- 締切済み
インストラクターになるための勉強
私は今普通に仕事をしているのですが インストラクターになりたいと最近考え出しました 仕事しながら学校はどうにもいけなそうなので 独学でやろうとしているのですが・・・ 何をやっていいのかわかりません(--;;; ググッてもいいのが出てこなく・・・ 知り合いに運動生理学を学べといわれましたが実際 どう勉強してよいのか・・・ だらだら書きましたが、以下の点について質問したいです ・学校へ行かなくてはなれないものなのか ・独学の場合は何をやるべきか ・運動生理学を勉強する場合のお勧めの本などありましたら 教えていただきたいです・・・ お手数ですがよろしくお願いしますー
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
ボディコンバットが導入されているフィットネスクラブに勤めればコンバットやパンプ、ヒーリングなどの試験を受け合格すればなれるそうですよ。 また、フィットネスクラブのイントラさんはほとんどバイトか準社員で社員で働いてる方は少ないようで、お給料もかなり少ないそうです。 まずはコンバット導入のフィットネスクラブに勤めるのが早い道だとおもいます。
- Minako-chan
- ベストアンサー率36% (7/19)
この質問はカテゴリー違いだと思います。ボディコンバットが導入されているスポーツクラブの会員でもない限り、ボディコンバットと聞いても「何それ?」と思われるだけだと思います。 質問されるカテゴリーは「ダイエット&フィットネス」がいいとおもいます。またボディコンバットのイントラは確かにエアロビクスのレッスンも持っていたり、コナミ系列ならバイオメトリクスのトレーナーのライセンスも持っている人もいれば、ボディコンバット以外のレスミルズプログラムのイントラライセンスも持っていたりしますので、ボディコンバットのイントラが出来るだけではだめとは思いますが、質問内容をはっきりさせるためにもタイトルにボディコンバットを入れた方がいいと思います。 生理学など、体に関する勉強も確かにすると思いますが、ここは生物学のカテゴリーですので、サイエンスのためにこれらの勉強方法を聞く分には多くの方が答えられると思いますが、ボディコンバットのイントラのための勉強となるとなんのことだかさっぱりだと思います。
- kenchang
- ベストアンサー率33% (46/137)
はじめまして。 何のインストラクターかはわかりませんが、#1の方と同様にスポーツジムのということでお答えします。 まず必要だと感じる学問は、 解剖学:筋の起始・停止、神経、骨に関する知識 生理学:基本的な生体内の働き 運動学:どのようなときに、どのように力が働くか等 運動生理学:運動時の体内の変化等の知識 栄養学 でしょうか。 さて、ここからが問題ですが、前提通り、スポーツジムの話でしたら、やはり、資格が必要ではないかと思います。 この場合でも、どの程度を、みたいのかということも、ひとつポイントとなってきます。 失礼な言い方かも知れませんが、ただの筋肉マニアなら、無資格でもいいでしょう。言い換えれば、筋肉ムキムキのインストラクターに期待するのは、ムキムキになるまでの経験を教えてほしいといったことぐらいではないでしょうか。よくて、インストラクターの助手的存在でしょうか。 逆に、指導するという点を考慮すると、上記のベースとなる知識が必要ですね。この手の、問題はエビデンスがあって成り立つものですので、『○○○したら、△△△になりそう。』といった適当ではいけません。 教わるほうからすれば、確かに、△△△になるけど、それが最善なの??となりますよね。また、いくら経験上といっても、個人的な少数の経験では当然ダメですね。 私なりの結論ですが、資格(検定)は必要です。 例えば、アスレティックトレーナー、フィットネスインストラクター検定、NSPA公認パーソナルトレーナー、スポーツトレーナー検定、理学療法士、柔道整復士 これらは、殆ど、学校に行く必要があります。 最後に、運動生理学だけ勉強しても何もできませんよ。というか、解剖学、生理学、運動学のことがわからないと、運動生理学の中に出てくる言葉の意味すら判らないと思います。 アスレチックトレーナー等でしたら、2年程度ですし。場所によっては夜間の学校もありますし。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
インストラクターってジムのですか? ジムにも寄るようですが、何も知識のないのが入って中で教えてもらっているみたいですよ。 体を触れる免許など持っていると有利なようですが、自分での勉強だと、 日本のジムで彼らと話していると、不足しているのが、解剖学や生理学や生化学、更には微生物学をもう少し知っているほうがよいな・・・って感じます。 解剖学でもそれほど難しいわけではなく、 最初は塗り絵式の THE ANATOMY COLORING BOOK 廣川書店 程度でよいでしょう。 コピーして日本語のと英語のを覚えてしまうことです。 他には筋肉の起始停止部分も有りますが、他にまとめた本が以前はありましたが、今は不明ですが、便利ですから探してください。 これを知らないと、関節を曲げた場合とかの動きが分かりません。 全体像をイメージするには、骨格標本が必要ですが、紙で自分で組み立てるのも有ります。 生理学などは図解生理学などが初歩ではお勧めです。
お礼
回答ありがとうございます 私がなりたいのは、BTSJのボディコンバットのインストラクターです。 ただ、コンバットだけのインストラクターにはなれないと思ったので ただ「インストラクターになりたい」とかきました(^^;すみません 昨日、親(柔整士です)にも「運動生理学」について聞いてみたら 解剖学の話が出てきました。 要は、体の詳細がどうなっているか、動きによってどうなるのかということを学ぶ必要があるということでよいのでしょうか・・(大変だ・・) やはり学校行くべきなんでしょうか・・(--;;; とても参考になりました。ありがとうございました
お礼
はじめまして。最初に、詳細の回答感謝します(^^v ↓でも回答したのですが、私が最終的になりたいのはボディコンバットのインストラクターです でもなるなら普通のイントラにもならなくてはならないと感じたので質問させていただきました どうせ目指すのであれば、本格的にイントラになりたいと思いました。 学校ですか・・・やはり行かなくてはなりませんか・・(--;;;うーむ