- ベストアンサー
ヨーグルトメーカ
家族全員がヨーグルト(無糖のもの)が大好きなので、 ヨーグルトメーカを買おうかと考えています。 おすすめの機種、これを使ってよかった、というご意見ありましたら よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よく調べたわけではないのですが リサイクル店でちらちら見かけたので 判る範囲で。 入れ物は牛乳パックを使用するものと専用の器を使用するものに 大別出来るようです。 タイマーは単なる時間を表すもの(キッチンタイマーが本体に くっ付いてるイメージ)のとタイマーでちゃんとヒーターが切れるもの に分けられるようです。 上記のタイプの組み合わせで商品が決まるようです。 個人的には牛乳パックでタイマーでヒーターが切れるものが便利かと。 種菌は市販の無糖ヨーグルトを使用することが可能です。 ですが子、孫、曾孫と世代が続くと菌が弱くなるということなので 2,3回続けたら新しい種菌にするのが良いようです。
その他の回答 (3)
- j-_-j
- ベストアンサー率12% (3/25)
ANo.1です。種は多分市販のヨーグルトとは違うような気もします。ごめんなさい、確かでなくて。多分カスピ海ヨーグルトの類だと思うのですが。 温度管理は全然気にしていません。夏のほうが出来上がりが早く、冬はもう少し長く常温に置きます(夕方に牛乳を足して翌朝にできている感じ)。でも実は常温に置く時間も気にせず、固まったなと思ったら冷蔵庫に入れるだけ。ほっとけば確実に固まります。 できたらまずは種を別容器に保存しておいて、なんていいますが、うちでは余ったヨーグルトに牛乳を足すだけ。他で使ったスプーンとかを使って異物が入らない限り大丈夫です。 種はスーパーとかでも売っているかもしれませんが、誰かしらお友達がもっていないでしょうか?
お礼
再びありがとうございます。 でも、常温でもできるとは知りませんでした。 とりあえず一度挑戦してみようかなと思います。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
私のお勧めのはもう作っていません。 パックをそのまま使うのは、低温(25度程度?)で培養する菌の場合は大丈夫だが、 高温(40度程度?)で培養すると、パックの内側のロウ?が薄くなるようです・・・・出来たヨーグルトに溶け込んでいる?のかも知れません。 やはり専用の入れ物に入れて作る方式がお勧めで、タイマーは長く使うとなるとあった方が断然便利です。 この方式のだと、内がまが壊れても(長期間使うと酸で色が変わり、穴も開く)、100円ショップなどで其の内側に入れられるガラス瓶が有るので、それを使えば、更に使い続けられます。 市販の無糖のを種菌として使い、 1リットル牛乳に大さじに山盛り2杯程度入れれば(かき混ぜなくて良い)20時間程度で出来上がります。
お礼
どうもありがとうございます。 結構いろいろあるんですね。 でも、結局「何を容器として使うか?」がある程度問題だが、性能そのもの についてはあまりどれも大差ない、ということなんでしょうかね
- j-_-j
- ベストアンサー率12% (3/25)
特にこだわりがなければ、わざわざ機械を買わないでも種?になるヨーグルトに牛乳を足して作るのいかがですか?私は友人に種をもらったので種はどこで手に入るのかわからないのですが、うちはそれでヨーグルトを作っています。 百均で買ってきたヨーグルト作る用タッパー(四隅に丸みがあるので取りやすいだけ)に少し種を入れ、牛乳を注いで常温で半日おくだけです。毎回少しずつ種を残せば延々と作れます。 ニュージーランドにいたときは、ヨーグルトメーカー(機種名など不明)を使っていました。二層構造になっていて、内箱にヨーグルトの素(粉末:スーパーで手に入る)を水で溶かして入れます。外箱にはお湯を入れ、一晩おくというもの。ヨーグルトの素には色んなフレーバーがあってこれまたなかなか美味しかったです。でもその粉末も日本円で200円とかしたし、今思えばお湯をわかすのが面倒だったので、今の方法は楽ちんで気に入っています。 あまり参考にならないかもしれませんが、回答してみました。
お礼
早速ありがとうございます。 タネって、一般の市販のヨーグルト、ではないのですか? 以前、牛乳に混ぜておいておくだけでは温度を一定に保つのが難しい と何かで読んだ気がしていたのですが、簡単に作れるものなのですか。 一度試してみようかな・・・
お礼
ありがとうございます。 ヨーグルトメーカって、なかなか店頭では見かけないし、インターネットの 中でしか見ていないので難しいですね・・・