• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私立学校・・)

私立学校での常勤講師職の内定通知が届きましたが、試用期間の話がなく悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は私立学校の教員を志望し、ある県の私学協会に登録しました。幸いにも私立高校から常勤講師としての内定通知を受け取りました。しかし、面接時に話された試用期間の話が内定通知には明示されておらず、悩んでいます。
  • 面接時には試用期間として1年間の常勤講師として働いてもらい、その後は私がこの学校を気に入るかどうか、また私たちも働きぶりを見て考えると言われました。しかし、内定通知には試用期間の言葉はなく、職種は常勤講師とされています。
  • 私立学校に詳しい方にアドバイスをいただきたいです。試用期間がある場合は明示してもらえるのが一般的なのか、それとも私立学校はそうでないのかを知りたいです。また、直接問い合わせをするべきかどうかも迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.1

私立ってそんなもんじゃないですか? 私の通っていた高校も私立でしたが 一年で辞めて行った先生沢山居ましたよ 校則とか厳しい受験校しかも運動部は全国レベル多数の学校だったので校風に会わない先生は次の年には居なくなる事が多かった(^_^;) 新任の教師で面白い人や 教育理念みたいなものを持っている人は あっ!この人来年居ないなみたいに言われ案の定 次の年には・・・・・ 校長非難をし いつでも辞めてやると授業でのたまっていた私の好きだった歴史教師が卒業後10年以上経っているのにうちの学校の名前でNHKの歴史番組にでていたのを見たときには驚いた(゜o゜) おおぉまだ生き残ってたんだ~~~って(ToT)/~~~

その他の回答 (1)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

私立ってそんなもんでしょう。 実際問題、教員としての資質は「やってみないとわからない」という部分が大きいと思います。 しかし、これは経営側に都合の良い採用形態ですね。 本来であれば、最初から専任として雇い、身分に不安のない状態で教育に専念できるのが当然です。 けれども、教育界に限らず、圧倒的に雇われる側が弱い立場に置かれているのが日本の雇用の常識と思います。 変えていかなければなりませんが、すぐに変わるものでもありません。 他に専任の採用の話があるのなら、そちらを選ぶべきなのでしょうが、公立私立を問わず、教員として働けるチャンスはきわめて少ないのが現状です。 とりあえず常勤講師として実績を積み、正式採用されてから、待遇改善の申し入れを組合などを通じて行われると良いでしょう。

yujirunner
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  不安になり電話で質問をしたところ・・(最初は「住む場所選びとかどのようにしたらいいですか?」など世間話みたいなことをしました)。「不採用になったことは過去に例がない」とのことでした。  どのようなケースで不採用になるかも前例がないのでどういうたとえが適切か分からないとのことでしたので・・。今回は信じて行く事にします。ありがとうございました。