• 締切済み

これはいくら何でも・・・・という中学校

こんにちは。 体罰は昔から表向きには禁止されているようですが、教師が生徒を殴った。教師による生徒へのいじめ。その他生徒に対して理不尽なことをするなどの教師がまだいるようです。 その他にも現在では考えられないような行動などをする教師も現役で働いているようですが実際には、これらの多くは比較的寛容視されて、あまり問題にまで発展することはないように見受けられます。 私が通っていた中学校の近くに「屑鉄屋」があり、一か月に一回くらいの頻度で、その「屑鉄屋」から校長に「手が足りないから生徒を貸してくれ。」と電話がかかってきて、本当に生徒を「屑鉄屋」に貸していました。 休日でしたら問題はないのかもしれませんが、平日の授業中に生徒を「屑鉄屋」に貸してしまうのは私的には前代未聞の不祥事だと思っています。皆さんはどう思いますか?。 お礼は遅れますが宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.6

当然これは実話ですよね。 はっきりいって有り得ないですよ。 然も公立中学の校長が義務教育中である中学生を労働させるとは。 それに校長はこの過ちをわかっていたんでしょうか? 正直校長には重い処分を受けるべきですよ。

asacusa110
質問者

お礼

こんにちは。お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 何故か自分のIDが使用停止になってしまい、数週間もログインができず、お礼もできない状態でした。 ご回答に感謝します。

noname#244657
noname#244657
回答No.5

生徒の教育を受ける権利と義務のはく奪になるのではないでしょうか。 私の通っていた公立の小学校には、うつ病の先生がいて、1限なにもしないで椅子に座っていました。とても迷惑でした。

asacusa110
質問者

お礼

こんにちは。お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 何故か自分のIDが使用停止になってしまい、数週間もログインができず、お礼もできない状態でした。 ご回答に感謝します。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

平日の授業中なら、 課外授業として位置づけできるので、 就労体験などの名目で貸し出し可能だと思います。 また、当然本来教科の遅れが無いことが条件。 このとき、校長らが金銭授受をしていたら問題ありですね。

asacusa110
質問者

お礼

こんにちは。 この頂いた回答にもコピペになってしまいますね。こんなにコピペばっかりのお礼をするつもりはなかったのに・・・・・ 私の住んいる千葉県では、方便で「鉄くず」を「ガンダ」と言い、「ガンダ」を扱う業者を「ガンダ屋」と言います。校長に電話をしてくるのは「ガンダ屋」のオヤジなので、中学生からは「ガンジー」と呼ばれていました。 「ガンジー」から校長に電話をしてくる時間は分かりませんが、生徒が貸し出されるのは給食を食べた後の午後と決まっていました。ちなみに一回の「ガンジー」からの要請で貸し出される生徒の数は5~6人だったと思います。 質問文には一か月に一回の頻度と書きましたが、さすがに「ガンジー」も校長も毎回同学年の生徒を使わないはずです。中学校は1年生から3年生まであるので、前回は1年生だったから今回は2年生にしようという計算くらいはしていたでしょうね。 それからすると頻度はもっと多かった可能性が高くなります。しかし、金銭の受け渡しが行われていたかどうかは分かりません。仮にあったとしても絶対に公言はできないでしょう。 私のクラスの生徒が「ガンジー」に貸し出されるたびに、担任の教師から「このことは他では黙っているように。」といちいち聞かされていました。なので、就労体験などの名目で生徒を貸し出ししている可能性は0(ゼロ)です。 ということは、生徒を授業中に貸し出す校長も悪いのですが、担任の教師も悪いことをしている背徳感があったに違いありません。 「ガンジー」へ貸し出された生徒は翌日には教室で「ジュースを飲ませてもらったよ。」などと言って何も気にしている様子はありませんでした。むしろ、午後の授業を受けなくて済んだと喜んでいたくらいです。ということから明らかに本来の授業は遅れてしまいます。 貸し出された生徒もバカなら校長も担任の教師も勇気があるというか?、ただのバカというのか?、これをいったい、どう形容していいのか分かりません。 ご多忙の中、回答をいただき感謝します。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.3

「義務教育は就労させてはいけない」って決まっているのですから、そんなもんを学校が公式にやっていたら全国ニュースレベルの大問題です。そして、今はそういう話がSNSなどで簡単に世に広まります。 なのに問題になってはいないってことは、「就労体験」とかそういうことにしてあるんじゃないかしら。最近は就労体験てのが授業として認められているっていうんでしょ?それこそ休日にやらせたほうが大問題で、平日の修業時間中ならむしろ「授業」扱いになっているのでは? そもそもその屑鉄屋さんから校長に電話がかかってきてという話、質問者さん自身が現場を見たことなのかしら。単なる噂ってことはないでしょうかね。

asacusa110
質問者

お礼

こんばんは。 この頂いた回答にもコピペを使うことになるのは予想外でした。以下を読んでいただければ、就労体験でもなく、単なる噂でないことが分かると思います。 また、当時はSNSなんていうものがない時代でしたので、この件が全国ニュースレベルの大問題になりにくくなっていたのかもしれませんね。なので主題に「これはいくら何でも・・・・という中学校」と書かせて頂いたのです。 もし、全国ニュースレベルの大問題になっていれば、このような質問をする必要はなくなりますよね。それともう一つだけ、ご指摘にあるように私自身はその現場は見てはいません。 私の住んいる千葉県では、方便で「鉄くず」を「ガンダ」と言い、「ガンダ」を扱う業者を「ガンダ屋」と言います。校長に電話をしてくるのは「ガンダ屋」のオヤジなので、中学生からは「ガンジー」と呼ばれていました。 「ガンジー」から校長に電話をしてくる時間は分かりませんが、生徒が貸し出されるのは給食を食べた後の午後と決まっていました。ちなみに一回の「ガンジー」からの要請で貸し出される生徒の数は5~6人だったと思います。 質問文には一か月に一回の頻度と書きましたが、さすがに「ガンジー」も校長も毎回同学年の生徒を使わないはずです。中学校は1年生から3年生まであるので、前回は1年生だったから今回は2年生にしようという計算くらいはしていたでしょうね。 それからすると頻度はもっと多かった可能性が高くなります。 私のクラスの生徒が「ガンジー」に貸し出されるたびに、担任の教師から「このことは他では黙っているように。」といちいち聞かされていました。 ということは、生徒を授業中に貸し出す校長も悪いのですが、担任の教師も悪いことをしている背徳感があったに違いありません。 「ガンジー」へ貸し出された生徒は翌日には教室で「ジュースを飲ませてもらったよ。」などと言って何も気にしている様子はありませんでした。むしろ、午後の授業を受けなくて済んだと喜んでいたくらいです。 しかし、やはりこれは不祥事そのものですよね。公になっていたらいったいどうなっていたことやら。ましてやリベートなんて受け取っていたら懲戒解雇ものですよ。 貸し出された生徒もバカなら校長も担任の教師も勇気があるというか?、ただのバカというのか?、どう形容していいのか分からないくらい本当に愚かなことをしたものです。 ご回答をいただき感謝します。

asacusa110
質問者

補足

ありがとうございます。 >そもそもその屑鉄屋さんから校長に電話がかかってきてという話、質問者さん自身が現場を見たことなのかしら。単なる噂ってことはないでしょうかね。 「屑鉄屋」から校長へ依頼している現場は見てはいませんが、実際、私のクラスから生徒が貸し出されていました。担任の教師は「このことは黙っていろ。」と口封じをしていましたよ。お礼は改めて・・・・・・

回答No.2

義務教育なんだから、中学生でも問題アリだと思います 許されるのは新聞配達ぐらいじゃないでしょうか? それも、家が貧しいなどの理由があった場合です

asacusa110
質問者

お礼

こんにちは。#1さんへのお礼のコピペになります。(ごめんなさいね。) 近年では新聞配達をしている中学生は見なくなりましたね。冬も雨の日も風の日も早起きしてよく毎日新聞配達ができるものだと今さらながら感心しています。 私が高校生のときには、カスミ網で野鳥を捕まえてペットショップに売ったり、牛乳配達をして小遣い稼ぎをしている同級生はいました。(これは内緒ですが、正直に白状しますと、私はカスミ網派でした。フクロウを捕まえたら6千円になりました。) 千葉県では方便で「鉄くず」を「ガンダ」と言い、「ガンダ」を扱う業者を「ガンダ屋」と言います。校長に電話をしてくるのは「ガンダ屋」のオヤジなので、中学生からは「ガンジー」と呼ばれていました。 「ガンジー」から校長に電話をしてくる時間は分かりませんが、生徒が貸し出されるのは給食を食べた後の午後と決まっていました。ちなみに一回の「ガンジー」からの要請で貸し出される生徒の数は5~6人だったと思います。 質問文には一か月に一回の頻度と書きましたが、さすがに「ガンジー」も毎回同学年の生徒を使わないはずです。中学校は1年生から3年生まであるので、前回は1年生だったから今回は2年生にしようという計算くらいはしていたでしょうね。 それからすると頻度はもっと多かった可能性が高くなります。 私のクラスの生徒が「ガンジー」に貸し出されるたびに、担任の教師から「このことは他では黙っているように。」といちいち聞かされていました。 ということは、生徒を授業中に貸し出す校長も悪いのですが、担任の教師も悪いことをしている背徳感があったに違いはありません。 「ガンジー」へ貸し出された生徒は翌日には「ジュースを飲ませてもらったよ。」などと言って何も気にしている様子はありませんでした。むしろ、午後の授業を受けなくて済んだと喜んでいたくらいです。 しかし、やはりこれは不祥事そのものですよね。公になっていたらいったいどうなっていたことやら。ましてやリベートなんて受け取っていたら懲戒解雇ものですよ。 貸し出された生徒もバカなら校長も担任の教師も勇気があるというか?、ただのバカというのか?、どう形容していいのか分からないくらい本当に愚かなことをしたものです。 ご回答をいただき感謝します。

asacusa110
質問者

補足

ありがとうございます。招集された生徒の家が貧しかったのか、そうでないのかは分かりませんが、やはり問題アリですよね。お礼は改めてさせて頂きますね。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

>平日の授業中に生徒を「屑鉄屋」に貸してしまうのは私的には前代未聞の不祥事だと思っています。皆さんはどう思いますか? 不祥事に違いないと思います。 中学生を労働させることも問題ですが、授業中だと権利を侵害されていますね。 私立ならまだ良いですが、公立の中学ならば公務員ですよね。 そんな公務員のために支払われている税金は一円もないです。

asacusa110
質問者

お礼

こんにちは。私は千葉県人です。 千葉県では方便で「鉄くず」を「ガンダ」と言い、「ガンダ」を扱う業者を「ガンダ屋」と言います。校長に電話をしてくるのは「ガンダ屋」のオヤジなので、中学生からは「ガンジー」と呼ばれていました。 「ガンジー」から校長に電話をしてくる時間は分かりませんが、生徒が貸し出されるのは給食を食べた後の午後と決まっていました。ちなみに一回の「ガンジー」からの要請で貸し出される生徒の数は5~6人だったと思います。 質問文には一か月に一回の頻度と書きましたが、さすがに「ガンジー」も毎回同学年の生徒を使わないはずです。中学校は1年生から3年生まであるので、前回は1年生だったから今回は2年生にしようという計算くらいはしていたでしょうね。 それからすると頻度はもっと多かった可能性が高くなります。 私のクラスの生徒が「ガンジー」に貸し出されるたびに、担任の教師から「このことは他では黙っているように。」といちいち聞かされていました。 ということは、生徒を授業中に貸し出す校長も悪いのですが、担任の教師も悪いことをしている背徳感があったに違いはありません。 「ガンジー」へ貸し出された生徒は翌日には「ジュースを飲ませてもらったよ。」などと言って何も気にしている様子はありませんでした。むしろ、午後の授業を受けなくて済んだと喜んでいたくらいです。 しかし、やはりこれは不祥事そのものですよね。公になっていたらいったいどうなっていたことやら。ましてやリベートなんて受け取っていたら懲戒解雇ものですよ。 貸し出された生徒もバカですし、校長も担任の教師も勇気があるというか?、ただのバカというのか?、どう言い表したら分からないくらいの本当に愚かなことをしたものです。 ご回答をいただき感謝します。

asacusa110
質問者

補足

ありがとうございます。公立の中学校です。憶測ですが、校長には「屑鉄屋」からリベートがあったかも・・・・・また改めてお礼をさせて頂きますね。

関連するQ&A