- ベストアンサー
ELBアースの廃止はいいのでしょうか
- 電気工事の見習いがELBアースの廃止について質問しています。
- ELBアースとEDアースの設計図があり、親方がEDアースだけでも問題ないと言っていますが、内線規定に違反するのではないかと悩んでいます。
- 質問者はどれがELBアースに該当するのか分からず、ELBアースについての正しい知識を求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
内線規定をみてみたのですが、「漏電遮断器で保護されている回路と保護されていない回路の接地極は共用しなしこと。」 みたいですね。 マンション・・・だと、100-200v級ですね。 低圧400v級だと、万一、事故があると、接地抵抗により、 特に、感電の危険が問題になるようですね。 100-200v級・・・だからでしょうかね? いちよう、内線規定では、 「必要」のようですね・・・(^^ ネットで検索しましたところ。
その他の回答 (2)
- mii-japan
- ベストアンサー率30% (874/2820)
内線規程は他の方にお任せして >設計図にEDアースとELBアースというのがありました。が、親方が ”別にEDア-スだけでもいいんじゃないか?”といってました。 設計図の通りに施行しないと、発注元の検査に合格しません 仮に検査の際見逃されてしまったとしても、図面が残っていますから、施行業者の手抜き工事は証明されます 質問のような場合、施行業者が勝手に解釈して変更することはできません 発注元と協議し、図面を訂正してから実施しなければなりません 検査で指摘されれば、是正工事を行うことになります。状況によっては損害賠償の請求もあります 安易に考えないように・・・
お礼
mii-japanさん、お返事ありがとうございます。 また、ご指摘ありがとうございます。 >質問のような場合、施行業者が勝手に解釈して変更することはできません発注元と協議し、図面を訂正してから実施しなければなりません 検査で指摘されれば、是正工事を行うことになります。状況によっては損害賠償の請求もあります 親方がなんと言ってても、私は職長ですから、私の判断で施行したいと 思います。みなさんのお返事で自信がもてました。 ありがとうございます。 がんばります。ありがとうございました。
- at1800
- ベストアンサー率55% (49/88)
お調べのように、内線規程1350-13で共用は制限されています。その理由は参考URLで解説されています。ただし、この規定は「勧告」ですから、「本規定」のような強制力が無く「施工上保安に関して配慮を要し、遵守義務を期待するもの」とされています。(正確には内線規程の冒頭にある「内線規程の読み方」「内線規程の運用」を参照してください。) 実際問題として、ほとんどの設計図には「内線規程に従うこと」と明記されていますし、一般用電気工作物の場合、電力会社では内線規程に従わなければ電気を供給してくれませんから、例え勧告事項でも遵守しなければなりません。 「漏電遮断器で保護されていない回路」とは、例えば分電盤の外箱です。大抵は主幹が漏電遮断器でしょうから、主幹以降は「漏電遮断器で保護されている回路」として扱われますが、分電盤の外箱はそうは行きません。ですから、各戸分電盤が金属製であればそこまでは2系統の接地線が必要になります。 共用電灯盤の主幹が漏電遮断器で無いなら、厳密にはお考えのように2系統の接地が必要なことになります。ですが、各負荷まで全て接地線を引いて接続するわけではないでしょう。接地線は接地極付きコンセントにしか接続されていないのではないですか。そして、接地極付きコンセントの回路には大抵漏電遮断器が設けられていると思いますよ。
お礼
at1800さん、お返事ありがとうございます。 参考URL読んでみました。参考になりました。 >「漏電遮断器で保護されていない回路」とは、例えば分電盤の外箱です。大抵は主幹が漏電遮断器でしょうから、主幹以降は「漏電遮断器>で保護されている回路」として扱われますが、分電盤の外箱はそうは行きません。ですから、各戸分電盤が金属製であればそこまでは2系>統の接地線が必要になります。 ということは、共用分電盤は鉄箱のようですし、主幹が漏電遮断器でないので、2系統必要となりますね。 設計図が間違っているようですね。現場はわたしが職長でしますので、 2系統配線します。 ありがとうございました。
お礼
tom0120さん、お返事おくれました。ありがとうございます。 >いちよう、内線規定では、 >「必要」のようですね・・・(^^ >ネットで検索しましたところ。 そうですよね。やっぱり。 これで、確信がもてました。ありがとうございます。