• ベストアンサー

石頭と猫舌の秘密

俗にいう石頭の人(藤原嘉明、大木金太郎など)や、猫舌の人は、石頭でない人や猫舌でない人と、科学的に何か違うのですか?それとも気分の問題ですか? ワタクシも激しい猫舌で、猫舌で無い人に「そんなの気分の問題だから、熱いものぐっと飲んで自信が付けば治るよ。」といわれて実践した結果、口の中じゅう火傷してひどい目にあった経験があるので、やはり何かが違うのかな?と思っているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.3

猫舌のほうは気分だけじゃなく確かに差があるようですね、熱さを感じる神経(温点と言うんでしたっけ)が敏感か鈍感かというような要素もあると思います。ただ、やけどをするかどうかは、あまり個人差があるとは思えないのです。それは人体を構成しているたんぱく質自体の熱に対する性質自体は殆ど個人差が無く、殆ど同じ程度の温度で変質してしまう事が知られているからです。熱いスープを平気で飲む人は多分、熱さに関する限り神経が鈍感(表現に問題があるかな?)であるか、飲み方がうまく(空気をいっしょに口に入れるようにするとか)直接熱を受けないようにしているんじゃないかと(あくまで想像です)思います。私もどちらかと言うと猫舌のお仲間なので熱いものはあまり得意ではありません。 石頭の方は、繰り返し刺激(打撃かも)を受けるとその部分の骨は通常の部分よりも強度が増すことが知られていますので、頭突きなどを繰り返していると骨の密度が上がり本当に硬くなるかも・・・皮膚もタコのようになって厚くなるだろうし・・・

kobitokaba
質問者

お礼

なるほど、頭蓋骨は鍛えられるんですね。 そういや、空手家のスネもひたすら蹴る事で鍛えるらしいですしね。 あとは痛さをガマンすればアナタもワタシも石頭、てことで。

その他の回答 (5)

回答No.6

 胃の粘膜が胃酸や蛋白質分解酵素で破壊されないのは粘液のおかげと、粘液細胞の新生の速さのおかげと言われています(他にも理由があるらしいです)。  神経の過敏さなどはさておき、粘膜の性能の違いか 粘液の質と量の違い、それにもちろん唾液の分泌量の 違いが関係してくるのかも知れません。  食事中には、あまり水分を取らない方がいろいろと いいらしい(食中毒などの原因を胃酸が殺すのによい とか、流し込みによる食べすぎを防ぎなどなど)ので 空腹時にお茶を飲むとか、固いするめなどで唾液線を 鍛える?とか、粘膜を保護するビタミンやミネラルを 適切に取る、などが対策として考えられます・・・?

kobitokaba
質問者

お礼

うむむ・・・。粘液ですか。確かに、粘液の濃い人は濃さの分だけ粘膜を守る機能が高いのかも? そう言えばワタクシ、涙も薄いらしくて年中ドライアイです。

  • michikom
  • ベストアンサー率8% (3/34)
回答No.5

石頭のほうは分かりませんが、猫舌のほうは食べ方にコツがあるのです。以前、熱いものが食べられなくて悔しい思いをしたときに研究しました。熱さを一番感じるのは舌の一番前の部分でしょう。これを熱いものに触れないようにすれば大丈夫。ピザだったら、口の中に入れた後すぐに二つに割って両側に入れます。ほっぺも結構敏感だから、舌の下のほうに入れるといいと思います。あるいは、舌の奥のほうに入れます。飲み物だったら、舌を丸めます。簡単に言うとそうなんだけど、熱いのが強い人はそういう動きを学習して無意識にやっているみたい。熱いのばっかり食べるとガンになるって言うし、いいのよ、こんなの出来なくて、と思います。

kobitokaba
質問者

お礼

食べ方の問題は有りそうですね。 西洋人に比べて日本人の方が平均的に熱い食べ物には強いそうですが、それは“ズーッ”と音を立ててすする事を悪しき習慣としていないからだと聞いた事が有ります。 まぁ、熱いものを食べる必然性は有りませんから、我々猫舌人はのんびりまったり行きましょう。

noname#17364
noname#17364
回答No.4

こんにちは。  わたしもかなりの猫舌です。あなたの言うように、わたしも他人と比べて明らかに熱いものに弱いです。気分の問題では無いと思います。  きっと、皮膚の強さとか、作りが違うのではないか、と私は思っています。私の場合、手や足の皮膚も比較的弱くて、すぐにまめや水疱できます。おそらく体質的に皮膚の構造が弱くて、熱や摩擦に対する耐久性が若干低いのではないかと考えています。まあ、科学的な根拠は無いんですけれども。

kobitokaba
質問者

お礼

そういやワタクシも皮膚は弱い方ですね。 洗濯物を外に干してるほんの5分くらいで日光湿疹出ますからね。手足口病にもなりましたし(大人なのに)。で、冬はあかぎれ。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

> ・・・気分の問題じゃないと思う・・・ >熱いものは熱いですぅ・・・ その通りです。 私も以前、ピザやさんに連れていかれてひどい目にあった事があります。 もうどうしてあんな物が口に入れられるのか!!って感じですね。 当然口の中をやけどして3日間くらい、口の中が痛くてそれ以来ピザは食べてません。

kobitokaba
質問者

お礼

ワタクシはミスドのホットチョコです。やはり、それ以来、飲んでいません。

  • kazukunn
  • ベストアンサー率29% (53/177)
回答No.1

・・・気分の問題じゃないと思う・・・ 熱いものは熱いですぅ・・・ ラーメンが出てきた時に、いきなりスープを飲む人の気が知れない・・・ 「この人、神経あるのかなぁ・・・」と思ってしまう私・・・ (それが好きな人、ごめんなさい・・・) 私も「科学的な部分」はよく判りませんが、「気分の問題」ではないのは確かです・・・ いつも「湯気が立っている物を口に入れる時」に怖気ずく、kazukunnでした。m(_ _)m

kobitokaba
質問者

お礼

いれたてのコーヒーをぐびっと飲む人にも、感動を覚えます。人間業じゃない・・・

関連するQ&A