- 締切済み
内定通知をいただいたものの・・
今年度の教員採用試験を受験し、ある自治体の補欠になりました。 この「補欠」というのは、来年度の欠員状況に応じ来年4月1日から再来年3月31日までに順次採用される仕組みです。実際は辞退者も多いので、早いと年内に繰上げの採用通知が届く事もあるそうですが・・もし来なければ、と不安な気持ちもあります。 実は以前から、私学協会にも登録しておりました。私学協会に履歴書と小論文を預けると、それを見た私立学校が面接等のオファーをかけてくるとの事です。 すると、ある私立学校が非常勤講師のオファーをかけて下さり・・電話をいただいたのですが、私は全ての事情をお伝えしました。ある自治体の補欠になっている事、来年度の年度内に通知が来て最悪勤務期間中に退職する可能性もある事など。けれども、それでもぜひ面接にお越しいただきたいと言われました。 面接でも、最後に念押しの形で電話と同じ内容をお伝えしました。すると、「補欠の通知より私たちのほうが早いと思うから、じっくり考えて欲しい」との事でした。そして本日、「4月1日付けで非常勤講師として任用する事が内定した」との通知が届きました。 私は繰上げ合格をさせていただくのなら、そちらの方にお世話になるつもりです。けれども本当に合格できるか不安だし、また4月からの生活もあります。 自分勝手かも分かりませんが、4月からその私立で働き、通知が来次第退職して公立学校でお世話になりたいと思っているのですが・・道義的に考えると、やはり問題あるでしょうか?生徒たちには申し訳ない気がしますけど、自分にも生活があるのでとても悩んでいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- genie3
- ベストアンサー率50% (6/12)
以前、海外で教職にあったことがあります。(今は、全く異なる業界です) 日本以外の国では、転職が盛んなこともあって、タームごとに教師が変わると言うことはザラでした。 そのため、私は、英語に不自由があるにも拘らず、後半2期(3,4学期)は、担任を任された経験があります。 ただ、日本の教育界の実情を鑑みて(と、言うより、お国柄ですね)...また、お話の内容からは、きついことを言うようですが、「無責任だなぁ」という印象を受けました。 無責任と言うよりは、「決断を下せない、自分勝手」な感じです。 なぜ、公立校にこだわるのかは分かりませんし、ご事情もおありだと思いますが、社会人になる(新卒前提で話しています)という認識をお持ちになるべきではないでしょうか? ご参考までに。 同期の友人が、yujirunnerさんと同じ状況にあったことがあります。 彼も、公立高校志望だったため、私学を蹴って、半年間アルバイト生活をしていました。(そのおかげで、彼女とは随分と揉めたようですが) 結論を出すのはyujirunnerさんですが、ご自分の行動がどれだけの方に影響(敢えて迷惑とは書きません)を及ぼすのかを、改めてお考えになってはいかがですか?ご自分のメリット・デメリットは抜きにして。