- 締切済み
理系に戻るべきか悩んでます
現在24歳の男です(年が明けたら25) まだ浪人生だった頃、家庭の事情で家を離れる事ができず、経済的な問題から大学へは通えませんでした。 勉強から離れ、約1年半後、 色々悩んだ結果、友人が紹介してくれた通信制大学の法学部で勉強しています。 ですが、僕は理系の人間だったんです。 友人は僕が理系の人間なのを知ってて色々アドバイスしてくれていますが、 通信制法学部に入学して以来、理系の勉強に対する思いは日々強くなっています。 僕は理系の大学に行き、その後も大学に残り、 助手なり講師なりをやって研究に携わるのがずっと前からの夢でした。 通信制法学部に不満があるわけではありませんが、心の底から充実してるとは思えません。 仮に理系に復帰しても年明けの受験には間に合わないでしょう。 理系に復帰したら物理の勉強、このまま通信制法学部を続けるなら検察官を目指したいと思ってます。 どちらにせよ険しい道のりなのは承知してます。 父:警察の厄介になっており家にいません(約1年3ヶ月後に出られるらしい) 母:父が原因で精神的に不安定 僕:バイトしながら勉強し、その給料は生活費と貯金 弟:フリーター 僕はどうすればいいでしょうか? 理系に戻るべきか、このまま通信制法学部を続けるべきか、皆さんのアドバイスを下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anthracene
- ベストアンサー率39% (270/678)
大企業の研究所勤めだと、就職時の年齢・時期はそこまで重視されないとは思います。 ポスドクや助手など、アカデミック系で30台まで働いていて、その後に研究員となる方はいます。 ただし、卒業直後ですでに30台だと?ちょっと分かりません。 上述の例だと、数年間はアカデミックポストで働いているわけですから。
物理の研究者、検察官 どちらもムリだと思います。 25歳ですよね、 なんか、上手く人生回ってないような・・・。 ムリですよ。 今から現実的にキャリアを積んでいく場所を見つけるべきだと思います。
- anthracene
- ベストアンサー率39% (270/678)
理系だと、アカデミックポストを取るには博士号が普通必要になります。 今から入りなおして、ドクターまでストレートに取れたとしてかかる年数は4+2+3=9年となりますから、質問者さんの場合、34歳くらいでしょうか。 助手や講師の求人、公募にも、一応年齢制限があって、助手の場合は30歳前後が現状では一般的です。 講師や助教授でも、35-40くらいというのが良く見かける条件です。 それに、ポスドクや助手を経ずにいきなりこのような上級職には普通なれないでしょう。業績・経験が不足してますから。 ということになってしまいますので、残念ながら年齢的に厳しいといわざるを得ません。 No.1さんのご回答にあるように、理系の企業に入り数年研究をしてから、大学院に入りなおすか、論文博士の形で博士号を取得する方が良いと思いますが、その場合もその後にアカデミックに戻ることができるかは分かりません、としか言えません。
お礼
正直、年齢の事は覚悟してました。 当然といえば当然ですよね。 助手や講師にも年齢制限があるのはある程度知ってましたが、30前後だったとは驚きです。 企業での研究職にも自分が満足できる何かがあると信じてますが、 それも同じように年齢が気になってます。 アドバイスありがとうございます。 参考になりました。
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
理系の大学に行くべき・・・ とアドバイスしたいところですが。 いまの家庭事情ですと理系は厳しいと言わざるを得ません。 国公立を除く理系の大学は入学時150万以上、年間120万程度は かかる見込みです。 助手、講師となるなら大学院にも通うことになりますから その生活が少なくとも6年間続いた上で、旧帝大レベルの大学を 卒業しないとなかなか稼げる研究者ともなりにくいです。 一生講師ですと、年間給与は低くなるばかりですから、奨学金を 借りて大学を出たとしても講師として働きながら奨学金を返す日々も 相当きついものがあります。 まして少子化、大学全入時代ですから、教授、講師へのニーズも 低くなるばかりです。 いま大学職員を含め、大学に携わる人たちは戦々恐々としている ことは言うまでもありません。 講師になりたい→理系の大学に行く、という構図であれば おすすめしません。 理系の大学に行く→講師になってもいいけど、民間企業で 働きたい、というなら十分生計を立てていけるでしょう。 大学はいつでも行けます。 いま貯金はいくらありますか? 30歳を目標に500万くらい貯まってから行きましょう。 理系の大学に入ったらアルバイトしながら通うことはむずかしいです。 理系の大学生は比較的忙しいですから。 ひとついい方法があります。 ○○電力など大きな会社に就職できると会社が大学に派遣してくれる ことがあります。 でも、大きな会社に就職するのは大学に入るより困難かも知れないのでお金を貯めたあとに大学を目指すことをおすすめしますよ。
お礼
僕の場合は、 民間企業(何かの研究、開発)で働いてもいいけど、可能なら講師、あるいは助手になりたい という感じです。 アドバイスありがとうございます。 参考になりました。
お礼
確かにどちらもムリかもしれませんね。 諦めようと考えた事も何度もあるし、上手く人生回ってないのも何となく実感できます。 でも、僕の中には「最後まで足掻きたい」という気持ちもあります。 夢を追うとそれに伴うリスクもあるので、それを見極めつつ、その都度考えたいと思います。 アドバイスありがとうございます。 参考になりました。