• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人が自殺未遂をしました)

主人が自殺未遂をしました

このQ&Aのポイント
  • 夫が自殺未遂を起こし、家庭や仕事のストレスが原因であることが分かりました。
  • 夫は繊細な性格であり、育児や家事も手伝ってくれる良き夫でしたが、日々の重責に悩んでいたようです。
  • 夫が自殺を考えた理由や、彼を支える方法についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.6

人が命を絶とうというのは相当の彼の中で家庭すらも冷静にみれない心の葛藤があったのかとおもいます。 慣れない国で、職場の重圧など・・。 彼と一緒に落ち着くまででも良いので帰国する事はできませんか? 大事な彼です。命あっての存在です。 色々と質問者さん自身もそうなると大変になるかもしれませんが、彼の為には今はそうした方が良いのではないでしょうか? 私もお酒を嫌な時などのみますが、案外冷静なものです。ただ気分は高揚してくるので外に出易くはなるのでしょう。でも、それがありのままの彼の姿なのではないでしょうか?

その他の回答 (5)

  • mcnj
  • ベストアンサー率39% (71/178)
回答No.5

大変なことですね。他人ごとではないのですから、もっと、ご自身で 真剣に考えて下さい。 まず、ご主人が、行動に走った原因が、韓国に住んでおられるお母さんのことにあるとしたら、まず始めに、この問題を解決しなければなりません。これは、相談する前に貴女ご自身で出来ることです。 次に、辛い立場にある、ご主人に、どうやって力になれるか、考えなければなりません。これも貴女ご自身で出来ることです。 ご主人が、ご家庭にとって大切な存在であることを分かってもらって、 家族全体がご主人を頼りにしていることを、話してあげて下さい。 そして、家族が皆ご主人のことを心配していること、困った時は、皆で助け合って生きて行く覚悟である事を伝えて下さい。 何よりも、ご主人に自信を取り戻して貰う必要があります。 くどいようですが、今一番必要なことは、貴女自身がどうするかです。 これは、ご自身で、真剣に考えなければなりません。

  • wiza-do
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.4

normasally様も仕事をされているんですよね。 辛い選択ではありますがご主人の仕事をやめさせてください。 ご主人がやめないのであればnormasally様が電話をしてやめさせるくらいをしてください。 あきらかにご主人は仕事が原因で精神不安定な状態におちいってしまった事は明白です。 だから家計的にに辛いことだと思いますがご主人が亡くなっては元もこもないので今すぐやめさせてください。 そして精神病院に行くなり、家で好きな事をさせるなり韓国の方に帰してあげるなりご主人の好きなことをさせてあげてください。 本屋さんの方で「ツレが鬱になりまして」っというエッセイの本があります。コミック調でとても読みやすいので一度読んでみてください。 お酒に関してですが家のお酒を全部捨ててください。 お酒を買ってきても全て捨ててください。徹底的に飲ませないようにしてください。 周りのお酒を出すお店にも夫が着たらあまり飲ませないようにっと回ってもいいと思います。 すごく大変な事だと思います。辛いと思います。夫にどなられるかもしれません。それでも・・・夫が生きている事が一番幸せと感じるなら徹底的にやってみてください。お願いです。 死んでしまったら何も出来ないんです。だからもうやりすぎくらいやってもいいと思います。お願いします。

回答No.3

ビックリされましたね。 >本国(韓国)に置いてきた病気の母親に何もしてあげられない自分を責め この部分だけ。 スカイプというのはご存知ですか?ネット上でテレビ電話ができるものです(無料) Webカメラを買えば、顔を見ながらしゃべることもできます。 主人の友人が遠くにいるのですが、引越し先では「うわべの付き合い」の友人しかいなく寂しかったらしく、最近スカイプで顔を見ながらしゃべってます。 とても嬉しそうですよ。 無料なので時間を気にせずしゃべれるし (音声も電話のようにクリアです) お母さんの顔を見るだけでもご主人は安心するのではないですか?

  • potomal
  • ベストアンサー率33% (48/144)
回答No.2

おはようございます。 必要以上にお酒を飲ませない方法とありますが、これは飲む原因に よるかと思います。 (1)現在の自分のおかれている状況を紛らわせるために飲んでしまう。  ヤケ酒ですね。 (2)もともと、お酒に弱く、自分でお酒を飲める量が把握できない。  こういう人も結構います。 まず、食事の席でのご主人の雰囲気はどうでしたか? 何か落ち込んだ感じがあったりすれば、(1)の可能性。 普段と変わらなかったら(2)の可能性が高いのではないでしょうか? これは極端かもしれませんが、やはり飲む原因を把握できないと 飲む量を減らすことはできないように思えます。 ただ、私は男性ですので、ご主人の立場になるかと思いますが 帰りたいと感じる家、待ってくれている妻、娘の存在が自分の中で 大きければ、飲む量は減るような気がします。 ご主人が、家に帰ってきてとった行動は、心の奥にある不安、悩みが お酒の力をかりて外に出てしまったのでしょう。 もともと、繊細な方とありますから、自分の思いを打ち上げることが 苦手で、心にしまいこんでしまう方なのだと思います。 妻として何をしてあげればいいかとありますので、男性(夫)の 立場から書いてみます。 私個人がこうであってほしいと思っているだけで、normasallyさんに 押し付けるわけではありませんので、ご理解ください。 (1)妻の手料理が食べたい(夫ももちろん、作ったり手伝いはする) (2)妻と会話がしたい(夫も妻との会話を大事にする) (3)娘と会話がしたい(娘の楽しいこと、悲しいことを聞いてあげたい) (4)プライベートではお互い、自由な時間は必要だが、一緒にいる  時間をつくってほしい(夫がつくるようにすることも必要) (5)悩みを冷静に聞いてほしい(もちろん妻の悩みも真剣に聞く) 上の五つです。 旦那さんは、韓国がご出身のようでね。 確かに、お母さんの事が心配でしょうし、日本で働くことも大変だと 思います。 私も海外で生活した経験がありますが、なれたつもりでも、やはり 孤独感を感じることがありました。 ただ、このおかれている立場は変えることができません。 normasallyさんの家庭環境、状況がわからない人間が、口を 挟むことではないと思います。 ただ、normasallyさんが今後取る対応によっては、ご主人の状況は 改善すると思います。 一番はやはり、会話だと思います。 家に帰っても、妻と娘が寝ていれば、そっとしておいとあげようと 思うので、無理に起こしてまで会話をしようとはしないでしょう。 働いているのなら尚更です。 育児、家事を手伝ってくれる旦那さんなので、無理に自分の意思を 押し付ける方ではないでしょうから。 毎日、起きているのは大変ですし、そんな事をして体を壊せば 意味がなくなってしまいます。 ご夫婦の間で、大袈裟かもしれませんが会話をする日、デートをする日 など、二人の時間を先に決めてしまってはどうでしょうか? 週一回でもいいでしょう。 夫にとって、笑顔で迎えてくれる妻のいる家ほど、幸せな場所は ありません。

noname#156648
noname#156648
回答No.1

心中お察しします。ビックリしたことでしょう。 うちの主人は責任感が強く、会社では上の方なので社員のリストラや経営の補佐などで忙しかったりすると、ぼーっとしている時間が多くなります。リストラした人に殺されるかもって不安になってみたり、ウツになっちゃうかも・・・と心配したこともありました。 その時私にできることは?と考えた時、心の支えになろうと決めました。 仕事のことはさっぱり分からないけど、いろいろ話をしてくれるので「へー」「そうなんだ」とか当たり障りのない返事をします。 おしゃべりなタイプではないのだけど、話しただけでスッキリする事ってあるじゃないですか。 私は専業主婦なので、いくら遅くても起きてるか帰って来たら「お帰り」くらいは言ってあげられるようにしました。 それが(起きていられるのが)重いって言う人もいますが、うちはほっとしてるみたいです。 親や妻や子に何もしてあげられないと自分を責めているようですが、 仕事をしてくれてることに感謝しましょう。 そして何より忙しくても生きている事が全てです。感謝です。 多くを望んではいけません。 休日の家族団らん、次の日からの仕事の活力になるはずです。 お酒も飲めば悪酔いするのは目に見えて分かります。 寝不足で疲れが溜まっているから・・・ 気持ちは「私がいるから大丈夫だよ」ってことですかね。 実際何もしてあげられないから、大丈夫じゃないのかもしれないけど・・・ 余計な口出しはせず見守り、何かあったらいつでも手を差し伸べてあげる。子育てみたいですが、難しいものです。 旦那さんの性格にもよりますが、参考までに。

関連するQ&A