- ベストアンサー
個人?ですか?
去年の1月から今の職場(パート?)で働いています。 何の契約書も交わさずに働いている私もいけないのですが、この時期になって納税について悩んでいます。 去年は年100万円以下の収入でした。会社の総務からは「確定申告の必要はない。」と言われていました。が、「(私の)給料は「外注費」として会社では処理している。」とも言っていました。 今年は120万円位年収になりそうなので、確定申告をしなくては。。。と思い、同じ課の人で確定申告をしたことがある人に相談したら、その人は在宅で仕事をしてた時「確定申告をしたことがあって、個人事業税として納めた。」と言っていました。 その人との違いは ・仕事をする場が、会社か自宅かという違い。 ・私は交通費が支払われている。 ・私はタイムカードをつけている。 ・私の給料は時給で計算されている。 といった点でしょうか。 こういった場合、やはり個人事業税として申告するのでしょうか? 個人事業税のほうが普通に所得税を払うより高いとも聞いていますが、年120万円の収入だとどのくらい支払うことになりそうですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「(私の)給料は「外注費」として会社では処理している。」とも言って… ということは、会社は税法上の「給与」として支払っているのではないと言っているわけですね。 税法上の給与なら、毎月源泉徴収されて、年末には『源泉徴収票』が発行されますが、そのあたりはどうなっていますか。 源泉徴収はされているかも知れませんが、源泉徴収票ではなく『支払調書』が発行されるかも知れません。 支払調書なら、「給与」ではありません。 >「確定申告をしたことがあって、個人事業税として納めた。」と言って… 「個人事業税」は、また意味が違います。 その人は、「所得税の確定申告」をしていたわけです。 個人事業者で「所得」が 290万円以上あれば、国税としての所得税とは別に都道府県税としての「個人事業税」が課せられます。 質問者さんの収入程度では、個人事業税までは心配ありません。 >こういった場合、やはり個人事業税として申告するのでしょうか… お書きになった勤務の形態から言って、「給与」と考えるのが自然ですが、会社が給与と扱っていない以上どうしようもありません。 やはり確定申告するよりほかないようです。 繰り返しますが、「個人事業税として申告」ではなく、ただの「所得税の確定申告」です。 >年120万円の収入だとどのくらい支払うことになりそうですか… ・その仕事をするのに要した経費・・・実費 ・基礎控除 38万円 ・社会保険料控除・・・国保と国民年金の実支払額 ・その他各種控除・・・適用になるもの を引き算し、10%を掛け、さらに定率減税 80%をかけた数字が納税額になります。 源泉徴収されているなら、『支払調書』を添付することによって、前払い分と精算になります。 前払い分のほうが多ければ、還付されることになります。 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
その他の回答 (1)
- ffffffff
- ベストアンサー率35% (68/194)
とりあえず、給与所得になるのではないですか。源泉徴収とかは、されていないのですよね。職場から給与支払証明書のようなものをもらえるはずですので、それを添えて確定申告すれば宜しいのではないでしょうか。 事業所得として確定申告する場合、個人事業の開設届(青色申告する場合は、その申請書も)を届ける必要があると思いますが。その代わり、経費を収入から差し引くことができます。例えば、交通費は収入の一部になりますが、経費として差し引いて、事業所得を求めます。 事業所得にしろ、給与所得にしろ、所得税を払うことには変わりはありません。来年の住民税や場合によっては国民健康保険料にも関わります。扶養になっている場合、扶養から外れる可能性があります。 個人事業税とは、所得税とは別物です。事業所得が、120万では掛からないと思います。
お礼
ありがとうございました。 ネットでもいろいろ調べたけど、自分のケースに当てはまるものはなくモヤモヤしていましたが、相談してよかったです!
お礼
ありがとうございました。 来年は頑張って所得税の確定申告をしてきます。 税金を計算すると私にしてみればかなり痛い額が飛びそうです。(差し引く分が基礎控除しかないので) 今月分から税金貯金をしなくては。