• 締切済み

昔より学校は悪くなっているのか?

最近、いじめ自殺や教師のわいせつ事件などがTVでとりあげられて評論家やら政治家やらタレントが「昔はこうじゃなかった。」と昔を美化して「学校はどんどん悪くなっている。」のようなことを言っていますが、本当にそうなんでしょうか? 個人的には昔は表面化しなかっただけじゃないでしょうか? もちろん、時代が変われば社会生活が変わるので携帯たネットもなかった昔とは違った問題がでるのは当たり前ですが、例えば、同和差別や在日差別、アメラジアンを含む混血児への差別、障害者への差別や扱いなんかは昔の方があからさまで凄かったのではないでしょうか? また、教師のわいせつや暴力なんかも、単に教師が軍隊教育や封建的考えが残っていて表面化しずらかっただけではないでしょうか? 本当にテレビで評論家なんかが言っているように昔の学校って今より素晴らしいものでしょうかね?

みんなの回答

回答No.7

1、3、4、5の意見にどちらかと言うと賛成。 昔は悪い奴が分かっていた。 学校側も隠してしまったり、飛ばしてしまったりするけど一応隠していた。 今は普通の人の、普通の先生の感覚がおかしいと思います。 問題になった時点で隠すことは愚か、開き直る。 以前もイジメで殺してしまう事件はあったかもしれませんが 恐らくもっとストレートだったと思います。 自体はどんどん「通り魔的」で ストレスがあったわけでも恨みがあったわけでもなく 「ナンセンス」になってきているように思います。 私の周囲でも名門校の10代の女の子の集団が、 大して中の良いわけでも悪いわけでもない、普通のクラスメートの 軽い身体疾患の子を、病気の子は生きる価値がないので (今の子は中途半端に知識や冨があるので) 鬱病ということにして、自殺に見せかけて殺そうか みたいな事を言ってみたり、 男の子と結託して強姦させようかとかへらへら言ってみたり、 先天的な病気の子に 「もっと体を鍛えなよ。鍛えないから病気なんだ」といってみたり。 昔も酷かったでしょうが今はハナから悪意が有ると言うか、 ナンセンスと言うか、ちょっとやりすぎだと思います。

noname#70326
noname#70326
回答No.6

昔からいじめはありました。 今よりもっと暴力的で、いじめがエスカレートして殺してしまう事件も希にありました。 でもいじめられっこが自殺するというようなことはまずありませんでしたね。精神的にいじめに耐えられないひ弱な子が増えたからだと思います。 いじめをなくすことはできません。無理になくそうとすると、かえって陰湿化していきます。 できることは、いじめられっこは、心と体を鍛え、いじめに立ち向かう勇気を持つことでしょう。

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.5

学校は悪くなっているかというと一概に言えないと思います。 ただ、昔よりもはるかに学校が引き受ける指導事項が増加しています。多くを引き受ける分だけ、病巣も併せて引き受けているように思えます。だから悪化したように見えるのではないでしょうか。子どもたちの側も、自分の生活の意識の中で占める学校の割合が増えてしまった。以前は、勉強が苦手で学校で居場所がなくても、下校後には地域や家庭で居場所があった。帰ってから近所の子どもたちと伸び伸びと暗くなるまで遊んでいた。家では手伝い(農作業や店番、子守等)を任され、家族の重要な支えにもなっていたりした。今は、学校から帰れば塾通い、家では手伝うことも減り、ゲームやパソコン、TV等に時間が費やされる。その上、子どもの評価は、成績中心。昔に比べれば、裕福になりはしたが、子どもにとって実に過ごしにくい世の中になったと思います。裕福な今の子の生活と、昔の子(30年、40年前)の生活を比べれば、わたしは断然昔の頃の方が楽しかったと思います。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

悪くなっている学校もあれば、良くなっている学校もある。 私の街の学校は大分マシになりましたよ。 暴れていた子供の親は本当に聞いたことのある組織、団体サマでしたからね。 今でもとある中学校はとある組織に占拠されていますよ。 学校を我が物顔で自分たちの組織の為に使い放題。 学校側が抗議すれば・・・どうなるかわかりますよね? 昔と比べると、学校に敵意をむき出す人間があらかじめ分かっていた。 というのがあります。 今では、誰が敵意を持っているのか分かり辛い。 私の街では中学、高校生が縄張り争いか分かりませんが、しょっちゅう喧嘩乱闘を起こしていましたがね。 警察も動けない。親が親だから。 問題教師も表沙汰になる前に転勤でランナウェイ。 問題生徒に体当たりした教師も外部圧力で飛ばされる。 何よりも恐ろしいのは某組織のスパイが学校に居ましたから。 京都や奈良の公務員のように。 と思うのは自分の育った学校がこんなんだからでしょうね。 普通の穏やかな街や学校で育った人は悪くなったと思うのも無理はありません。 人それぞれなので「学校」の想いは単純ならざるものだと思います。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

単純には比べられません。 「昔は良かった」という話は「だから軍国主義教育で昔に戻せばいいんだ」という話とセットになっていることが多いので要注意です。 文部行政がどんどん強権的になっているので、多様化した子ども達に対して現場がついていっていない部分はありますが、多様な生き方に市民権が認められてきているなどの前進面も多々あります。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.2

そんなことは有りません。マスコミが面白おかしく、安倍ちゃんの美しい日本・軍事政権の復活を目指した教育基本法の改正のお先棒を担いで取り上げているだけです。 その良い例として、具体的な数字が一つも出てきませんよね。 昔から変わらずあったのです。先生に成績が悪いと尻を殴られることはざらでしたし、噂の域は出ないにしろ音楽の先生が女子の胸を揉みながら、ピアノを教える話など何回聞いたか、それに馬鹿と利口・力のある奴と無い奴の壁というか差別は歴然とあった。貧しければそれだけでクラスでのいじめの対象でしたし。

  • aimu
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.1

悪くなってると思いますよ。 たとえば目上の人に対する意識とか、言葉遣いとか今の若い世代ってあからさまにおかしいと思いませんかね? 昔はどうだか知りませんが、今の若者って目上の人に対する尊敬の念とかもってないし、僕の友達とかなんかで教師に嫌なことされると、はやく死ねとか、あいつどうやって殺してやろうとかそんな話さえでてました。冗談とかそういう域をこえてすごいリアルな話してましたよ・・・実際にしないだけで。それも捕まって不自由な思いするくらいならちょっと我慢して他で発散すればいいとかそんな感覚だったとおもう。 仲間うちで語るときに、教師のことを「○○先生」と呼ぶ生徒もほとんどいないはずです、呼び捨てが当たり前だし。先生の前だけではうるさいからちゃんと呼ぶのだろうけど。 昔のほうが教師は生徒にわいせつ行為をしても表面化しにくかっただけで今よりずっとそういうことが起こっていたとかもほんとにそう思いますか? 今の教師もあからさまになんか熱意とかもない教師が多い気がします。勉強教えることが仕事であり義務だから仕方なくやる先生。それ以上にかかわろうとはしない。 もし、これより昔が悪いとしたら最悪の学校ができあがると思いますが・・・。親世代や評論家とかの話を聞くかぎり、昔は教師と生徒の間に愛があった気がします。へんな愛ではなく。 だから親世代はよく目上の人を敬う気持ちを大事にしようとするのではないでしょうか?今の子どもらがそうした気持ちを大事にできているとは思えませんね。