• 締切済み

何種類を一緒にたべたいものなのか

大体の人に当てはまる話だと思います。 店で定食を頼んで食べます。 店によっておかずとご飯の分量は違います。おかずに対して少ないときも多いときもあります。そのとき例外なく、おかずの終了とご飯の終了が一致しているのです。自分で無意識に調整してるんです。セットメニューとかでも、ラーメンはいるのにギョーザが遅れると、純粋にギョーザだけを食べることになるのかなぁとちょっと不安です。ギョーザに失礼ではないでしょうか。 これを考えて見ますと、デザートとか前菜はともかく、主食メニューはどうも一種類のものを純粋に食べるのが嫌らしい。たとえ一口にほおばらないという時間差はあっても複数を同時に味わいたいと思っているらしい。 つまりは、純粋にひとつの食品を集中して味わうということにあまり乗り気ではないらしい。 では、いくつぐらいのものを同時に食べたいと思うのでしょうか。10皿同時にというのはなかなかたいへんですので、折り合いというところがあるかと思います。

みんなの回答

  • lukakok
  • ベストアンサー率7% (13/168)
回答No.1

>純粋にひとつの食品を集中して味わうということにあまり乗り気ではない ・そういう食生活に慣れていないから。 →煮付けをつついて、味噌汁飲んで、お新香食べて、ご飯を一口・・・ ・食べる事に対して(いい意味で)貪欲。 →幕の内弁当が好まれるのも、そのせいだと思います。  ラーメンと言えども、上に沢山の具を乗っけるくらいだし。 >いくつぐらいのものを同時に食べたいと思うのでしょうか 私は少量ずつでも沢山あればあるほど、嬉しくなります。

noname#32495
質問者

お礼

やっぱり複数を同時に口中に投じてブレンドさせて味覚を楽しむというのが一種の文化となっているのでしょうかね。本能との融合なのか。幕の内弁当に象徴的でしたね。ラーメンも素ラーメンからどんどん違った方向に。わたしは大体4皿くらいあれば丁度いいですね。それ以上になると面倒になってきます。