• ベストアンサー

遺伝子組み換え食品

遺伝子組み換え食品というものが話題になっていますがこれらはどういったものでいったいメリット、デメリットとはどのような物があるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、デメリットです。 それは、そうした食品が未だ長期間数十年単位で 人体の影響を調べる事が出来ていないから不安という事だと おもいます。 考えてみれば、品種改良をして、トウモロコシもあれだけ粒が多く 甘いものになったのだし、米だって、そうして美味しくなった。 それが、遺伝子を直接触れる、つまり神の領域に入ることの 不安があるからだとおもう。 しかし、人体に与える影響は、なんともいえないですよね。 そこら辺ですよ、デメリットは。 メリットですが、品種が、台風や霜に強くなったり 虫害にも強くなれば、農薬の使用量を低く出来ますね。 そういう意味では、安心な食材ではないかとおもいます。 農薬漬けで美しい食材がいいのか?悪いのか? そこは、価値観ですね。 一番安心なのは、効率化を考えないで 今までの農法でがいいのでしょうね。 でも、食料危機はいま人類の一つの問題定義になってます。 安くて効率を上げないと、そうした危機に勝てないかも しれません。

その他の回答 (2)

回答No.3

まずはよく言われるデメリット。 ・他の植物との交雑により、意図しない遺伝子の拡散、それによる生態系への影響 ・安全性が明確ではない ・一部の種苗メーカーによる食料生産の支配が起こるかも? メリットは、限りなく多いです。 生産性、貯蔵性の向上、農薬使用量の低減、栄養成分、機能性成分、嗜好性の向上、有用成分の生産などなど。 一般的に食品がもたらしてくれる恩恵が、さらにグレードアップする感じ。 はっきり言って、現時点で明らかになっているデータからは組み換え体のメリット以外は読み取れないと思います。マスコミの単なる憶測による煽り行為には正直辟易します。 まぁ、当然消費者には選ぶ権利があるわけですから、表示義務だけはきっちりしないといけないですけどね。偽装しようと思ったらいくらでもできるので、そこが一番のネックだと思います。

  • TetraX1
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

遺伝子組み換え食品のデメリットは、人の健康面のものよりもむしろ、作物が単一品種になりやすいというものが挙げられます。これは、作物が病害などで枯れてしまった時に、大打撃になりやすいという問題があります。無論、これは遺伝子組み換え以外の方法で、優れた品種が作られた場合でも同じ事がいえます。 人の健康面の問題という意味では、まず「何の遺伝子が」組み込まれたかが明白であること、そして、人に対する安全性試験が行われているので、伝統的に食べられているものよりデータがあるという意味で、伝統的に食べられているものより安全性は高いのではないかと思える部分があります。また、殺虫タンパクが組み込まれたトウモロコシの方が、無農薬で栽培された通常のトウモロコシより、カビ由来の発ガン毒が少なかったという例も報告されています。これは、虫にかじられた部分にカビが生えた結果だと考えられています。 ほとんどデメリットはイメージだけだと思われます。