- ベストアンサー
作り目&編み方について
以下の符号図を編むには、作り目&2段目以降の編み方はどうしたらいいのでしょうか。 ||-|-|-|-||→5 ||-|-|-|-||←4 ||-|-|-|-||→3 ||-|-|-|-||←2 |||||||||||→1 ちなみに、これはベストの裾で、模様編みをしています。 たいていの符号図では、奇数段の編み方向は←ですよね。 ふつうに、一般的な作り目を作ればよいのでしょうか。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一段目は作り目だと思います。なので、逆方向。 なので、指でかける作り目のように、作り目=一段目となるような方法で作り目をすればいいと思います。作り目の次の段からは模様編み(ゴム編みですよね)をする、という意味だと思います。 http://www.puppyarn.co.jp/02school/kouza1/bouami1.html
その他の回答 (1)
- Piccorodai
- ベストアンサー率12% (7/56)
回答No.2
本(著者)によって→と←の方向が違うだけだと思います。 編み間違いしなければ仕上がりは変わらないはずですから、気にしなくていいと思います。 #1さんのURLにあるとおりの普通のやり方で問題ないと思います。