• ベストアンサー

三国志の時代の恋愛

三国志の魏延についてなんですが、殺された時息子がいたことを知ってちょっとショックを受けました。 魏延だけではなく、三国演義などを見ていても特に関羽や諸葛孔明などは女になんて興味もなさそうな感じがするし、女の影をまったく感じさせなかったのにいつの間にか息子がいたりしてなんか意外な感じでした。 それに誰もがそうですが息子とか家庭があるイメージがないんです。 でも、この頃は結婚して子孫を残すのがあまりまえだったんでしょうか? この時代は何歳頃で結婚していたのですか? あと、曹操や袁紹などには妻や側室がたくさんいるイメージがあるのですが、例えば関羽や魏延の地位でもそういうことはできたのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30758
noname#30758
回答No.4

あんまり位が高くない人の、特筆することがない結婚生活は記録に残っていないんでしょうね。特に三国志は記述が簡潔ですから。思うに家庭のことは「私事」として、公的な性格をもつ記録に残す必要性が薄いという考えがあるのかもしれません。皇帝や皇室については単なる私事とは言えず、皇后たちの列伝が立てられているのでわかることが多いと思います。 関羽の子については、子の関興があとを継ぎ、更にその子の関統があとを継ぎ、関統に子がいなかったので関興の庶子である関彝があとを継いだ、と正史に載っています。庶子が登場したということは、関興には妾がいたようです。 あと正史上では関平は関羽の子としか書かれておらず、養子だというのは創作になります。

その他の回答 (3)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

私の読んだ三国志では、孔明の妻は出てきます。不細工で頭のよい妻としてです。当時の嫁とりは、恋愛はあまりなく、見合いですぐ決まったと思われます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E6%9C%88%E8%8B%B1
  • fumidera2
  • ベストアンサー率17% (20/116)
回答No.2

三国志という小説は戦記物で恋愛に重点を置いていないため、恋愛がなかったような気がするだけです。なお、当時は儒教が強い時代だったため、結婚も家と家を結びつけるために当人の意思と関係なく決められていたと思うので現在の恋愛とは全く異なっていたはずです(日本でも昔恋愛していたのは平安貴族くらいです)。

noname#80537
noname#80537
回答No.1

関羽の息子は養子でしょう。同じ関という家に招待されたときその家の息子が気に入って養子にしたのじゃなかったでしたっけ?三国志に話が載ってますよ。 孔明の奥さんの話も有名ですが・・・(不美人だけど賢夫人ということで)

noname#21187
質問者

補足

関平という養子の他に関興と言う息子もいたような気がするのですが、そういえば三国演義での作り話だったかもしれません。 ってことは関羽は独身だったということでしょうか? 孔明に奥さんがいたことも後から知ったのですが、私が最初に読んだ三国演義の小説では最後の方でいつのまにか息子が出てきたのでびっくりしたんです。