- 締切済み
昔より学校は悪くなっているのか?
最近、いじめ自殺や教師のわいせつ事件などがTVでとりあげられて評論家やら政治家やらタレントが「昔はこうじゃなかった。」と昔を美化して「学校はどんどん悪くなっている。」のようなことを言っていますが、本当にそうなんでしょうか? 個人的には昔は表面化しなかっただけじゃないでしょうか? もちろん、時代が変われば社会生活が変わるので携帯たネットもなかった昔とは違った問題がでるのは当たり前ですが、例えば、同和差別や在日差別、アメラジアンを含む混血児への差別、障害者への差別や扱いなんかは昔の方があからさまで凄かったのではないでしょうか? また、教師のわいせつや暴力なんかも、単に教師が軍隊教育や封建的考えが残っていて表面化しずらかっただけではないでしょうか? 本当にテレビで評論家なんかが言っているように昔の学校って今より素晴らしいものでしょうかね?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答