• 締切済み

有髄線維と無髄線維

無髄線維の伝導速度は遅いですよね??なのに、イカなどの神経は無髄だけど比較的早いのはどうしてでしょうか?? 生物の勉強をしていて分かりません(;O;)

みんなの回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

神経線維という言葉を使用していることは医学系ですね。神経繊維の伝導速度は興奮が伝導するためには活動電流が影響しますから神経繊維内の電気抵抗の影響を受けます。これは一般の電線の場合と同じで太さが太いほど電気抵抗は少なくなります。つまり太い神経繊維ほど電気抵抗が少なく早く隣接部に興奮が伝導します。 イカなどの軟体動物は有髄神経繊維を持ちませんが危険回避に必要な神経は神経繊維の太さを太くして(1mm程と太いので巨大軸索として有名です。)伝導速度を早めているのです。ヒトでも新生児の伝導速度が遅いことが知られていますが,これも髄鞘が発達しないことも原因ですが,繊維の太さが細いことも原因の一つです。何かの参考になりましたなら…

mikimiki07
質問者

お礼

どうもありがとうございました(((´∀`)))大変役に立ちました!!