘抜きで奨められる広さは? 100平米あたりからでしょうか?
質問者が選んだベストアンサー
建物の建築面積(延べでは無く)が関係しますので、極一般の戸建て では50~60平米を切るくらいと存じます。 その辺りで、建蔽率等や庭・駐車場スペースを考えると概ね 120平米以上が満足の行く広さです。 更に「広い」と感じる場合は、最低150~200平米以上辺り ですね。
その他の回答 (3)
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1044/3177)
うちの地域(北関東の地方都市:山と海に囲まれていて土地が少なく、山を切り開いて住宅地にしている)では、一般的に50~60坪の土地に延床35坪ぐらいの家を建てるような土地を販売していますね。 そうなると、多少の庭はありますが、車2台とめてという感じです。 広いと感じるのは100坪ぐらいじゃないでしょうかね。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
- xf86conf
- ベストアンサー率25% (51/197)
100平米って、坪数で言えば、たかだか30坪でしょう?ぜんぜん広くないですね。ただし、都心部であれば地価が高いですから、狭いながらも高額物件であることは間違いないのかもしれません。 私の感覚としては、最低でも50坪くらいないと、広いとは言えないですね。現在の住居は土地が30坪弱ですが、まったく広いとは思えません。建蔽率60%で考えると、建坪としては18坪未満ですから、平米でいうと50平米台前半ですよね。まったく広くないというのが実感です。地方へ行けば、150坪くらいの地所は普通ですから、そういうところで暮らしたいものです。山間部は嫌ですけど。