- ベストアンサー
習い事見学しますか?送迎だけですか?
現在、年長の男の子です。スイミングを始めて数ヶ月が経ちます。 見学されている方がほとんどのようですが・・・。 終わった後、各々の父兄に更衣室でコーチから一言があります。(聞かないで帰る人もいますが) 確かに子供は、見学していって~と言いますが、やはり、年長(幼稚園)の間は、一部始終見ていた方がいいのでしょうか? 見学していても、親同士の会話で、ほとんど見ていない人が多いですが・・・。 私も、できれば気を遣って話をするくらいなら、一度家に帰って、迎えに行きたいと思うのですが・・・。 ずっと見ていないと、無責任と思われるでしょうか?もし何かあった時に・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お子さんの年齢から考えて、まだお母様に見ててもらいたい時期なのではないでしょうか?? 自分が『今日はここまでできるよになったよ!!』ってゆうのを、お母様に知ってほしかったり、それをほめてもらったりしたい年頃だと思います。 私自身スイミングに通っていたことがあり、また経験を生かし教える側にいたこともありますが、お子様にもよりますけど、もう少し大きくなるとお母様に『見ててね』って言わなくなる時期がくることが多いようい思います。 年長の間だけとは言わず、お子様がお母様を必要としてるようであれば、毎回とは言いませんが時間許す時はレッスンを見てあげたらどうでしょうか?? 『気を遣って保護者同士話すよりは…』というお母様なりの言い分もあるかと思いますけど、それは親の都合で、それを理由にお子様が『見ていって欲しい』という気持ちにそむくのは、私はあまりいいことだと思いません。 確かに保護者の様子を見ていると、喋るのに夢中でお子様の様子をみてない方もたいさんいらっしゃいました。 でも子供はそうゆう親の様子をちゃんと見ているものです。 気を遣われるのも大変でしょうけど、私はできることならお子様の気持ちを大事に&尊重して欲しいと思います。
その他の回答 (4)
- NinjaWhite
- ベストアンサー率12% (43/349)
こんにちは、高校生です。 見学はどっちでもいいと思います。 私も3歳からスイミングスクールに通っていました。 マンションの隣の建物だったし、(マンションの)友達も多かったので送迎はなしでした。 習い始めは2歳年上の兄と行っていました。 たま~にヒマな時に母と父が見に来ていました。 子どもがきて欲しいというなら見に行ってあげてもいいですが、毎回行く必要はないと思いますよ。
お礼
どうもありがとう! お兄さんと一緒なんて、いいですね~。 やっぱり子供が来て欲しい・・と言っているので、用事がなければ、できるだけ見にいってあげようかと思います。
- kokona-kokona
- ベストアンサー率30% (183/603)
小学校1年生の子供がいます。 スイミング・・・うちも9月から始めましたが、送迎すらしてません(汗 バス送迎があるスクールを選びました。いつも使える車がないためなんですが。 なので、天気の良いときに、バス停まで送ってから私一人自転車で見に行ったことは・・・過去1回だけ(汗 別にいいと思いますよ。 でも、子供がみてほしいというのであれば、見るかな~ ウチは、上手になるまでは見なくていいよ、っていうので。
お礼
ありがとうございました! 上手になるまでは見なくていい~なんてしっかりしたお子さんですね~、うらやましいです。 スクールが近いので、なおさら見に行かないのも?なような気がして。あと半年で小学生ですし~子供が見て欲しいのなら、やっぱり見てあげた方がいいですよね~。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
おしゃべりばかりで何の得もなさそうには感じますね。 けれどそういった無駄とも思えることが実は大事だったって事もありませんか?何か情報を得られたりとか。育児や生活面でのアドバイスがもらえたり。「そういえば今日卵安いよね」などと^^; 私も見学はしていません。しかしお迎えを少し早めにして、最後のコーチの挨拶や説明を聞いています。毎回ではありません。親もこどもの習い事に協力的ですよ・・との意志表示に出来るかなと思っています。 たまには見てあげたら?月に一回程度でも良いじゃないですか。仕事を抜けて送迎しているなら無理だろうけど。 ちなみに音楽教室は毎回親付きです。
お礼
ありがとうございました! そうですね、あまり難く考えないで、どうしてもママが辛くなったら、一度帰ったりしてみようかと思います。 ほとんどの方が同じ小学校区かと思うと、今後のことを考えてなんか緊張してしまって・・・。見学くらいで、大げさな~と自分でも思うのですがね。
- qzaccess
- ベストアンサー率20% (15/73)
別にどちらでもよいと思いますよ。 私だったら、せっかく習わせているのだし、子どもも見て欲しがっているし、年長くらいだと(うちの場合)、親が見ている方が頑張ったりするし、自分も見たいし、見れば、子どもの普段見れない姿も見れるし、家でも励ましたり、今日は水泳の話題はしない方がいいかなどの判断もできるし、家族で水泳に行くときのワンポイントアドバイスもやりやすいし、先生からの話をきけば、さらにもっと分かることがあるし、もし親同士の会話に終始しても、それはそれで楽しいし、貴重な情報源だし、特に用事がなければ見ていくと思います。(水泳は習わせていませんが) それでも、忙しい日は一度家に帰ることもあるでしょう。 でも、他の人がどう考えるかなんて自由だし、それぞれの家庭の事情でゆっくり見ていけない人もいます。コーチからの一言だって、それを有効利用できると思う人だけが聞けばよいと思うし、何かあったときの責任、という意味では、それはスイミングスクール入会時、なんらかのきちんとした説明(契約)がなされているはずです。 スクールにしてみれば単なる商売だし、習う側は千差万別。よほどの名門スクールならば、親にも厳しい姿勢が求められることもあるでしょうけど、一般的なスクールならばそこまで気にしなくてよいですよ。 ひとことおせっかいを言うならば、たまには見てあげたらお子様も喜ぶし、上に私があげたメリットもありますよ。
お礼
ありがとうございました! もともと人付き合いが苦手なもので、あんまり親しくない場合、沈黙も何か辛いし、話始めると、気を遣って次の会話をさがしたり・・・。何のために行っているのか?ですよね。 そうですね~あと半年ですし、何とか頑張って見学してあげたいと思いますが、小さな所なので、みんなに挨拶した方がいいかな?とか、気を遣いすぎてしまって帰宅すると、すごい頭痛がするんです。 もっと子供のことだけ考えないとだめなママですね。
お礼
ありがとうございました! そうですね、子供が頑張っている姿を私も見たいのですが~、周りに気を遣ってしまってそれどころじゃなくなる~なんて、ちょっと反省しないといけませんね。 頑張っている姿を親にみてもらうのは、やっぱりうれしいですものね。話もほどほどに見てあげないとね。(気を遣って喋ったり、そんなことばかり考えていては、子供がかわいそうですよね、分かってはいるのですが・・・) 子供を第一に考えてあげるようにしていきたいと思います。 本当にこんなママでごめんね~という感じです。