• 締切済み

桜の花が咲かなくなった

苗木(接ぎ木)のソメイヨシノを植えて2年目に花が終わった後に植え替えしました。翌3年目から2年連続花が咲きません。今年花が咲かないと切ろうかと思っていますが、何か咲かす手立てはありますでしょうか。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

またまた回答が遅れて申し訳ありません。 疑問に対しての回答ですが、樹木を含む全ての植物には生長期(活動を 活発にして生育する時期)と休眠期(微妙に活動をしているが生長期と 比べると活動が鈍く、仮眠をしていると同じ時期)があります。 植替えや株分けや施肥が出来るのは生長期の間で、休眠期には何も出来 ません。開花させるには十分な体力が必要で、そのためには水分や養分 を多く根から吸収しなくてはいけません。休眠期の間に根を切っても、 生長期に入れば活動も活発になるので根も次第に出て来ます。 しかし活動が活発にしている生長期に根を切ってしまうと、開花に必要 な水分や養分が得られなくなるので、どうしても開花させるための体力 が不足して花を咲かせる事が出来なくなります。 樹木によって生長は様々ですから、1年で完全回復をする種類もあれば 数年は時間が必要な種類もあります。 植替えして3年を経過していても、樹木の根が十分に張り出して細かな 根を多く出さないと回復した事にはなりせん。 植替えによる開花の遅れがある事が、これで理解出来たでしょうか。 次に肥料ですが、3年経過しているので元気そうに見えるから、開花を しないのは可笑しいと思われているようですが、前回に肥料の事を簡単 に書いたのは、開花に必要な要素を知って貰いたかったからです。 前回に僕が肥料の三要素を説明しましたが、この三種類だけでは植物は 生育しません。人間で言う主食と言うのが三種類の要素で、この三種類 が大量に必要な成分なわけです。 植物は9割が炭素と酸素と水素で出来ていて、残りの1割が13種類の 成分で作られています。この成分の中には自然界で得られる物や人間が 与える必要がある物も含まれています。 これらの成分の中で最も多く必要としているのが三要素です。 窒素は葉や茎や根に必要な成分で、元気に生育させるためには最も重要 な成分です。しかし与え過ぎると葉が多く茂るだけで花芽が付くにくく なる性質があります。 燐酸は葉や茎や根の伸長を助けて、開花や結実の促進をさせる働きがあ ります。花芽が少なかったり開花が遅れる原因は、燐酸が不足している 事が原因である事が多いです。 カリは植物の生理作用を調整し、気候の変化を考えたり病害虫に対して の抵抗力を高めたりする働きがあります。 葉が茂って元気そうに見えると言われるので、僕は窒素分が燐酸分より 量が多くなっていると判断し、窒素分を少なくして燐酸分を増やした方 が良いと思い説明させて頂きました。 前回にも書きましたが、植替えと肥料の事だけで全ての花が開花しなく なるとは言って居ません。開花しなかったり花芽が少なくなると書いた はずです。遠回しな言い方をしていますが、上記に説明した事を読んで 貰えれば理解して貰えると思っています。 土は住まいであったり寝室でもあり、肥料は食事やオヤツと思って下さ い。人間でもバランスの良い食事をしたり、気候に応じて衣替えをしま すよね。人間と植物は根本的には違います。人間の都合で限られた場所 で生育するしかないのですから、それなりの手伝いは人間の手で行って やる必要があると思います。

gaiya4wd
質問者

お礼

丁寧にご回答頂きありがとうございます。 今まで観葉植物や草花しか育てたことが無かったので樹木を植樹 する際に肥料を与えたことはありませんでした。 草花と違って樹木は成長力が強く地植えすると勝手に大きくなる くらいにしか思っていませんでした。 桜を植樹する際にも「せっかくだから肥料でも与えておこう」位の 軽い気持ちで観葉植物用の余った肥料を与えました。 成分によって成長の場所に影響が出るのですね。 本日、新しい桜を植樹しました。花木用の培養土の肥料成分を確認 して購入しましたが、窒素5、リン酸36、他でした。 ソメイヨシノにも寒肥を与えてみようと思います。 花木図鑑はいくつもありますが、正しくすることしか書いてなく 当り前ですが間違ったことをするとこうなるとは書いてありません。 今回、皆さんからご指導頂き大変よい勉強になりました。 ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

回答が遅れて申し訳ありません。 頂いた情報を確認しましたが、その情報を元に開花しない原因を書こう と思います。 まず植替え時期が間違いです。植替えを開花後に行われたと書かれてい ますが、落葉樹の桜の場合は12~2月の間に行うのが基本です。 開花後では根の活動が活発ですから、この時期に植替えをしてしまうと 桜を弱らせてしまいます。植替え方法や土質に関しては問題ないのです が、やはり活動期に根を動かした事が原因の一つですね。 次に施肥ですが、与える時期が間違いと言う事も考えられます。 基本としては2月に寒肥えとして1回、開花が終り花芽の分化が終わっ た8月下旬に追肥として1回の計2回ほど施します。 もしかしたら植替えをした時に施されたのではありませんか。時期外に 肥料を施すと、無意味だけでなく根を痛めてしまいます。 植替えの際に施す肥料を元肥と言いますが、穴の底に肥料を入れてから 被せ土をして株を入れます。地表に施すのは追肥の時だけです。 追肥をする時は地表に施すのではなく、樹木の枝先の下付近に浅い溝を 円形に掘り、その溝に肥料を入れて土と良く混ぜ合わします。こうしな いと肥料が根に触れる事になり、肥料負けを起こし根を痛めてしまうか らです。 肥料の三要素って御存知ですよね。窒素(N)燐酸(P)カリ(K)で すが、その中で多過ぎると開花に影響するのは窒素です。窒素は茎や葉 や根を育成させるために重要な要素ですが、これが多過ぎると開花しな かったり花数が少なくなってしまいます。これを窒素過多と言います。 燐酸は開花に必要な要素ですから、現在のような要素が同数の肥料では なく、窒素とカリが同数でリン酸が多めの肥料を使う事です。 開花しないのは桜が悪いのではなく、あなたが基本的な事を間違われた のが原因ですから、開花しないから切ったのでは桜が可哀そうです。 今年は無理でしょうから、来年に期待して基本的な管理で栽培して見て 下さい。

gaiya4wd
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 植え替え時期についてはまずいとは思っていましたが、 まさか花が咲かなくなるとは思いませんでした。 木そのものはとても良く生育していますので肥料焼けの問題は なさそうに思っています。(素人考えですが) 植え替えと肥料の関係だけですべて花が咲かなくなるのでしょうか? そこのところがとても疑問でした。 特に植え替えてから3年経ちますのでどうかなと思っています。 リン酸肥料については試してみようと思います。

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.3

二年目って翌春に咲いたってことですか? 地植えにしたために 根が思いっきり伸びていて 木が若返って 花より枝葉を伸ばし大きくなうとしていると思われます 花を咲かせたいなら 根を張りを制限する  → 根からの窒素肥料を制限 リン酸のみの肥料を与える  → 相対的に窒素の割合を減らし 葉で作られる光合成産物 / 窒素肥料    Ⅽ/N比を大きくすると木は成熟し花をつけやすくなる 接木では 接ぎ穂が成熟期のものだと 接木苗でも花を持ちます ですが 地植えにすると 木は幼年期に戻ってしまい 花を持たなくなってしまう 花は植物の生殖器官ですから 大人にならないと子孫を残す行動は起きないように遺伝子に制限機構がプログラムされているのです 突然変異で制限機構が壊れてしまった品種もあります 一才~ 四季咲きとか

gaiya4wd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本に書いてないことなのでとても興味深く拝読させていただきました。 木は2月に植樹して4月に花をつけ、翌年(2年目)も花を付けました。植え替えてからは肥料は施していませんがリン酸を施す手も試してみる価値がありそうですね。 元々桜は成熟しないと咲かないのでしょうか?接ぎ木の妙ですね。 木そのものは順調に生育していますので植え替え時期の問題ではなさそうだと思いますが、あと数年見守ってみる必要がありそうですね。 本日、ホームセンターで新しい桜を買ってきました。 「陽光桜」で一重で花の色がソメイヨシノよりピンクなので綺麗そうでした。説明書を見ると、植え替え出来ないので場所を考慮して植樹してください。と記載されていました。(笑)

  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.2

「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」 とある様に桜は枝を切られる事を嫌います。 枝を切られるだけで2年~3年花を咲かない場合が有ります。最悪は枯れてしまいます。 枝を切られるのも嫌なのに根っ子を切られたら相当の確立で枯れる可能性がありますが元気の様ですね。 衝撃をあたえないで見守ってください。5年もすれば花が咲きますので待ちましょう。 待っただけ立派な木になり、花も多く咲く可能性があります。(あくまで期待を込めた感想です。←ここが楽しみ) ※せっかく植えたのですから大事にしてください。

gaiya4wd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 花が咲かなくなってから急に幹が太くなり枝の伸びも早く なりました。 なんだか期待が膨らんできました。 子供の大学受験に合わせて「桜咲く」にしようと考えましたが 桜が咲いた2年間は「浪人」でした、(笑) 桜が咲かない年に合格しました。とほほ。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

もう少し詳しい情報が必要ですね。 まず鉢植えでしょうか、それとも地植えでしょうか。 鉢植えの場合ですが、根の扱いや用土の種類などを基本を忠実に守って 作業をされたでしょうか。植替えをしたと言われるので、鉢植えだろう と思いますが、その点はどうなのでしょうか。 肥料は何を与えていますか。与えた時期と量を教えて貰えますか。 開花しない一番の原因は、窒素分が多い肥料を与えているか、与えた量 が少ないため養分不足で開花しないって事も考えられます。 日当たりや水はけや水持ちなどはどうでしょうか。

gaiya4wd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 木は地植えです。(購入時高さ60cm位) 最初に桃の木と隣合わせで植樹したのですが、接近しすぎて いたので桜の木を植えかえました。(120cm位の高さでした。) 植え替えはなるべく根を切らないように広く掘りこんで 土ごと移植しました。 花が咲いていた2年間は肥料を与えませんでしたが咲かなかった 年に8:8:8の顆粒状の肥料を土の上に撒きました。(1回のみ) その後、木の成長が早くなった気がします。(現在3mの高さ) 水はけは良いです。保水のため近くまで芝生が伸びていますが 木の周りには芝生はありません。 桜の木の隣には金木犀(樹齢16年)があります。 桜は南向きで1日中日が当たります。

関連するQ&A