• ベストアンサー

元素がわかりません

原子はそれ以上細かくできない物で、分子は原子が幾つか集まって出来た物、とゆうのまではわかりました。 例えば、Oは酸素原子で、O2は酸素分子、O3はオゾンで同じく酸素分子とゆうことは理解できました。 けれども、元素が全く理解不能です。判りやすくおしえてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

原子というのは実態です。元素というのは記号です。 放射性同位体はご存知ですか? 単に水素、炭素、リンという物質でも違いがある事があります。 例を挙げるのならば放射性核種としてC14を例にします。 通常、1molの炭素は6*10の23乗個で12gという重さですがC14は同数の場合、14gです。通常の窒素と同じ重量になります。 それでも炭素は炭素ですので元素記号としては「C」です。 この様な物質でもC12と同じ性質です。 陽子、中性子、電子の組み合わせでそれぞれ異なってきます。 陽子の違いが原子内での違い、中性子の違いが元素内での違いとでも言うのでしょうか。 放射性同位体のWikipediaの参考URLを下記に乗せますのでご参考にして下さい。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E5%90%8C%E4%BD%8D%E4%BD%93
jodanshues
質問者

お礼

ありがとうございました。 ウィキペディアを良く読んでみると、はっきりと判ってきました。 単に元素といっても自分が思う以上に奥が深く、非常に興味深く、車に例えると、ベンツとはいっても、オープンカーもあればセダンもあるとゆうものなんだと理解できました。 具体的なご回答、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

ネットで調べてみてください。 今私が調べた限りでも、結構いいのが出てきました。 調べると、頭に残りますよ。 ウキペディアが良いと思います。 現役高校生より。

jodanshues
質問者

お礼

ありがとうございました。早速みてみます。