- ベストアンサー
これどういう意味だと思いますか?
「子どもの論理的思考の発達と言語発達の相互作用について、それらの理論と具体的な例を用いて詳しく述べよ。」という課題があるのですが、これは「論理的思考の発達」と「言語発達」の相互作用について述べよということでしょうか?それとも「論理的思考の発達」と「言語発達の相互作用」について述べよということでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
文の構造解析をしますと、 「AとBの相互作用について、CとDを用いて詳しく述べよ」という構文で、それぞれのA、B、C、Dについて A=子供の論理的思考の発達 B=(子供の)言語発達 C=それらの理論 D=(それらの)具体的な例 が入っていると考えるのが妥当だと思います。 ○と□ というペアの後ろの方には「子供の」「それらの」が繰り返しになってくどくなるため省略されていると見ます。
その他の回答 (3)
- Diogenesis
- ベストアンサー率49% (859/1722)
皆さんがおっしゃるとおり, 「『論理的思考の発達』と『言語発達』の相互作用」について述べよということだと思います。 『言語発達の相互作用』では意味不明です。 『言語発達における母子相互作用』というのならあり得ますが。 それにしても難しい課題ですね。 がんばってください。
お礼
やはりそうですよね。ありがとうございます。普通に考えたらそうなると思うのですが、そうじゃないほうがレポートを書きやすいため希望的観測が入ってしまったのかもしれません。ありがとうございました!
- jin0822
- ベストアンサー率29% (61/208)
日本語は難しいですね。 相互作用と言っているのですから、「論理的思考の発達」と「言語発達」各々について述べろと言っているのではないように思いますね。 論理的思考が、言語発達に結びつくと言うような物ではないのでしょうか??ですから、子供の論理的思考が、どのような言語発達を促すのかをかけばいいのでは??ですから、前者の考え方でいいのでは??
お礼
やはりそうですよね。ありがとうございます。普通に考えたらそうなると思うのですが、そうじゃないほうがレポートを書きやすいため希望的観測が入ってしまったのかもしれません。ありがとうございました!
- kazuf
- ベストアンサー率0% (0/6)
論理的に解釈して、前者の方が正しいですね。
お礼
ありがとうございます!
お礼
やはりそうですよね。ありがとうございます。普通に考えたらそうなると思うのですが、そうじゃないほうがレポートを書きやすいため希望的観測が入ってしまったのかもしれません。ありがとうございました!